このページの先頭です
西東京市立柳沢中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

3月

更新日:2025年3月25日

修了式 離任式(3月25日)

本日で今年度の教育活動が終了となります。
大きな事故がなく、今日を迎えることができ、よかったです。
生徒の皆さん、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

大掃除(3月24日)

今日は年度末の大掃除の日でした。1年間過ごした教室をきれいにし、美化委員がワックスをかけて学校がピカピカになりました。

ヒッポファミリークラブ来校(3月21日)

今日の午前中、体育館で1年生はヒッポファミリークラブ(ヒッポ)の方のお話を聞きました。ヒッポとは複数の言語を同時に習得することを目的としたクラブで、今日は海外の体験談を話していただきました。みなさんお話が面白く、生徒たちは体を乗り出して聞いていました。将来の夢が生徒たちみんなの心に広がるようでした。

卒業式(3月19日)

今日は卒業式、3年生とはお別れの日です。今朝は思いのほか雪が降り、この天候のように生徒たちも先生たちもみんなしんみりとしていました。明るくいきましょう。今日は生徒の門出の日です。教育委員会からも来賓としてお祝いのことばを述べていただきました。卒業生の皆さんは一歩ずつ前を向いて歩んでください。先生方は卒業しても見守っています。

3年生 卒業式前日(3月18日)

いよいよ明日が卒業証書授与式となりました。
地域の方から、ずばらしい手作りのフラワースタンドをいただきました。
3年生の朝学活の様子です。

地域の皆様 ありがとうございます

最後の朝学活

学年集会

体育館で三年生は、学年集会を開き、クラスごとの出し物や3年間の思い出をスライドを見ながら懐かしみました。

卒業式練習(3月14日)

今日は3年生の卒業式の練習がありました。生徒たちは本番さながら、真剣そのものでした。指導する先生たちもみな真剣です。来週の水曜日は卒業式。生徒たちには輝かしい未来が待っています。教職員一同、最後まで全力でサポートしていきますからね。

3年生 校外学習(3月13日)

今日は、学校閉鎖明けですが、3年生は校外学習を実施しました。
有明劇団四季でライオンキングを観劇しました。
気温は、17度、暑いくらいです。
ガンダム広場でお弁当を食べました。

朝、学校を出発し、有明に到着しました。

開演前の様子

1年生 オンライン学活(3月12日)

学校閉鎖で11時に1年生はオンライン学活を行いました。
皆さんの様子を確認できると安心します・・・

明日まで学校閉鎖です(3月11日)

3年生は8時半からミートで朝学活しました。
卒業式までの柳沢中生活を1日1日大切に過ごしていたところ、学校閉鎖になってしまい、残念です。
元気な人たちだけですが、健康チェックしたり、今後の予定を確認したりしています。
1年生は11時からミートで学活を行いました。
2年生は、フォームで健康チェックをする予定ですね。


生徒作 卒業までのカウントダウンカレンダー

3月8日 道徳授業地区公開講座の意見交換会の様子です。

保護者の皆様、お越しいただきありがとうございました。

朝の生徒会朝礼(3月10日)

今日の朝は生徒会朝礼がありました。1、2年生から思いを込めたメッセージを花びらにつけた桜を3年生に送りました。朝礼では、その他東京都書き初め紙上展で選ばれた生徒の表彰などもありました。もう少しで3年生は卒業です。3年の教室に飾られた桜の木、万感迫る思いがありますね。なお、本校は本日より3日間、インフルエンザ流行のため学校閉鎖となります。

道徳授業地区公開講座(3月8日)

道徳公開授業

今日は土曜授業の日でした。1時間目は道徳公開授業を各教室で行いました。
インフルエンザによる欠席生徒や熱症状などで欠席生徒が増加傾向のため、話し合い活動では、自分が書いたワークシートを回して読んだり、書き込みツールを活用しました。

講演会 「ノー」を「イエス」に変える技術

株式会社ウゴカス様をお迎えして、伝え方で相手の気持ちとクオリティまでも高める方法を学びました。
「みかん、たくさん食べなよ!」→「みかん食べてビタミンとれば、カゼひかなくなるよ!」
など、イエスに変える伝え方を、ワークシートに実際に書いて学習しました。

校内作品展準備(3月6日)

今日は、明日から始まる校内作品展準備のため生徒たちは忙しく働いています。日常の作品や活動のまとめを発表し、見学することで生徒たちの文化的活動を刺激し、意欲を高めようということです。どの作品も中学生の作品とは思えないほど秀逸で、家に飾っておきたいようなものばかりです!

学校の様子(3月5日)

学校では教えてくれないお金の勉強!をしました

今日は、2.3年生が、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の方を講師にお招きして、お金の勉強をしました。
先日1年生も授業をしていただいたので、これで全学年学習しました。
ライフプランや物価が上がることの意味、リスクとは何かなど学ぶことががいろいろありました。
自分のやりたいことをやるためにも資金の準備を考えることもできたようです。

2年生 全国学力調査事前検証(CBT調査)

2年生は、来月からいよいよ最終学年の3年生です。
3年生で受ける全国学力・学習状況調査の練習としてタブレットを使って試験を受けました。

ヤギカフェ(3月4日)

昨日、調布中学校の校長先生と学校運営協議会の方々が本校のヤギカフェを見学にご来校されました。
雪の降る寒い日でしたが、みんな楽しそうでした。


調布中学校の皆様

朝礼の様子(3月3日)

久しぶりの雨の月曜日です。今日の朝礼は体育館で行われました。
校長先生より、学校評価の結果について、資料を見ながらお話がありました。

このページのトップに戻る本文ここまで


柳沢中学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢三丁目8番22号
電話:042-463-5014
交通アクセス
Copyright © Yagisawa Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る