このページの先頭です
西東京市立柳沢中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

令和6年度 修学旅行

更新日:2024年7月13日

修学旅行の発表(7月13日)

土曜授業の日に、班で作成したスライドを紹介しながら、修学旅行のまとめとして班ごとに発表をしました。
各クラスで選ばれた班による発表会でしたが、さすが選ばれた班のすばらしい作品ばかりで、感心しました。

修学旅行3日目(6月3日)

京都駅

無事に京都駅に着きました。
たくさんの思い出と共に、これから新幹線で帰ります。


お茶とパンの配布です


新幹線に乗りました


一番に京都駅に帰着 運転手さんお世話になりました


解散式

京都で班行動


班行動のチェックポイント


大仏の鼻の穴と同じ大きさをくぐっています


出発前に先生よりお話


三十三間堂

朝食の時間


今日も朝から素敵なメニューです

朝礼


朝日がまぶしそうです

修学旅行2日目(6月2日)

青蓮院門跡で夜間特別体験

法話、お抹茶体験、ライトアップされた庭園を眺めながらお琴を鑑賞しました。


幻想的です

京都の宿舎で夕食をいただきます


美味しそうですね!

奈良公園で鹿寄せ体験

ナチュラルホルンで呼び寄せる、奈良の風物詩です。
鹿がたくさん集まると迫力がありますね。

2日目の朝食


朝食もしっかりいただきます

修学旅行1日目(6月1日)

大広間で漆器の装飾体験をしています

奈良の宿舎で1日目の夕食をいただきます

法隆寺、薬師寺


法話の時間

西武柳沢駅から先生のチェックを受け、出発します

いよいよ明日出発です!(5月31日)

朝は荷物の積み込みをしました。トラックに積み込まれた荷物は、お先に奈良に出発します!
6時間目は出発直前の学年集会でした。
明日の集合についてや注意事項など、先生からのお話をしっかりと聞いていました。
有意義で楽しい修学旅行になりますように・・・


お先に荷物は奈良に行きます!

スローガンが出来上がりました(5月22日)

6月1日から3日まで3年生は修学旅行に行きます。
素敵なスローガンが廊下に掲示されています。
スローガンは「Good memory forever〜一生残る思い出を作ろう〜」
楽しみですね。

このページのトップに戻る本文ここまで


柳沢中学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢三丁目8番22号
電話:042-463-5014
交通アクセス
Copyright © Yagisawa Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る