このページの先頭です
西東京市立保谷第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 保谷第二小学校 の中の スクールライフ の中の 今日のできごと の中の 令和6年度 6年生 赤城移動教室ニュース のページです。

本文ここから

令和6年度 6年生 赤城移動教室ニュース

更新日:2024年12月27日

令和6年10月11日(金曜日) 移動教室ニュース06

ニュース06 野外炊事

 移動教室3日目は、秋晴れの絵画のような風景のなか、野外炊事を行いました。
かまどに火を起こし、深鍋でご飯を炊き、カレーライスを調理して食べました。
先月の「あんぜんの日」で、火起こしを経験しているせいか、どの班も、手早く火を起こし、おいしいカレーをつくりました。
みんなで協力して、分かち合う気持ちが集まって、爽やかな秋の日を過ごしました。

天候にも恵まれた、あっという間の3日間も、もうすぐ終わり。
高坂SAを経て、17時過ぎに帰校見込みです。

令和6年10月10日(木曜日) 移動教室ニュース04〜05

ニュース05 渋川スカイランドパーク

爽やかな秋晴れの空のもと、渋川スカイランドパークで、班行動をしました。昭和レトロなたたずまいのなかに、根源的な面白さが詰まっています。
昨年度より、子ども達の自主性を生かしつつ、協力して課題解決にあたる活動を充実させており、そうした集団の力が、こうした斑行動に根付いていることが嬉しいです。

渋川スカイランドパークでの一コマ

ニュース04 朝のつどい

移動教室2日目を迎えました。
みんな、元気です。
施設利用者全員が集う「朝のつどい」に、栄小の皆さんとともに参加しました。
素晴らしい秋晴れのもと、今日の活動が楽しみです。

令和6年10月9日(水曜日) 移動教室ニュース01〜03

ニュース03 キャンプファイヤー

夕食をとった後、キャンプファイヤーをしました。
雨上がりの漆黒の空に、くっきりと月が浮かぶ、最高のコンディションです。
最初の歌「遠き山に日は落ちて」では、自然にみんなが手をつないだことに、まず、驚かされました。
フォークダンスの定番、うれしはずかしの「オクラホマミキサー」では、子ども達から何度もアンコールがありました。みんなでいい時間を共にしようという、一体感がありました。
歌もダンスもゲームも、定番なのにどこか新鮮で、うれしく感じたのは、このみんなでいられたからかもしれません。

ニュース02 開校式

赤城青少年交流の家に到着しました。
雨はやんで、青空と雲の境目から、陽の光が漏れています。
つどいの広場で、開校式を行いました。

ニュース01 川場フィッシングプラザにて〜魚釣り

 あいにくの雨の中ですが、いよいよ、移動教室の始まりです。
上里SAを経由して、川場フィッシングプラザでの釣りが、最初のミッションです。
フィッシングプラザにつく頃には、奇跡的に雨が上がり、全員が、ニジマスやギンザケを釣ることができました。斑の全員が釣れるまで励まし合い、その過程を楽しめるのが、みんなのいいところ。
塩焼きにした魚のおいしさを、きっと、忘れない!

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

保谷第二小学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢四丁目2番11号
電話:042-463-4515
交通アクセス
Copyright © Houyadaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る