このページの先頭です
西東京市立ひばりが丘中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

美術 研究授業(2年生)

更新日:2025年8月13日

 「みんなのためのデザイン」の授業で「使う人の立場でデザインを見直しみんなが使いやすいデザインを考える」ことを目標に研究授業を行いました。また人権の視点「ユニバーサルデザインの視点で製品を見直すことで、自他の価値を尊重しようとする意欲や態度、多様性に対する開かれた心を育む」を明確にして行いました。

ユニバーサルデザインとは

 くじで引いた製品をユニバーサルデザインの視点で製品を見直し、良い点と改善点を調べる。まずレーダーチャートで分析する。

同じ製品を選んだ人と分析結果について話し合う。

違う製品を選んだ人と分析結果について話し合う。

話し合ったことをもとに、「みんな」が使いやすく改善したデザイン案を考え、」考えたデザイン案を相互鑑賞する。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和7年度のお知らせ

サブナビゲーションここまで

ひばりが丘中学校

住所:〒202-0001 西東京市ひばりが丘三丁目2番42号
電話:042-439-5550・042-439-5546(IJ学級)
交通アクセス
Copyright © Hibarigaoka Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る