下野谷遺跡バーチャル体験(1年生ふるさと探究学習)
更新日:2025年8月12日
西東京市地域学習課の学芸員の方々にお越しいただき、国指定の縄文中期の大集落跡「下野谷遺跡」についてお話しいただきました、各クラスにそれぞれ1時間ずつ講演し、遺跡のバーチャル体験もできました。本市の貴重な縄文遺跡のこと、約5000年前の西東京市の場所に生活していた人々のことを知ることができました。
下野谷遺跡では、あらたに竪穴住居が作られています。バーチャル体験では当時の生活の様子をビジュアルに見ることができ、また当時の人たちが見ていた星空や富士山もみることができました。
縄文土器も貴重なもので、1万年前の西東京市に住んでいた人たちの生活を豊かにする知恵や工夫は、SDGSにつながることも知りました。