このページの先頭です
西東京市立栄小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 栄小学校 の中の スクールライフ の中の 給食室より の中の 給食の写真 の中の 令和7年度9月 給食の写真 のページです。

本文ここから

令和7年度9月 給食の写真

更新日:2025年10月8日

【今月の給食目標】朝食の大切さを知ろう

30日(火曜日)


小松菜チャーハン 大豆のにんにくみそ 鶏肉の中華スープ 牛乳

29日(月曜日)


黒パン コテージパイ スコッチブロス 牛乳


ミートソースの上にマッシュポテトをのせ、こんがり焼いて完成です。

26日(金曜日)


ごはん さんまの蒲焼 きゅうりの昆布漬け 豆腐とわかめのみそ汁 牛乳

25日(木曜日)


豚キムチ丼 ワンタンスープ 抹茶蒸しパン 牛乳

24日(水曜日)


カレーピラフ サーモンフライ ジュリエンヌスープ 牛乳

22日(月曜日)★彼岸


肉うどん しそ和え きなこあんおはぎ 牛乳

本日は、お彼岸にちなんだ献立を提供しました。秋のお彼岸は、明日の【秋分の日】を中心とした前後3日間です。今年は9月20日から26日までの期間で、行事食としておはぎが親しまれています。


小豆から手作りしたあんこをもち米で包み、きなこをまぶして作りました。

19日(金曜日)★埼玉県の郷土料理


かてめし ゼリーフライ つみっこ 牛乳

主菜の「ゼリーフライ」については、揚げ物の予定でしたが、材料の都合により焼き物として提供させていただきました。

18日(木曜日)


ごはん かつおふりかけ 肉じゃが 塩昆布和え 牛乳

17日(水曜日)


みそラーメン ジャンボ餃子 だいこんのピリ辛 牛乳


ジャンボ餃子を揚げている様子。カラッとおいしく仕上がりました。

16日(火曜日)


コーンピラフ カレービーンズ フレンチサラダ 牛乳

12日(金曜日)


ハヤシライス パリパリサラダ りんご 牛乳


「サン津軽りんご」という品種のりんごです。果汁多めでシャキッとした味わいが特徴です。

11日(木曜日)


まいたけごはん いかのかりん揚げ おかか和え すまし汁 牛乳

10日(木曜日)


スパゲティミートソース バジルポテト アスパラサラダ 牛乳

9日(火曜日)★重陽の節句


ゆかりごはん 鶏の照り焼き 菊花和え 豚汁 牛乳

9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は菊の節句ともよばれており、健康や長寿を願う行事として、邪気を払うとされる菊が親しまれてきました。本日は、それにちなんで「菊花和え」を提供しました。

8日(月曜日)


ココア揚げパン 肉団子スープ ひじきのマリネ 牛乳


スープにたっぷり入っている肉団子は、給食室で手作りをしています。

5日(金曜日)


大豆ひじきごはん さば文化干し キャベツとコーンのサラダ みそけんちん汁 牛乳

4日(木曜日)


ごはん 鶏のから揚げ 即席漬け わかめ汁 牛乳

3日(水曜日)


ツナドッグ 大根和風ポトフ キャロットゼリー 牛乳


市内の田倉農園さんの小松菜を使用しました。立派な小松菜が届きました!

2日(火曜日)


ごはん 生揚げと豚肉のみそ煮 中華きゅうり 牛乳

本日から2学期の給食が始まりました。「給食楽しみです!」「夏休み中も給食食べたかった〜!」といったかわいらしい声をかけてくれる子どもたちに、元気をもらいました。残食も少なく、給食を通して子どもたちの笑顔を見ることができ、良かったです。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

栄小学校

住所:〒202-0006 西東京市栄町二丁目10番9号
電話:042-423-0276
交通アクセス
Copyright © Sakae Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る