このページの先頭です
西東京市立栄小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 栄小学校 の中の スクールライフ の中の 給食室より の中の 給食の写真 の中の 令和6年度12月 給食の写真 のページです。

本文ここから

令和6年度12月 給食の写真

更新日:2025年1月8日

【今月の給食目標】食べ物と健康について知ろう

2日(月曜日)


中華おこわ ぶりの照り焼き かぶ華風漬け 春雨スープ 牛乳

3日(火曜日)


スパゲティナポリタン キャラメルポテト グリーンサラダ 牛乳

4日(水曜日)


豚肉と根菜のみそ煮丼 キャベツの和え物 わかめ汁 牛乳

5日(木曜日)★めぐみちゃんメニュー


黒パン ぽかぽか野菜のクリームシチュー ビーンズサラダ 牛乳

今日の給食はめぐみちゃんメニューです。1学期に応募のあったメニューの中から、今回は4年3組の児童4名が考えてくれた「ぽかぽか野菜のクリームシチュー」を提供しました。
シチューに使用しているにんじん、白菜は西東京市内の田倉農園さんに届けていただきました。


残さずきれいに食べてくれました!

6日(金曜日)★大雪


きんぴらごはん 鱈のみぞれがけ 白菜の浅漬け 豆腐の味噌汁 牛乳

明日12月7日は、季節を表す二十四節気のひとつ、【大雪(たいせつ)】です。本格的な冬が到来する時期のことで、これから寒さも厳しくなってきます。
今日の給食は、大雪にちなんで、漢字で魚へんに雪と書く「鱈」が主菜です。鱈は揚げてから雪をイメージしたみぞれ(大根おろし)をかけました。給食を通して、季節を感じることができればと思います。

9日(月曜日)★西東京市共通献立


きなこ揚げパン キャベツのミートボールスープ マカロニサラダ 牛乳

昨年に引き続き今年も、野菜を食べることを子どもたちにさらに意識してもらうため、市内の保育園や小中学校で地場産農産物を使用した共通献立を実施することになりました。献立名は【キャベツのミートボールスープ】です。本校では、にんじんと小松菜を市内の田倉農園さんに届けていただきました。

10日(火曜日)


ごはん 鶏肉のバーベキューソース ひじきとツナのサラダ こしね汁 牛乳

11日(水曜日)


わかめごはん ししゃもフライ 昆布白菜 大根のみそ汁 牛乳

12日(木曜日)


キムタクごはん 鶏肉とじゃがいもの揚げ煮 中華スープ 牛乳

13日(金曜日)★世界の料理【インドネシア】


ミーゴレン チンゲンサイスープ フルーツポンチ 牛乳

16日(月曜日)


ごはん 中華煮 小松菜サラダ はれひめ 牛乳

17日(火曜日)★体力向上献立


コーンライス 生揚げのチーズ焼き 小松菜ときのこのスープ 牛乳

今日の献立は、西東京市栄養士会で作成した体力向上献立です。テーマは【カルシウム強化】で、生揚げ、チーズ、小松菜など、カルシウムを多く含む食材を組み込みました。そして、きのこに含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収を促進する効果があります。カルシウムは骨や歯をつくるもととなり、成長期に必要不可欠な栄養素です。

18日(水曜日)★宮城県の郷土料理


こぎつねごはん 笹かまの磯辺揚げ はっと汁 牛乳

19日(木曜日)


冬野菜カレーライス 手作り福神漬け みかんゼリー 牛乳

20日(金曜日)★冬至献立


ほうとううどん 大豆と小魚の揚げ煮 野菜のゆず風味 牛乳

今日は、明日21日の【冬至】にちなんだ献立を提供しました。冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に浸かると病気にならないという言い伝えがあります。さらに、「ん」のつく食材を食べると「運」が呼び込めるとも言われています。今日の給食には、「うどん」「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」を使用しました。
いつもと違う平たい「ほうとううどん」に、子どもたちは「いつものうどんもおいしいけれど、ほうとううどんもおいしい!」「初めて食べました!」など、さまざまなリアクションをくれました。

23日(月曜日)


ごはん ひじきふりかけ 筑前煮 わかめサラダ 牛乳

24日(火曜日)


キャロットピラフ スパイシーチキン キャベツとコーンのスープ チョコチップマフィン 牛乳

2学期最後の給食を提供しました。今日は、クリスマスにちなんだお楽しみ献立でした。子どもたちは、「お楽しみ献立のメニューは何ですか?」と聞きに来たり、献立表に書いてある食材から推理をしたり、、とても楽しみにしてくれていた様子でした。
保護者の皆様、今年も給食運営にご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。


クリスマス柄のマフィンカップです!

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

栄小学校

住所:〒202-0006 西東京市栄町二丁目10番9号
電話:042-423-0276
交通アクセス
Copyright © Sakae Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る