このページの先頭です
西東京市立栄小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 栄小学校 の中の スクールライフ の中の 給食室より の中の 給食の写真 の中の 令和7年度7月 給食の写真 のページです。

本文ここから

令和7年度7月 給食の写真

更新日:2025年7月18日

【今月の給食目標】夏の健康について考えよう

1日(火曜日)


キムタクごはん 鶏肉とじゃがいもの揚げ煮 白菜の中華スープ 牛乳

2日(水曜日)


豆もやしそぼろごはん あじのねぎソース 枝豆サラダ 冬瓜のスープ 牛乳

3日(木曜日)


ジャージャー麺 肉団子もち米蒸し 華風漬け 牛乳

4日(金曜日)


タコライス 野菜スープ ブルーベリーマフィン 牛乳

本日のブルーベリーマフィンに使用したブルーベリーは、西東京市北町の【加藤ファーム】さんより届けていただいたものです。とても立派なブルーベリーを届けてくださりました。当日は栄養士が巡回の際にお知らせをしたり、給食委員さんが放送によるPRをしてくれたりと、地元の食材・旬の食材を使用することの意義を感じることのできた給食となりました。


ブルーベリー入りの生地をカップに流し入れています。


焼き上がり!給食室中がいい匂いに包まれていました。

7日(月曜日)★七夕


五目ちらし寿司 白身魚の天ぷら 七夕汁 りんごゼリー 牛乳

今日は七夕にちなんだ献立を提供しました。七夕汁に使用したオクラは夜空に浮かぶ星を、そうめんは天の川や機織りの糸をイメージしています。

8日(火曜日)


バニラトースト チキンラタトゥイユ 大豆サラダ 牛乳

9日(水曜日)★世界の料理【タイ王国】


ガパオライス ヤムウンセン アジアンスープ 牛乳


5年2組給食委員さんが作成してくれたタイ王国に関する掲示です。

10日(木曜日)


しょうがごはん 鶏の梅香焼き 大根とツナのサラダ こしね汁 牛乳

11日(金曜日)


冷やしうどん 笹かま磯部揚げ 水ようかん 牛乳

今日は、夏にぴったりの納涼献立!をイメージしました。栄養士の読みが外れ、比較的涼しい1日でしたが、「冷たいうどんおいしいです!」「水ようかん初めて食べたけど、とってもおいしかったです!」等々たくさんのお褒めの言葉をいただけました。


茹でたうどんを水冷しています。


麺に氷を入れ、冷えた状態で提供しました。

14日(月曜日)


キャベツと豆腐のうま煮丼 切り干し大根のナムル 冷凍みかん 牛乳

15日(火曜日)


シュガー揚げパン チキンビーンズ グリーンサラダ 牛乳

16日(水曜日)★鹿児島県の郷土料理


奄美の鶏飯 ダブルポテトサラダ 黒糖蒸しパン 牛乳

「奄美の鶏飯」は、ほぐした鶏肉、干ししいたけ、炒り卵、たくあんなどを混ぜ込んだごはんに、鶏がらスープをかけて食べる料理です。別々に盛り付けをし、食べる直前にかけていただきました。
また、鹿児島県はさつまいもの生産が日本一です。副菜の「ダブルポテトサラダ」は、じゃがいもとさつまいもを使用しました。さらに、今日の蒸しパンに使用した黒糖も、鹿児島県の特産品です。


食べ終わった後の蒸しパンのカップに、、ほっこりしました。

17日(木曜日)


夏野菜カレーライス 海藻サラダ セレクトデザート 牛乳

1学期給食最終日でした。最終日はセレクト給食を実施し、アイスクリームバニラ、りんごシャーベット、みかんシャーベットの3種から、事前に選んだものを配膳しました。すべてのクラスに巡回・挨拶に行った際に「ありがとうございました!」「2学期もよろしくお願いします!」とたくさんの子どもたちが元気に声をかけてくれ、給食室一同、とても嬉しかったです。
2学期も安心・安全な給食提供に努めて参ります。何卒よろしくお願い申し上げます。


5年生のとあるクラスです。いつも完食ありがとう!

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

栄小学校

住所:〒202-0006 西東京市栄町二丁目10番9号
電話:042-423-0276
交通アクセス
Copyright © Sakae Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る