このページの先頭です
西東京市立栄小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 栄小学校 の中の スクールライフ の中の 給食室より の中の 給食の写真 の中の 令和7年度6月 給食の写真 のページです。

本文ここから

令和7年度6月 給食の写真

更新日:2025年7月9日

【今月の給食目標】よくかんで食べよう

3日(火曜日)★歯と口の健康週間 カミカミ献立


カミカミ丼 茎わかめの中華スープ フルーツポンチ 牛乳

4日(水曜日)★1年生 そらまめのさやとり


あんかけ焼きそば ポテトと豆の春巻き そらまめ 牛乳

今日は、1年生のみなさんにそらまめのさやとりをしてもらいました。事前に各クラスで『そらまめくんのベッド』の読み聞かせを行ってから、さやとりにのぞみました。
そらまめは普段食べ慣れていない児童が多い印象ですが、「おいしい!」「苦手だけど、去年よりも食べられた!」など肯定的な意見をきくことができました。2年生以上のクラスで「1年生が一生懸命お仕事をしてくれたんだよ〜」と伝えると、素敵なお兄さんお姉さんが「ほんと?!おかわりする!」とよく食べてくれていました。


さやの中を観察中…。「そらまめくんのベッドだー!」「ふわふわしてる!」とたくさんの感想が飛び交っていました。


みんなとても真剣にお仕事に取り組んでくれました。


観察したそらまめの絵をかいています。


細かい部分までしっかりと観察できました!


1年生がさやとりをしてくれたそらまめです!これから調理員さんがおいしく調理してくれます。

5日(木曜日)


キャロットピラフ 鮭と野菜のチーズ焼き きのこのスープ 牛乳

6日(金曜日)


麻婆じゃが丼 春雨サラダ きくらげのスープ 牛乳

9日(月曜日)


ごはん 生揚げと豚肉のみそ煮 磯香和え 冷凍みかん 牛乳

10日(火曜日)


サメバーガー 青のりポテト ABCスープ 牛乳

11日(水曜日)★入梅献立


カリカリ梅しそごはん いわしの蒲焼 すまし汁 あじさいゼリー 牛乳


カルピスゼリーの上にサイコロ状にカットしたぶどうゼリーをのせています。

12日(木曜日)


きのこの和風スパゲティ ミートパイ 豆腐のスープ 牛乳


パイシートの上にミートソースをのせている様子です。

13日(金曜日)


枝豆ごはん 鶏の照り焼き 野菜のゆず風味 みそ汁 牛乳

16日(月曜日)


ミートサンド マカロニサラダ 大根和風ポトフ 牛乳

17日(火曜日)


ごはん キャベツメンチカツ きゅうりの昆布漬け 豆腐のみそ汁 牛乳

18日(水曜日)


菜飯 さばのみそ焼き もやしのナムル わかめ汁 牛乳

19日(木曜日)★沖縄県の郷土料理


シシジューシー もずく汁 サーターアンダギー 牛乳

今日は沖縄県の郷土料理給食でした。子どもたちはサーターアンダギーをとっても楽しみにしてくれていたようで、廊下ですれ違うとたくさん声をかけてくれました。とある児童は、「去年食べたとき、甘みが口いっぱいに広がってとってもおいしかったです。今日楽しみにしてました!がんばってください!」とすてきなメッセージをくれました。みなさんのエールと調理員さんのおかげで、おいしいサーターアンダギーになりました。

20日(金曜日)★夏至献立


たこめし 魚の竜田揚げおろしのせ キャベツの香味和え あおさのみそ汁 牛乳

23日(月曜日)★世界の料理【フランス共和国】


ジャムサンド キッシュロレーヌ カッスレー 牛乳

本校では、給食委員会の取り組みとして世界の料理にまつわる掲示を作成しています。6月の世界の料理は【フランス共和国】でした。今回の給食室前の掲示は、5年1組給食委員さんが作成してくれました。


フランス共和国に関する掲示(5年1組給食委員作成)

24日(火曜日)★友好都市・勝浦市メニュー


ごはん 勝運カツ 即席漬け 吉野汁 牛乳

25日(水曜日)


体力アップまめまめカレー 鉄分サラダ さくらんぼ 牛乳

26日(木曜日)


けんちんうどん 五平餅 じゃこサラダ 牛乳


炊飯後のごはんをつき、丸く成形した後に甘辛いみそダレをかけ、オーブンでじっくり焼き上げます。

27日(金曜日)


ごはん ハンバーグ カリカリ豆サラダ なめこ汁 牛乳

30日(月曜日)


ホイコーロー丼 バンバンジーサラダ 中華スープ 牛乳

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

栄小学校

住所:〒202-0006 西東京市栄町二丁目10番9号
電話:042-423-0276
交通アクセス
Copyright © Sakae Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る