このページの先頭です
西東京市立住吉小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 住吉小学校 の中の スクールライフ の中の 学校生活の様子(令和5年度) の中の 学校生活の様子(4月) のページです。


本文ここから

学校生活の様子(4月)

更新日:2023年4月28日

住吉小学校の学校生活の様子を更新していきます!

【4月28日】離任式を行いました。

 今日の6校時に、体育館で離任式を行いました。各学年の代表の子どもたちが、これまでお世話になった先生方へ、心をこめたお手紙と素敵な花束を渡してくれました。離任された先生方からは、住吉小の子どもたちの素敵なところを称賛していただくとともに、今後のさらなる成長に対する期待の言葉をかけていただきました。

【4月28日】2年生が、1年生に学校案内をしていました。

 2年生が、1年生に学校案内をしていました。体育館で顔合わせした後、理科室や図書室などの特別教室、校長室や職員室、泉小メモリアルホール、屋上のプールなど、全部で16か所を16グループで分担して紹介していました。屋上からは、富士山がきれいに見えました。1年生に分かりやすく伝えるために、何回も練習してきた2年生の頑張りを感じることができました。

【4月27日】4年生が、算数の学習をしていました。

 4年生が、算数の授業をしていました。担任と算数担当の先生で、習熟度別での学習を進めていました。今日は、「グラフや表を使って調べよう」の単元で、「折れ線グラフのかき方や読み取り方」について考える授業でした。それぞれの教室で、集中して取り組んでいました。

【4月27日】6年生が体育の学習をしていました。

 6年生が、校庭で体育の授業をしていました。今日は、「ベースボール型のボール運動」の学習でした。バットやテニスラケットを使ってルールを工夫しながら、友達相互にアドバイスし合い、安全に気を付けて活動していました。

【4月27日】5年生が、算数の学習をしていました。

5年生が、算数の授業をしていました。担任と算数担当の先生で、習熟度別での学習を進めていました。今日は、「直方体や立方体の体積」の単元で、「複合図形」の体積の求め方について考える授業でした。それぞれの教室で、子ども相互で学び合いながら取り組んでいました。

【4月26日】5年生が、理科の学習をしていました。

 5年生が、教室で理科の授業をしていました。今日は、「天気の変化」の単元で、天気はどのように変わっていくのかについて調べる内容の学習でした。タブレットを使って、気象情報の映像から、雲の動きと天気の変化について学んでいました。

【4月26日】6年生が、理科の学習をしていました。

 6年生が、理科室で理科の授業をしていました。今日は、「ものの燃え方」の単元で、ものが燃える時の空気の変化について調べる内容の学習でした。石灰水や気体検知管を使って、安全に気を付けながら友達と協力して実験をしていました。

【4月25日】2年生が、算数の学習をしていました。

 2年生が、算数の授業をしていました。今日は、「たし算のしかたを考えよう」の単元で、たし算のきまりについて学習を進めていました。友達と意見を交流しながら、「たされる数とたす数を入れかえて計算しても、答えは同じになる」ことを学んでいました。

【4月24日】3年生が、社会科の学習をしていました。

 3年生が、社会科の授業をしていました。今日は、「学校のまわりの様子」の単元で、タブレットを活用しながら調べていました。土地の使われ方について、住宅地と畑を区別して白地図にまとめていました。

【4月21日】4年生が、道徳の学習をしました。

 4年生が、道徳の授業をしていました。今日は、「礼儀」の内容の学習でした。教科書の題材を通して、友達と意見交流をしながら、礼儀正しくすることの大切さについて考えを深め合っていました。

【4月21日】2年生が、国語の学習をしていました。

 2年生が、各学級で国語の授業をしていました。今日は、教材「ふきのとう」のお話を場面ごとに読み取って、音読の練習をしていました。今後、音読発表会をする予定なので、ご家庭でもお声掛けいただき、お家でも練習してほしいと思います。

【4月20日】6年生が、国語の学習をしていました。

 6年生が国語の学習をしていました。今日は、物語文「帰り道」の単元の学習でした。前時までに初発の感想を友達相互に交流して単元のめあてや学習計画を立てた上で、本時は、登場人物の視点に立って本文を読み、人物像を考える内容でした。友達との意見交流がとても活発な授業展開でした。

【4月20日】3年生が、算数の学習をしています。

 3年生が、算数の授業をしていました。3年生から、担任と算数担当の先生で習熟度別少人数での学習を進めます。今日は、「九九を見なおそう」の単元で、かける数やかけられる数の見つけ方を考える授業でした。それぞれの教室で、子ども相互で学び合いながら取り組んでいました。

【4月19日】1年生が、食物アレルギーについて学習をしています。

 1年生が、食物アレルギーについて学習をしていました。昨日は、「きゅうしょくのやくそく」と題し、給食の準備・配膳・片付けについて学びました。今日は、食物アレルギーについての学習です。日本学校保健会発行の教材「たまごのたまちゃんのしらなかったこと」を取り入れ、「食物アレルギー」と「好ききらい」の違いや、症状が出た時の対応について、クイズを交えながら、理解を深めました。

【4月19日】2年生が、図工の学習をしています。

 2年生が、図工の授業をしていました。図工の授業も、今年度から図工室で、専科の先生と学習をしていきます。今日は、「感じた、見つけた春をスケッチしよう」をめあてに、校舎の南側で、植物や虫をスケッチしていました。温かい日差しを浴びながら、子どもたちが落ち着いて学習していました。

【4月19日】4年生が、体育の学習をしていました。

 4年生が、青空の下、校庭で体育の授業をしていました。今日は、「鉄棒運動」の学習で、ひざ掛け振り上がりや逆上がり、かかえ込み前回りなどの技を練習していました。友達相互にアドバイスし合いながら、安全に気を付けて活動していました。

【4月19日】5・6年生の廊下掲示です。

 5・6年生の教室の廊下掲示です。5年生は、国語の教科書に掲載されている詩を視写しました。詩を読んで想像したことを、絵に表現しながら作品に仕上げていました。6年生は、6年生になった今の思いや様子を、表現方法を工夫して詩に表していました。

【4月18日】1年生が、小学校生活初めての給食です。

 今日から、1年生の給食が始まりました。給食の時間の前の4時間目に、大型テレビのスライドで給食の準備や配膳、片付けなどをしっかりと学んだ後、ランチョンマットを敷き、しっかりと手洗いをして、静かに給食を取りに行きました。給食当番の子どもたちは、給食着を身に着け、初めてとは思えないほど上手に配膳していました。

【4月18日】5年生、6年生が、外国語の学習をしています。

 5年生、6年生が、外国語の授業をしていました。今日は、今年度新たに教えていただくALTの先生も一緒に、「自己紹介をする」内容の学習でした。ALTの先生とコミュニケーションをとりながら、英語に慣れ親しむ体験的な活動をしていました。

【4月18日】2年生が、音楽の学習をしています。

 2年生が、音楽の授業をしていました。今年度から、音楽室で音楽専科の先生と学習をしていきます。今日は、みんなで歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを使って演奏したりしていました。子どもたちは、曲調に乗って楽しんで取り組んでいました。

【4月17日】1年生が、体育の学習をしています。

 1年生が、青空の下、校庭で体育の授業をしていました。きちんと体育着に着替え、走の運動遊びをしたり、固定施設(登り棒や遊具)を使った運動遊びをしたり、体全体を使って元気よく活動していました。

【4月17日】3・4年生が、国語の詩の視写をしました。

 3・4年生の教室の廊下掲示です。国語の教科書に掲載されている詩を視写しました。詩を読んで想像したことを、絵に表現しながら作品に仕上げていました。

【4月14日】3年生が学校図書館オリエンテーションを行いました。

 新しい学年になって、図書の授業も始まりました。今日は3年生が、学校図書館の使い方について、オリエンテーションを行いました。司書の先生から、貸し出しのルールや、本を大切に扱うことについて、確認がありました。本が大好きな住吉小の子どもたちです。今日はさっそくお気に入りの本を選んでいました。

【4月14日】1年生が心臓健診を行いました。

 今週からさまざまな検診が始まりました。今日は、外部から検診の専門の方が来校して、1年生の心臓検診を行いました。入学したばかりの1年生ですが、始める前に、しっかりお話を聞いていました。受診中も順番を守り、終わった後は、教室で静かに待っていることができて、とても立派でした。

【4月13日】今日は、「1年生を迎える会」を行いました。

今日は、体育館で「1年生を迎える会」を行いました。数年ぶりに体育館で全校児童が集まり、1年生の入学をお祝いしました。2年生が1年生へプレゼントを渡したり、全校児童で校歌を歌ったり、短時間でしたが温かい雰囲気の中で活動することができました。

【4月12日】今日は、「西東京市平和の日」です。

 今日、4月12日は、「西東京市平和の日」です。給食の時間に、校長先生から「西東京市平和の日」について、次のようなお話がありました。「西東京市は、西東京市平和推進に関する条例で、4月12日を西東京市平和の日と定めています。1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍のB29爆撃機の空襲により、この地域では多くの尊い命が奪われました。戦争の惨劇を記憶にとどめ、平和の大切さを伝えるために、西東京市は平和事業を推進しています」。本校でも、「平和」について、あらためてこれまでの歴史等を振り返るとともに、子どもたちが自らの生き方について考える学習を進めていきたいと思います。

【4月11日】今日は、今年度最初の給食でした。

 今日は、2年生から6年生まで、今年度最初の給食でした。久しぶりの給食でしたので、どの学級も配膳や片付け、牛乳パックの処理などを再確認していました。今日のメニューは「進級お祝い献立」でした。今年度も安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。

【4月10日】教員が、食物アレルギー対応研修を行いました。

 今日、子どもたちが下校した後、明日からの給食スタートに備えて、先生方が食物アレルギー対応研修を行いました。「食物アレルギー緊急時対応マニュアル」に基づき、栄養士の方と養護教諭が講師になって、対応の流れや嘔吐処理、「エピペン(アナフィラキシー補助治療剤)」の使い方などをあらためて確認しました。子どもたちの健康、安全、安心の確保のために行っています。

【4月10日】5年生が、タブレットを使って学習していました。

 5年生が、タブレットを使って社会科の授業をしていました。「日本の国土」について、地球の写真や地球儀を見て、日本の国土はどこにあり、どのように広がっているのかについて調べていました。一昨年度から使っている高学年の子どもたちは、タブレットを効果的に活用しながら学習することができています。

【4月7日】1年生の学校生活がスタートしています!

 昨日の入学式を終えて、今日から1年生の学校生活がスタートしています。今日は、手洗い場やトイレ、下駄箱の使い方を確認していました。また、いすの座り方などの姿勢やあいさつ・返事のしかた、お便りの配り方や折り方なども学んでいました。来週も元気に登校してくれることを楽しみにしています!

【4月7日】6年生が1年生のお世話をしています。

 入学式の翌日、早速6年生は、1年生のお世話をしています。登校時、下駄箱から教室まで連れてきたり、ランドセルから学習用具を取り出して準備をするお手伝いをしたりしています。最高学年としての6年生の子どもたちは、頼もしいです!

【4月6日】令和5年度の入学式を行いました。

 今日は、体育館で、「令和5年度入学式」を行いました。今年度の1年生は79名、3学級でスタートします。ピカピカのランドセルを背負って、これから始まる6年間の小学校生活に期待いっぱいの表情で登校していました。
 新1年生の子どもたちが、住吉小学校での生活に慣れて、楽しく生き生きと活動できるように、教職員一同、全力を尽くしてまいりますので、保護者の皆様におかれましても、温かいご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

【4月6日】令和5年度1学期始業式を行いました。

 今朝は、雨天のため教室で、オンラインリモート「令和5年度1学期始業式」を行いました。校長先生からは、新しく住吉小学校に着任した先生や転入のお友達の紹介の後、明るく元気な挨拶をすることや、健康や安全を第一に生活すること、新しい1年生のよいお手本になることなどの話がありました。その後、6年生の代表児童の言葉があり、校歌を歌って終わりました。
 今年度も、健康、安全、安心を第一に教育活動を進めていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、関係諸機関の皆様におかれましても、温かいご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

住吉小学校

住所:〒202-0005 西東京市住吉町五丁目2番1号
電話:042-423-4187
交通アクセス
Copyright © Sumiyoshi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る