このページの先頭です
西東京市立碧山小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 碧山小学校 の中の スクールライフ の中の 最近の学校生活の様子 の中の 令和5年度 の中の 令和5年度 学校日記(12月) のページです。

本文ここから

令和5年度 学校日記(12月)

更新日:2023年12月26日

12月26日(火)

荒木プロジェクトのその後

本日より冬休みとなりました。冬休みにしかできないことを思い切りやってほしいと思います。
くれぐれも安全に気を付けて!
さて、11月13日に「荒木大輔氏によるベースボール型体育授業」が行われました。
この授業に向けて、碧山小学校ではプロジェクトを立ち上げ、「碧山小学校にたくさんのお客さんを集めよう」「荒木さんたちが感動するお迎えをしよう」と、有志の子どもたちが活動し、ポスターやチラシ、CMの作成・歓迎式の企画運営や控室の装飾等を行いました。
作成したポスターやチラシを近隣のスーパーやコンビニ、郵便局に子どもたち自身がお願いに伺い、掲示させていただきました。
後日、お礼にサイン色紙とプロジェクトの子どもが作成したブーケと手紙を子どもたちと届けました。(実は、この手紙とブーケは子どもたちが自主的に用意していました。)
先日、ある方から、「セブンイレブンにサイン色紙とブーケ・手紙が飾ってある」と聞きました。
本日、早速「セブンイレブン西東京中町二丁目店」を訪れると写真のように飾られていました。
このようなメッセージもついていました。

碧山小学校のみなさんへ
とてもすてきな、お礼のお手紙ありがとうございます。
ブーケもとてもすてきでお手紙もブーケもお店の大事な宝物です。
本当にありがとうございます。

とても心温まるメッセージです。
セブンイレブン中町二丁目店の皆様、本当にありがとうございました。

12月25日(月)

2学期終業式

本日をもって2学期が終了となります。
6年生の代表児童が、終業式で立派なあいさつを行いました。
皆で協力することの大切さを学んだ「移動教室」
プロジェクトに勇気をもって参加し、多くのことを学んだこと。
クラスで協力して、授業を自分たちで進めたこと。
それぞれの児童が、2学期での成長を自分で価値づけていました。
1年間で一番期間が長い、2学期。充実した2学期となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、碧山小学校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。

12月22日(金曜日)

お楽しみ会!

2学期も残り2日。
今日は、お楽しみ会デーとなりました。
どのクラスも子どもの楽しそうな声が響いています。
学校は楽しいところ。
みんなで、楽しむところ。
楽しい活動を自分たちでつくりあげていきたいと思います。

12月21日(木曜日)

2学期残りわずか

2学期も残すところ後3日となりました。
教室では、2学期の終わりに向けて、まとめを行っています。
また、お楽しみ会を行っているクラスやお楽しみ会に向けての準備をしているクラスもあります。
2学期の締めくくりに、「自分たちで楽しい会を計画し、準備し、実践する」
学校ならではの学びです。

12月18日(月曜日)

茶道体験(6年生)

6年生を対象に、「茶道体験」が行われました。
茶道は、日本ならではの文化です。心を落ち着かせながらお茶を点て、客人に振る舞う儀式です。
ただお茶を飲むだけでなく、おもてなしの精神やわびさびなど美しい魅力があります。
礼儀や作法を教わり、お茶を楽しみました。
貴重な体験をありがとうございました。

12月13日(水曜日)

児童集会

児童集会が行われました。
これまでは、オンラインでの集会でしたが、初めて体育館に全校児童が集まり対面での集会を行いました。
集会委員会が、企画・運営を自分たちで行いました。
3択の「クリスマスクイズ」を行い、選んだ答えに合わせて、体育館を移動するというものでした。
とても楽しい集会となりました。
初めての挑戦。とても嬉しいです。

12月11日(月曜日)

全校朝会

2学期最後の全校朝会が行われました。
2学期の最後ということもあり、子どもたちは時間内に自分たちで集合できるようになっています。
校長先生より、次のようなお話がありました。
「学校生活をより良くするために」
・誰かを叩いたり、蹴ったりして、痛い思いやをさせることを暴力という。
・悪口や相手が嫌がるようなことを言って、相手の心を傷つけることも言葉の暴力という。
この暴力は、友達同士でも、大人でも決してやってはいけないことである。
「嫌なことをしてくる人がいたら」
・もし、誰か大人の人に、嫌なことをされたときは、おうちの人や、他の先生など安心して話せる大人に教えること。
・この相談シートを今週皆さんに配る。相談シートと一緒に手紙も配るので、よく読んでください。

また、朝会では、たくさんの表彰も行われました。学校だけでなく、子どもたちは様々な場所で活躍をしています。

12月7日(木曜日)

調理実習(6年)

昨日から6年生の調理実習が行われ、本日は6年2組の「ベーコンポテト」が校長室に届けられました。
同じ食事でも、「ジャガイモの切り方」「ベーコンの大きさ」「味付け」が違い、味わって食べさせてもらいました。
今回つくった経験を生かして、お家の方にも味わってもらえるといいですね。
(この後、数皿追加で届きましたが、全部おいしくいただきました。)

藍の学習(4年)

4年生が総合的な学習の時間で、4月から行っている「藍」の学習がどんどん広がってきています。
藍を栽培することから始め、藍染めを体験し、60周年には藍染めの横断幕を作成しました。
そして、今度はなんと「藍染めの商品を販売したい!」と広がっています。
販売するために、ポスターやチラシ、そしてホームページまで作成しています。
(ホームページは、西東京市のアカウントがないと見ることはできません。)
子どもの「やりたい」が学びへとつながっています。
とても楽しみです。

12月6日(水曜日)

朝の運動集会

運動委員会が企画した「朝の運動集会」が行われました。
初の試みでしたが、低学年を対象に的宛ての準備を行い、運営も行っていました。
子どもたちの発意・発想で学校生活がどんどんつくられています。
次回は、中学年を対象にした朝の運動集会が企画されています。
とても楽しみです。

12月4日(月曜日)

校庭の樹木を飾り付け

碧山小学校の校庭の樹木が飾り付けられました。
これは、栽培委員会の発意・発想に基づき、企画し実践しました。
子どもたちの発想には、驚かされます。
自分たちの学校を自分たちでより良くしていきましょう。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

碧山小学校

住所:〒202-0013 西東京市中町五丁目11番4号
電話:042-422-4521
交通アクセス
Copyright © Hekizan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る