このページの先頭です
西東京市立碧山小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 碧山小学校 の中の スクールライフ の中の 最近の学校生活の様子 の中の 令和5年度 の中の 令和5年度 学校日記(10月) のページです。

本文ここから

令和5年度 学校日記(10月)

更新日:2023年10月31日

10月31日(火曜日)

社会科見学(5年生)

社会科見学の最後の実施は5年生でした。
茨城県の工場見学で、人の動きと機械の動きを見ることができました。時間を守って行動できたこと、何よりです。
お昼は工場の近くの公園でのんびりと食べました。来年は移動教室もありますね。普段の生活から「自律」した行動を続けていきましょう。

10月30日(月曜日)

社会科見学(4年生)

4年生が社会科見学に行きました。
「立川防災館」では、地震や火事について体験的に学びました。
「柳泉園」では、ごみの焼却炉やリサイクルセンターを見学したり説明を聞いたりし、ごみが回収された後どうなっているのかを学びました。
しっかりと話を聞き、あいさつも元気よくする4年生でした。
とても充実した学びとなりました。

全校朝会

4年生は社会科見学でしたが、全校朝会を実施しました。(人手が少ないため写真がないのですが)
表彰では、碧山サッカークラブ(5年生の部)、働く消防車の写生会(2年生)の児童の表彰を行いました。それぞれのがんばり、輝いていました。
生活指導の話では、近所の方から校外での過ごし方(下校)で強いご意見をいただいたことを、児童全体に警告の意味で話しました。ぜひ、ご家庭でも普段の生活、歩き方など児童と話すようにしてください。

10月27日(金曜日)

60周年記念式典

60周年記念式典が行われました。
市長・教育長を始め多くの来賓の方にお越しいただき、60周年をお祝いしました。
児童の代表として6年生が参加し、とても立派な姿でした。
ご来校ありがとうございました。

荒木プロジェクト その5

60周年記念式典にお越しいただいた、来賓の方に荒木プロジェクトをPRしました。
来賓の控室をまわり、荒木プロジェクトを盛り上げるために今がんばっていること等をポスターを見せたり、チラシを配布したりしながらPRをしました。
緊張しながらも、自分の言葉でしっかりと伝えることができました。
また、このPRも自分たちでやりたいと志願しての活動です。
この主体性がとても素敵です。

保谷中学校からの職場体験

保谷中学校より、職場体験として3名の生徒が来ました。
流石中学生です。小学生に優しく勉強を教えたり、担任の先生の手伝いをしたり自分から動いていました。
休み時間には、大人気でした。
また、午後からは60周年記念式典の来賓にお茶を出すなど大活躍でした。
本当にありがとうございました。

10月25日(水曜日)

荒木プロジェクト その4

荒木プロジェクト「宣伝チーム」の子どもたちが作成したポスターとチラシを地域のスーパーとコンビニに許可をいただき、届けに行きました。
子どもたちが作成した「ポスター」が掲示され、「チラシ」を置いてもらい子どもたちは、とても嬉しそうでした。
さあ、観客動員に向けての活動が活発になってきました!
当日(11/13)が楽しみです!

60周年記念式典準備(5年生)

今週金曜日(10/27)に迫った、「開校60周年記念式典」に向けて、5年生が会場や控室の設営を行いました。
碧山小学校にお客様を迎え入れるため、5年生は一生懸命準備をし、自ら働きました。
5年生のおかげで、素晴らしい式典になりそうです。

国際交流コンシェルジュ(6年生)

国際交流コンシェルジュ事業で、モルディブ大使館の方が来校されました。
モルディブが、どんな国なのかを写真や砂浜の砂(現地のもの)を通して説明していただきました。
給食も一緒に食べ、交流を深めました。

児童集会(オンラインにて)

本日、児童集会をオンラインで実施しました。
コロナの影響で、オンライン形式の集会から、集合して実施する集会に変わりつつあります。
しかし、「画面を使って説明する」「(本日みたいにイントロクイズをする)音や映像を使う」ものはオンラインで実施する方が効果があります。(写真は、イントロクイズで答えが分かり答えを当てたクラスです。)
児童が取り組みやすい方法で今後も集会を実施していきます。

10月24日(火曜日)

荒木プロジェクト その3

宣伝チームの子供たちが、ポスターを作成しました。
これから、作成したポスターやチラシを近隣の施設に掲示をお願いに行きます。
たくさんのお客様を集めるために真剣です。

10月23日(月曜日)

体育の授業(2年)

校庭で2年生が体育の授業に取り組んでいました。
芝生の養生期間のため、校舎から離れた場所で活動していましたが、友達が運動に取り組んでいる間の応援の声がよく聞こえたため、校庭で1枚写真をとりました。
先週の60周年記念児童集会で「応援」の出し物をしてくれた2年生。普段の授業でも応援の声がよく出ていました。学習したことを、他の学習や生活に生かす。とても素敵な姿ですね。

10月20日(金曜日)

60周年記念児童集会

60周年記念児童集会を行いました。
各学年が出し物で、祝いました。
応援団や替え歌、演奏、碧山の歴史プレゼンと寸劇、学校クイズ等
大盛り上がりの楽しい集会になりました。

荒木プロジェクト その2

11月13日(月曜日)に行われる「荒木大輔氏によるベースボール型体育授業」に向けてのプロジェクト活動が活発になってきました。
遂に、「宣伝チーム」の子どもが、CMを完成させました。
CMは、「通常バージョン」と「ショートバージョン」があります。
以下のリンクからご覧になれます。
是非、ご覧ください。

グルめぐメニュー販売される

西東京市で行われていた小・中学生の発想による「グルめぐメニュー」の力作メニューが販売されています。本校の児童のメニューが本日販売されていましたので、載せさせていただきます。
「野菜もりもりつくね入り味噌汁」です。田無駅南口「おべんとうー道ー」さんで本日販売されていました。つくね入りで、西東京市の野菜を入れるだけではなく、切り方も提案し採用されました。(販売ありがとうございます。)
本メニューを発案した児童のがんばりをたたえるとともに、これからも児童のもっている力を発揮できる、そして認める碧山小学校にしていきます。

10月17日(火曜日)

社会科見学 小金井公園・下野谷遺跡(3年)

3年生は2か所に社会科見学に行きました。
校外で本格的に取り組んだ初めての学習で、「時間を守って行動する」ことを意識しました。
グループ行動でも時間を気にしたり、集合の仕方を意識したりすることができたと思います。
下野谷遺跡では見学後、積極的に質問することもできましたね。

荒木プロジェクト その1

11月13日に行われる「荒木大輔氏によるベースボール型体育授業」に向けて、プロジェクトが始動しています。
「たくさんのお客さんを集めようプロジェクト」と「荒木さんたちを感動させ喜ばせる歓迎をしようプロジェクト」です。
宣伝として、ポスター・チラシ・コマーシャル動画を作成することが決まりました。
歓迎として、横断幕や控室の飾り付け、歓迎式等を行うことが決まりました。
中休み・昼休みに、有志の子どもたちが自主的に集まり話し合い、作業を進めています。
盛り上がってきました!
自分たちの力で自分たちのイベントをつくり、自分たちの力で盛り上げていきましょう!

10月16日(月曜日)

マスコットキャラクター表彰式

本日の全校朝会で、PTA主催の「60周年マスコットキャラクター表彰式」が行われました。
子どもたちが、60周年を記念した碧山小学校のマスコットキャラクターを考え応募し、投票を行いました。
そして、マスコットキャラクターが決まり「碧美ちゃん」が誕生しました。
PTAの方々、ありがとうございました。

全校朝会

先週は、インフルエンザが猛威をふるいました。
そこで、全校朝会で校長先生より、以下のようなお話がありました。
自分の健康を守るために自分でできること
・換気・うがい・手洗い等について
・気温の変化に対応できる服装について
自分の健康は自分で守り、元気に学校生活を送っていきたいと思います。

10月12日(木曜日)

60周年に関連して(給食)

本日は予定では60周年記念集会となっていました。
インフルエンザ流行のため集会を中止しましたが、この集会に合わせて、開校50周年記念マスコットキャラクター「へきしばけん」をイメージしたケーキ(中央上)や、具材に「祝」が入っている(左上)、サンマのちらし寿司(右下)とお祝い給食が出ました。
このように、あたたかい配慮のある給食の提供、感謝申し上げます。

運動日和

猛暑が過ぎ、過ごしやすい季節になりました。
校庭では、6年生が体育の学習で「リレー」を行っています。
猛暑で思い切り体を動かすことができない日が続いていましたが、暑さも和らぎ気持ちよさそうに体を動かしています。
バトンパスが上手くいくように、相談したり作戦を立てたりしています。

おもちゃづくり(2年生)

机の上には、空の牛乳パックや容器等様々なものがあります。
それぞれの児童が持ち寄ったものです。
子どもたちにとっては、宝の山です。教材です。
この材料で、子どもは様々な想像を巡らせ、おもちゃに変身させていきます。
どんなおもちゃができるか楽しみです。

10月11日(水曜日)

西東京市小学校研究会算数部研究授業(3年生)

3年1組で、研究授業が行われました。
この授業は、西東京市小学校の算数を専門に研究を行う先生方の研究として行いました。
『数の表し方やしくみを調べよう』という単元で、小数をいろいろな表し方をする授業でした。
子どもたちは、小数をいろいろな見方で表し、一生懸命説明していました。
市内からたくさんの先生方がこの授業を参観に来られ、授業後に協議が行われました。
「より良い授業を研究する」
先生方は、このように研鑽に励んでいます。

がん教育(6年生)

西東京市健康課の方によるがん教育を実施しました。
生活習慣を整えることやがんの仕組みなどを学習し、将来の「安全」について考えることができました。
ご家庭でも、「たばこの害(副流煙を含む)」「過度の飲酒」の生活習慣の乱れなど一緒に考えていただければ幸いです。

10月5日(木曜日)

遠足 東伏見公園(1・2年生)

1・2年生が協力して東伏見公園まで徒歩で遠足に行きました。
大きな公園で遊んだり、チームでオリエンテーリングに取り組んだりしました。
そして、いっぱい動いた後のお弁当はとてもおいしかったです。
コロナ禍が明けて、色々なことができるようになり、何よりです。

10月3日(火曜日)

荒木わくわくどきどきプロジェクト始動!

碧山小学校になんと!11月中旬に、なんと!
荒木 大輔さんが来ることが決まりました。荒木さんといえば、大ちゃんフィーバーを巻き起こした甲子園やプロ野球でも活躍されたことを覚えている方も多いのではないでしょうか。
他にも、スポーツトレーナーの大井てつやさん、フードアドバイザーの宮川聖子さんも来られる予定になっています。
この日は、6年生対象に「ベースボール型体育授業」を行う予定になっています。
また、休み時間を活用し、荒木さんによる野球講座、大井さんによるスポーツ相談、宮川さんによる栄養相談、宮川さん考案の給食「アスリート飯」も予定しています。
この事業は、様々な企業の協賛によって実現しました。本日、企業の方が、「なぜ、この事業をやるのか」「当時来る人はどんな人なのか」「当日企画していること」を4〜6年生に向けて説明をしました。11月がとても楽しみです。
そこで…。碧山小学校の子供たちはただ受け身でよいのか?ということから、当日「たくさんの観客を集めよう大作戦プロジェクト」と「荒木さんたちが喜び感動する歓迎大作戦プロジェクト」を立ち上げました。
今後、有志でプロジェクトを進めていき、このイベントを自分たちの力で盛り上げていきたいと思います。

なんと!荒木大輔さんより、碧山小学校に向けて動画が届いています。以下のリンクから視聴できます。
ご覧ください。
https://www.dropbox.com/scl/fi/0yqziy7i2qbgmj5jb8bii/1-31.mpg?rlkey=d5w1lyoiew6izv6oa78h3i7rq&dl=0

プロコーチ派遣(タグラグビー)

本日は、5年生でラグビー協会の方を招き、タグラグビーを楽しみました。
慣れないボールでも、相手へのパスを意識して取り組みました。
今行われているラグビーのワールドカップで、何気ない動きでも実際には難しいことが分かる(前にボールを投げたら反則など)貴重な体験をしました。
この芝生がある環境でできたこと、とても幸せですね。

10月2日(月曜日)

全校朝会

全校朝会が行われました。
今日から10月のスタートです。
本日は、60周年集会の並びで行いました。
混乱もなく、時間内に並び終えることができました。「自分でできることは自分でする」が育っています。
本日から、校庭の遊び方のルールが変わります。運動委員会がどのように変わるのかを説明しました。
始めはトラブル等も予想されますが、改善を重ねてみんなが楽しく遊べる時間になることを期待しています。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

碧山小学校

住所:〒202-0013 西東京市中町五丁目11番4号
電話:042-422-4521
交通アクセス
Copyright © Hekizan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る