このページの先頭です
西東京市立碧山小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 碧山小学校 の中の スクールライフ の中の 最近の学校生活の様子 の中の 令和5年度 の中の 令和5年度 学校日記(7月) のページです。

本文ここから

令和5年度 学校日記(7月)

更新日:2023年8月7日

7月31日(月曜日)

令和4年度 卒業アルバムの完成

7月末になりましたが、本日は昨年度の卒業生の卒業アルバムが完成しましたので、本校のホールで配布しました。時間をいただきましたが、皆さんにお渡しできて何よりでした。色々な思い出があるかと思いますが、碧山小学校にその元気な姿をまた見せに来てください。

7月27日(木曜日)

通学路合同点検

本日、「通学路合同点検」を行いました。
学校職員、教育委員会、市役所道路交通課、田無警察署、保護者(地区委員会)の方々で、碧山小学校の通学路の点検を行いました。
暑い中ですが、児童の安全を守るために通学路の危険箇所等の整備を要望しました。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

7月26日(水曜日)

モルのシャンプー


さあ、入浴!


ドライヤーモル


濡れて細くなるモル


救いを求める目

暑い日が続いています。
碧山小学校のモルモットの「モルちゃん」も暑そうです。
本日、入浴をしました。
サッパリです!

7月21日(木曜日)

不審者対応訓練

田無警察署よりスクールサポーターの先生をお招きし、不審者対応訓練を行いました。
不審者が来校した際の対応や連絡方法等を学びました。
さすまたを使いながら、具体的に教わりました。
とても実のある研修となりました。
田無警察署スクールサポーター様ありがとうございました。

7月20日(水曜日)

1学期終業式

1学期終業式が行われました。
1学期最後の日となります。明日から、夏休みとなります。
安全に気を付けて、9月に元気な姿で会いましょう。
4年生の代表児童による言葉もありました。
夏休みの生活で気を付けることの指導もありました。
バスケットボールチームの表彰もありました。
1学期無事に終えることができました。皆様のご理解とご協力に感謝です。

夏のコンクール

この写真は校長室の様子です。
校長室に並べられた、コンクールの応募チラシやそれに必要な物を子どもたちが取りに来ています。
夏休み中のコンクール応募に意欲的です。
充実した夏になりそうです。

7月18日(火曜日)

全校朝会

1学期最後の全校朝会がありました。
4月に比べ、話を聞く際の私語が減ったり時間を意識して行動を考えたりすることができるようになりました。
成長を感じます。
校長先生より、「性暴力」についてのお話がありました。大人も子供も相手を触らない、触られて嫌な思いをしたら相談するということについて指導がありました。ただし、安全や命に係わる場面では、触ることがあることもお話がありました。
もう一点は、夏のコンクールについてです。学校だよりに一覧が掲載されています。また、校長室クラスルームに概要の説明動画があります。自分で決めて、決めたからには最後までやり通しましょう。というお話がありました。

7月13日(木曜日)

西東京市「図書館を使った」調べる学習コンクールに向けて

市で取り組む、調べる学習コンクールについて、児童がテーマを決めて本を探し始めています。このコンクールは「図書館を使った」がポイントとなり、子どもが本を読んでまとめるだけでは、十分ではない面があります。
本校では、子どもが考えているテーマの沿った本を、西東京市の図書館の協力を得て、校長室に置いています。大人は支援をすることはできますが、子どもが最後まで取り組む力を期待し、コンクールに参加しようと考えています。

7月11日(火曜日)

社会を明るくする運動(朝のあいさつ)

7/10(月曜日)から1週間、地域の方も迎えて「社会を明るくする運動」の一環で、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。そのような中、田無警察署の署員の方にも来ていただき、運動に加わっていただくこともありました。あいさつは、「何で行うんだろう」ということも、考えてみるといいですね。

4年理科見学

7/11(火曜日)4年生の社会科見学で、多摩六都科学館に行ってきました。
久々の公共施設を訪問した校外学習で、「時間を守って行動する」ことも含め、理科の充実した学習をしました。プラネタリウムでは、碧山小学校の校庭にいるように星座や太陽・月の学習もでき、西東京市ならではの学習もできました。

7月6日(木曜日)

水道キャラバン(4年生)

東京都水道局をお招きし、出前授業をしていただきました。
「水道キャラバン」では、安全でおいし水道水を蛇口まで届ける仕組み・水源地の様子・浄水の仕組みなどを分かりやすく教えていただきました。
江戸時代にタイムスリップし、玉川兄弟も登場しました。
東京都水道局の皆様、ありがとうございました。

蚕の飼育(3年生)

3年生が蚕を飼育しています。
昔は、西東京市でも養蚕をしていたそうです。
自分で調べ飼育しています。

7月5日(水曜日)

なかよし班の活動

給食のお手伝い(2年生)

ホールで2年生が、トウモロコシの皮むきを行っていました。
今日の給食「ふかしとうもうろこし」のお手伝いです。
自分たちの給食を自分たちでお手伝いをする。
今日の給食が楽しみです。
とてもおいしそうです。

梅雨の間ですが、1〜6年生がグループになって活動するなかよし班を行いました。
最初は、「どこに集合?」「まだ来ていない子がいる」など、慣れていない面がありましたが、今日の活動はスムーズにできて、楽しんでいました。
きれいな芝生の校庭で活動するグループもいました。今後も、とても恵まれた環境で活動できる喜びを感じながら進めていきます。

7月4日(火曜日)

「対話による美術鑑賞」事業

4年生の図画工作の時間で、専門家(アートみーる様)を招き、美術鑑賞をしました。
作品をよくみて、子どもが「これはなんだろう?」と考えることを通し、考えを深めた上で、作品の見方を深める取組です。
子どもが様々なことに気づき、積極的に考えを発表することができました。

7月3日(月曜日)

全校朝会

早いもので7月に入りました。
後14日登校すると1学期も終了となります。
全校朝会では、下校についてのお話がありました。
「安全に登校し、安全に帰る」
当たり前のことですが、とても大切なことです。

宇宙に届け!

5年生の国語の時間で、企業(IHI様)と連携して「みらいのわたし」というテーマで、
(1)大人になったら、何をしたい?
(2)どこでしたい?(宇宙もOK)
(3)俳句でつくる。
(画面は、ピザのチェーン店が月に出店する計画?)
活動をしました。出来上がった作品は、次の春に記録媒体に入れて、国際宇宙ステーションに届きます。自分でつくったものが、宇宙に行く素敵な取組ですね。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

碧山小学校

住所:〒202-0013 西東京市中町五丁目11番4号
電話:042-422-4521
交通アクセス
Copyright © Hekizan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る