このページの先頭です
西東京市立柳沢中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

10月

更新日:2025年10月16日

学校の様子(10月16日)

明日はいよいよ合唱コンクールです。体調を整えて本番に臨みましょう。

クラスの熱いメッセージ

最後のリハーサルです。 

事前指導をオンラインで実施しました。

お弁当、水筒は、必ず!!
ICカードや交通費の紛失など扱いには注意してください。

今週の授業の様子

涼しくなってきました。
軽装スタイルも終了し、標準服の柳沢中生に戻りました。

授業の様子(10月15日)

4時間目の授業の様子です。
1年生 技術、社会
2年生 英語、理科、国語
3年生 数学
落ち着いて取り組んでいます。

授業の様子(10月14日)

1年生の数学、家庭科、2年生の体育の様子です。
家庭科では布をアイロンで三つ折りにして、ミシンで縫う練習をしていました。

合唱コン練習(10月10日)

今日も6時間目は各クラスで合唱コンクールの練習をしていました。
声が一段と大きく、きれいにまとまってきています!

合唱コンクールリハーサル(10月9日)

来週17日金曜日に合唱コンクールを控え、リハーサルが行われました。
当日の進行がスムーズにいくように動きの確認、係生徒や指揮者、伴奏者の動き、しっかり確認していました。

1年生

2年生

昨日の研修会(10月9日)

昨日の教員研修会では、「9月の授業公開週間での振り返り」をテーマに
柳沢中スタンダード、ユニバーサルデザイン、ファシリテーションの視点とGIGA端末活用の視点をもとに授業の振り返りを行いました。

Challenge English day(10月8日)

今日は、ALTの先生が3人来校しています。
英会話にチャレンジするいい機会ですね。

昼休みに校内留学!

放課後のレッスン

地域の方、インターンシップの学生さんも一緒にレッスンしていました。
ジェスチャー、質問を英語で書いて会話、早口言葉で発音の練習など、楽しく英語を学習していました。

合唱コンクール練習(10月7日)

10月17日の合唱コンクールに向けて、各クラス練習が始まっています。
実行委員会を中心に、ていねいに練習していました。
職員室にもきれいな歌声が聞こえてきます!

生徒会朝礼(10月6日)

今日の生徒会朝礼はオンラインで行われました。
新生徒会役員の皆さんに副校長先生より認証され、新しい生徒会が発足しました。
生徒会長より後期委員会に委嘱があり、地域清掃ボランティアについて、お話がありました。

学校の様子(10月3日)

2年生の理科の実験

2年生の理科では、アミラーゼの働きを確かめる実験をしました。
試験管の中の液体がどのような反応が起こるか、班ごとに実験、観察をしていました。

昨日のヤギカフェ

今回のヤギカフェも楽しく過ごしていました。
次は10月21日に開催されます。

学校の様子(10月2日)

中間テストも終わり、いろいろな活動が再開しました。

1年生 学年集会の様子

朝学活の様子。朝礼の代わりに、校長先生のからのメッセージを担任の先生が読み聞かせをしました。

昨日の家庭科部 玉ねぎ染め。 きれいな色にしっかり染まりました。

昨日の花ボランティア 種まき。 ペチュニアの種をまきました。

2学期 中間考査2日目と3学年の学年集会(10月1日)

今日は、中間考査の2日目です。写真は、休憩時間や教員の採点の様子、それに3年の学年集会を収めたものです。みんな、普段の実力を十分に発揮できたかな?生徒たちの緊張が一瞬ほぐれた様子が伺えますね。先生たちも採点に大忙しです。学年集会は合唱コンに向けての話。みんな柳中では最後の合唱コンだから、悔いのないようにがんばりましょう。

中間考査2日目

3学年の学年集会

このページのトップに戻る本文ここまで


柳沢中学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢三丁目8番22号
電話:042-463-5014
交通アクセス
Copyright © Yagisawa Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る