生徒会役員選挙の実施
更新日:2018年9月22日
新しい生徒会本部役員を選びました 平成30年9月21日
前期から後期へ委員会活動が移行する最初の取組として生徒会本部役員選挙が実施されました。生徒会長、本部役員を選ぶための候補者の演説会、投票が行われました。3年生の投票では18歳選挙を意識して本物の投票箱を選挙管理委員会からお借りして投票に使用しました。

演説会の直前 ステージ前で緊張の候補者と推薦者。

最後まで原稿を確認

いよいよ演説会の開始

現生徒会長からの話

演説時間を守るためにタイムキーパーがいます。

会長候補から…

話が終わると暖かい拍手が…

続いて生徒会本部役員の演説が始まります。

7人の候補者が演説


投票について選挙管理委員会から

1,2年生は教室で投票

3年生は会議室が投票所 こちらの投票箱は本物の投票箱。

投票する3年生

候補者名が記載された紙に○をつけます…

列をつくって投票を待つ3年生

投票が全て終わって開票作業をする選挙管理委員会の生徒たち
