このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 給食室から の中の 平成29年度 の中の 3月の給食 のページです。

本文ここから

3月の給食

更新日:2018年3月29日

3月19日


カツカレーライス 玉ねぎドレッシングのサラダ サイダーゼリー ジョア(りんご)

《今年度最後の給食》
 今日は今年度最後の給食ということで、思い出に残る給食時間になれば良いなと思い、おたのしみ献立にしました。献立の内容は、「カツカレーライス、玉ねぎドレッシングのサラダ、サイダーゼリー、ジョア(りんご)」です。6年生からのリクエスト1位だったカレーライスに、大きなカツがのったちょっと豪華なカツカレーを、子供たちも喜んでくれました。「一年間、ありがとうございました!」と声をそろえて言ってくれたクラスもあり、うれしかったです。この一年で子供たちはとてもよく食べるようになり、残食も減りました。これからも、好き嫌いしないで色々なものを食べて、元気に過ごしてほしいなと思います。一年間、ありがとうございました!


6年1組(1)


6年1組(2)


6年1組(3)


6年2組(1)


6年2組(2)


6年2組(3)


6年3組(1)


6年3組(2)


6年3組(3)


最後のお手紙は、給食室からのメッセージ付きカードにしました。


6年生には特別に「卒業おめでとう!」のメッセージ付きです☆

3月16日


煮込みうどん たこ焼きポテト もやしの和え物 いちご 牛乳

《いちご》
 今年度の給食も残りわずかということで、今日の献立には特別にいちごを追加しました!今日のいちごは、香川県の「さぬきひめ」という種類です。サイズは大きめで、少し丸みのある形が特徴的です。果汁が多く、あまみとさわやかな酸味があり、香りも良いです。さぬきひめという名前は、香川県と言えば“さぬき”というイメージと、たくさんの人にかわいがってもらいたいという思いが込められているそうです。いちごはへたと反対側の先端の方があまいので、へたがある方から食べると最後まであまみを感じられます。

3月15日


赤飯 ぶりの照り焼き 梅おかか和え 根菜のみそ汁 セレクトデザート 牛乳

《卒業お祝い献立》
 今日は、少し早いですが6年生の卒業をお祝いして、「卒業お祝い献立」にしました。献立の内容は、「赤飯、ぶりの照り焼き、梅おかか和え、根菜のみそ汁、セレクトデザート、牛乳」です。赤飯は、赤い色に悪いことを追い払う意味があることから、お祝いの席などでよく食べられます。ぶりは、大きくなるにつれて名前が変わるので、“出世魚”と呼ばれます。卒業後も大きく立派に成長することを願って、今日の給食はぶりにしました。セレクトデザートは、フローズンヨーグルトが253人、みかんシャーベットが372人でした。これまで、給食で様々なものを食べ、たくさんのことを学んでくれたのではないかと思います。これからも、好き嫌いなくたくさん食べて、元気に過ごしてくれると良いなと思います。

3月14日


コーンピラフ ハンバーグ ABCスープ 牛乳

《コーンピラフ》
 世界にはお米を使った料理がいろいろありますが、その中でもチャーハンやピラフ等は日本でもよく食べられています。お肉や野菜がごはんと混ざって、味付けされた料理ということでは同じような料理に感じますが、実はそれぞれ作り方に違いがあります。チャーハンは、ごはんを炊いてから、卵やお肉、野菜等の具材と一緒に炒めて味を付けます。一方ピラフは、生のお米をバターで炒めてから、お肉や野菜、スープを入れて、弱火でじっくり炊く、炊き込みごはんの一種です。今日は、とうもろこしをたくさん入れたピラフにしました。
《ABCスープ》
 いろいろなアルファベットや数字の形をしたマカロニが入ったスープです。1.2年生が、いろいろな数字があったことや、アルファベットを見つけ出して自分の名前の順に並べてみたこと等を教えてくれました。

3月13日


ゆかりごはん いかのさらさ揚げ 小松菜のごま酢和え 沢煮椀 牛乳

《ゆかりごはん》
 ゆかりは、赤しそからできているふりかけです。摘んでからすぐの新鮮な赤しそを塩でもんで、アクと余分な水分を抜いてから、梅酢と塩を加えて漬け込みます。これを乾燥させて粉状のふりかけにしたものが「ゆかり」です。赤しそは、主に梅干しの色付けに使われるので、梅がとれる6月から8月頃にたくさん出回ります。もともとの赤しその葉っぱは、茶色がかった赤い色をしていますが、レモン汁やお酢につけると鮮やかな赤い色に変わります。

3月12日


きな粉揚げパン 肉団子と春雨のスープ おかしな目玉焼き 牛乳

《きな粉揚げパン》
 きな粉は、大豆を煎って、それを細かくくだいて粉にして作ります。きな粉揚げパンは、パン屋さんが焼いてくれたパンを、給食室で揚げてから、きな粉と砂糖、少しの塩を混ぜ合わせたものをまぶします。塩を入れるとしょっぱくなるのでは?と思う人もいるかもしれませんが、あまいものに少しだけ塩をかけると、そのまま食べるよりあまみを強く感じます。つまり、あまみを引き立たせるために入れるのです。
 今日は、リクエストにも出てきた人気メニュー大集合でした。どのクラスもよく食べていて、ほとんど残っていませんでした!

3月9日


わかめごはん ピリ辛肉じゃが 即席漬け 油揚げとねぎのみそ汁 牛乳

《油揚げとねぎのみそ汁》
 みそは、大豆を主原料として、米や麦からできたこうじを混ぜて作った、日本に古くから伝わる調味料です。こうじとは、米や麦等にこうじ菌というカビの一種が生えたものです。カビと言っても、悪いものではなく、人間の役に立つ、食べられるカビです。このこうじの種類によって、米みそ、麦みそ、豆みそ等の種類に分けられます。また、色も、赤みそ、白みそ等、種類があります。給食では、赤みそと白みそを料理によって使い分けています。みそ汁の時も、入れる具によって使うみそを変えます。今日は、赤みそと白みその二種類を合わせて作りました。

3月8日


焼きカレーパン じゃこサラダ いんげん豆のスープ 牛乳

《焼きカレーパン》
 カレーパンは、パン生地でカレーを包んだパンです。衣を付けて揚げたり、焼いて作られます。具に入れるカレーはキーマカレーのようなものや、ビーフカレー、ゆで卵が入っているものなど、さまざまな種類があります。今日は、チーズを入れたキーマカレーをパンに挟んで、さらに上からチーズをのせて焼きました。衣を付けて揚げて作るカレーパンとは、またひと味違ったおいしさでした。

3月7日


チャーハン とりのから揚げ わかめスープ 冷凍りんご 牛乳

《とりのから揚げ》
 今日は、リクエスト給食のおかず部門上位にも入っていた、人気メニューの「とりのから揚げ」です。とり肉は、ヘルシーなたんぱく質源として親しまれ、家庭の食卓には欠かせない食材になっていますね。お肉には、モモ、むね、レバーなど、いろいろな部位がありますが、それぞれに特徴があり、料理によって使う部位を変えることで、よりおいしく食べられます。から揚げには、モモ肉を使うことが多いです。モモ肉はほどよく脂がのっているので、お肉のおいしさとジューシーさを味わえます。

3月6日


カリカリ梅ごはん さばの文化干し れんこんのきんぴら とりごぼう汁 牛乳

《れんこんのきんぴら》
 れんこんは、「蓮」という植物の根っこの部分が大きくなったものです。漢字で「蓮の根」と書いて、「蓮根」と呼ばれています。独特なシャキシャキとした食感をもち、煮物や天ぷら、炒め物にするとおいしい食材です。中はいくつもの穴が開いているところから、見通しがきくという意味で縁起の良い食材とされています。そのため、日本ではお正月やお祝いの席でよく使われてきました。今日は、炒めてきんぴらにしました。

3月5日


ガーリックトースト パリパリポテトサラダ 白菜のシチュー ミルクコーヒー

《パリパリポテトサラダ》
 今日のサラダは、キャベツ、にんじん、きゅうりをドレッシングで和えたうえに、じゃがいもを細く切って油で揚げたものをのせました。じゃがいもは焦げないように、低い温度の油でじっくりパリパリになるまで揚げています。じゃがいもは、揚げることによって食感がほくほくになったりパリパリになったりと変化しておいしくなります。フライドポテトやポテトチップス等、じゃがいもを揚げた料理やお菓子はたくさんありますね。

3月2日


鮭のちらし寿司 すまし汁 大豆のひなあられ風 牛乳

《行事食「ひなまつり」》
 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりは、ひな人形や桃の花を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日です。ちらし寿司やはまぐりの潮汁、ひしもち、ひなあられ等を食べる習慣があります。ひなあられは、地域によって違いがあり、関東では砂糖で味付けした色鮮やかなもの、関西ではしょうゆや塩で味付けされたものが食べられます。ひなあられはほとんどのものがお米でできていますが、今日は大豆を煎ったものに砂糖を絡めて作りました。白と薄紫色の二色にしましたが、紫色は紫芋の粉で色を付けています。ほんのりと焼き芋のような味と香りがすることに気付いている子もいました。


今日のちらし寿司は、お花畑をイメージして調理員さんがきれいに盛り付けてくれました。

3月1日


キムチラーメン ジャンボシュウマイ 華風きゅうり 牛乳

《6年生リクエスト給食》
 月日が経つのは早いもので、今日から3月です。6年生はもうすぐ卒業ということで、谷戸二小の給食の思い出の一つになればと思い、今月は、6年生のリクエストをたくさん取り入れた給食にしました。せっかくたくさん書いてくれたので、一人一品はリクエストメニューが入るようにしました。6年生だけでなく、1年生から5年生も、今年度最後の1ヶ月をみんなで楽しく食べてもらえるとうれしいです。今日は6年生を送る会ということで、めん料理でどこのクラスでも一番人気だったキムチラーメンにしました。今日は全校合わせてもほとんど食べ残しはありませんでした!


アンケート用紙の余白や裏面に、たくさんメッセージを書いてくれました。とても嬉しいです!

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る