このページの先頭です
西東京市立保谷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 保谷小学校 の中の スクールライフ の中の フォトにっき の中の 平成28年度 の中の 9月のフォト日記 のページです。


本文ここから

9月のフォト日記

更新日:2016年9月27日

1年生

9月15日(木曜日)

絵の具の学習

絵の具の学習が始まりました。

「えのぐのうた」をみんなで歌いながら、学習の進め方を確認していきました。

絵の具の学習

今日は好きな色を3色選んで、絵を書きました。展覧会に向けて、これから学習を重ねていきます。

2年生

9月の学習 学校公開:セーフティ教室

セーフティ教室

セーフティ教室

9月17日(土曜日)、2学期最初の学校公開でした。
道徳地区公開講座ということで、道徳の授業を全校で公開しました。
2年生は、それぞれ異なった題材を用いて”生命”について考える授業を行いました。
そして、この日の2年生はセーフティ教室も行いました。
ボランティアの方(田無警察の方です。)に「いかのおすし」のDVDを見て
不審者への対応を学びました。
「いかない」
「のらない」
「おおきな声でさけぶ」
「すぐにげる」
「しらせる」
DVDを見た後は、実際に大きな声を出したり、逃げたりする方法を教えていただきました。

生活科:うごくうごく わたしのおもちゃ

わたしのおもちゃ

わたしのおもちゃ

自分たちで作成したおもちゃを、全クラスで見せ合う会を行いました。

司会と、初めの言葉を2組と3組の代表が務めて会が始まりました。
前半と後半でお客さんとお店屋さんに分かれておもちゃ遊び開始です。
注意を守って、友達の作品を大切に扱って遊ぶことができました。
それぞれ見終わったあとは、全体で集まって投票です。
「これはすごい!」というおもちゃがあったクラスに一人一票投票しました。
各クラスの個性や個人の工夫をお互いに発見しあい、接戦の結果、
2組が優勝という結果になりました。
優勝の結果をたたえ、1組さんの代表による終わりの言葉で会を締めくくりました。

3年生

9月7日(水曜日) 算数科、研究授業

研究授業

・今回の校内での研究は、平成28年度の多摩地区教育推進委員会の研究主題「これからの時代に求められる資質・能力の育成〜
 カリキュラム・マネジメントを通して〜」との連携を図り、本校の教育課程全体で育む資質・能力を意識して取組むものでした。

・3年生の「かけ算の筆算」という大切な内容を、子供たちは既習を振り返りながら、自分の力で問題解決に向かいます。
 そして、考えを伝え合う中で、友達の多様な考えから、どの考えも、「分けて考える」という共通点を導き、自分の考えを
 さらに深めることができました。

・子供たちは、今日の授業であらためて、今まで習ってきたことを使って、問題は解くことができるという良さを再確認しました。

研究授業

・今日も3年生の子たちは、一生懸命頑張った姿を、たくさんの先生たちから、いっぱい褒めて頂きました。本当に立派な姿でした。

4年生

9月13日 社会科見学

社会科見学

9月13日に社会科見学へ行きました。場所は、「柳泉園」と「ふれあい下水道館」です。

社会科見学

ごみの処理の仕方や、柳泉園でのお仕事の内容、リサイクルのことなど様々なお話を聞きました。
 子供たちは、職員の方々のお話を聞き入ってメモをとっていました。

社会科見学

「ふれあい下水道館」では、地下5階にある本物の下水道館に入り、流れてくる水の様子を見ることが出来ました。 見学後は、グループに分かれて館内を回りました。

5年生

「国立ハンセン病資料館見学」

国立ハンセン病資料館見学

9月21日(水曜日)に、総合的な学習の時間の一環として、国立ハンセン病資料館に見学に行きました。

国立ハンセン病資料館見学

展示物を見たり、資料館の方に解説を聞いたり、語り部の平沢保治さんの講演を聞いたりしました。

国立ハンセン病資料館見学

この学習を通して、人権について学びを深めていきます。

6年生

9月6日、小学校生活最後の水泳の授業となる水泳記録会が行われました。

水泳記録会

夏の日差しが迎えてくれ、最高の天気でした。

水泳記録会

全員が全力を出し切って、泳ぎ切ることができました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

保谷小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目3番35号
電話:042-463-4511
交通アクセス
Copyright © Houya Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る