このページの先頭です
西東京市立保谷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 保谷小学校 の中の スクールライフ の中の フォトにっき の中の 平成28年度 の中の 11月のフォト日記 のページです。


本文ここから

11月のフォト日記

更新日:2016年11月21日

1年生

11月9日(水曜日)  算数の学習

算数の学習

「ひきざん」の学習の様子です。

算数の学習

ブロックを操作したり、図を書いたり、さくらんぼ計算をしたりと、いろいろな方法を自分で選びながら解決していく力が身に付いてきています。
ノートを書く力もレベルアップしています。

2年生

11月の学習 生活科 :もっとなかよし まちたんけん  つたわる広がる わたしの生活

新聞やさん

1学期の町探検では、自分たちが生活する町を歩いてたくさんの発見をしました。
2学期は、一か所興味がある場所に伺って、インタビューに行きました。
八百屋さん、駄菓子屋さん、新聞やさん…
町の中には、見かけたことはあっても中に入ったり話を聞いたりしたことはない場所がたくさんあります。
あらかじめインタビューの内容を考え、当日に向けリハーサル。
入念に準備したおかげでたくさんのお話を伺うことができました。

ジュエリーショップ

そして、知ったことを友達やおうちの人に紹介するため、学校にもどってから「どうやったら伝わるかな?」とよりよい方法を考え、伝える内容をまとめているところです。発表が楽しみです。

3年生

11月15日(火曜日) 総合の学習

総合の学習

蔵の里へ野菜や農機具の見学に行ってきました。

総合の学習

 社会科の学習でスーパーマーケットを見学したときのブロッコリーとは違い、獲れたての大きなブロッコリーを見て興味をもつなど、社会科の学習と関係付けて学習する姿に子供たちの成長を感じました。
 農作業で使う農機具の説明も熱心に聞きながら、一生懸命メモをとる姿も大変立派でした。

4年生

11月10日(木曜日)、11日(金曜日) 対話による美術鑑賞

ゲストティーチャーをお招きして、子供たちと美術作品を鑑賞しました。作品をよく見ることからはじめ「これはなんだろう?」と一人ひとりに考える時間を促し、様々な意見を引き出しながら作品の見方を深めていきます。
作品から感じたことを一生懸命に友達に伝えようとしている子供の姿は素敵でした。

友達の意見を聞きながら語り合う場面

絵の中で何が起こっているのか。どこからそう思ったのか。考えたことや感じたことを友達の意見を聞きながら語り合う場面です。

鑑賞シートに書いている場面

対話した作品について伝えきれなかった部分を鑑賞シートに書いている場面です。

5年生

「お米の学校・脱穀」

脱穀の体験

10月19日(水曜日)は、お米の学校で脱穀をしました。

脱穀の体験

昔の脱穀機を臼井さんがもってきてくださいました。足踏みでローラーを回しながら、脱穀します。

脱穀の体験

この日は外国人の英語の先生が来校し、一緒に脱穀の体験をしました。

6年生

家庭科 エプロンづくり

エプロンづくり

6年生は家庭科で、エプロンづくりに取り組んでいます。

エプロンづくり

自分でデザインした模様を刺繍したり、アイロンでくっつけたりして、完成させていきます。

エプロンづくり

保護者の方にもご協力いただいたおかげで、慣れないミシンやアイロンの作業も無事に進めることができました。

エプロンづくり

作品は1月の展覧会に出展されます。お楽しみに!

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

保谷小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目3番35号
電話:042-463-4511
交通アクセス
Copyright © Houya Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る