このページの先頭です
西東京市立東伏見小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東伏見小学校 の中の スクールライフ の中の ふしみっ子アルバム の中の R02アルバム の中の 令和2年7月 の中の 7月15日水曜日 食育・ひきざん のページです。


本文ここから

7月15日水曜日 食育・ひきざん

更新日:2020年7月17日

4年生「体育」保健

食育の授業


4年生 栄養士による食育の授業

 「育ちゆく体とわたし」の学習として、三つの食品群とその働きを知り、バランスのよい食事の大切さを学びました。夏休みを元気に過ごすことができるように、夏休み中の食事でも、三つの食品群のバランスをとることを気をつけられるといいです。


7月14日火曜日 隣りのクラスの授業の様子です

4年1組学級通信より

 14日(火曜日)の5校時に、栄養士が『元気に過ごそう夏休み』という食育の授業をしました。保健の「育ちゆく私とからだ」のまとめとして毎日の食事の大切さを学びました。食事は黄・赤・緑の食べ物をバランスよくとることが大切であるという話から、今朝食べた自分の朝食を思い出し、黄赤緑の食べ物が含まれていたかを調べました。学習では、不足しがちな野菜を子どもは1日300g食べる必要があること(給食では約100gとっているそうです)、成長期には牛乳や小魚などに含まれているカルシウムを十分とることなど、自分の体の成長にとって大切にしなくてはいけないことを学びました。また、体の成長には睡眠や適度な運動も必要であることも確認しました。

 【児童の感想より】
・今日調べたら、黄赤緑の食事をすべて食べていたから、夏休みもこれからも継続してい きたい。明日は今日とは違う食べ物を食べてがんなどの病気にかからないようにしたい。明日からは、黄赤緑の食事の種類を増やしてたくさん栄養をとりたい。

・夏休みでは、毎日三食食べ、野菜もたくさん食べるようにしたいと思いました。黄赤緑をバランスよく食べて、とても健康になりたい。毎日牛乳を2〜3本飲んでいないから、毎日2〜3本飲むようにしたいです。

・朝昼夜や夏休みにちゃんと赤黄緑の食事をしっかりとって食べたいと思いました。野菜をしっかりと300g食べたいです。学校の給食や家のご飯を残さず食べようと思いました。

1年生算数「どんなおはなしかな」

 1年生は、中休みの後、朝顔に水をあげて、教室に戻ってきました。まだランチルームを教室として使っています。水道が教室の中にあります。
 3時間目は、算数「どんなおはなしかな」でした。


教室の後ろの水道で手を洗いましょう


朝顔の花が咲いていたよ


これから算数の勉強を始めます。はい。よろしくお願いします。


「金魚をすくいました」1年生は夢中です。


「始めにいた金魚の数をブロックで表しましょう」黄色5つ


「先生のブロックを画面に映しますよ」


「金魚を2ひきすくったから、残りのブロックは・・・」


ノートに書いてみましょう


「先生のノートも画面に映しますよ」


式と答え、そして絵でも表してみましょう


「次の問題は金魚ではなく、テントウムシです」

 テントウムシは葉っぱに乗っています。最初に5匹いましたが、3匹が習い事で家に帰ってしまいました。残りは何匹になったでしょう。


「次に練習問題をやってみましょう」「これ、もしかして答えが全部1になるのかな」


「次は計算カードの練習です。まずは画面を見て、みんな一緒に」


計算カードでたしざんの計算練習をしましょう


正確で速いですね


小さく声に出しながら


みんなの前で計算カード


次の人、どうぞ


みんなよく練習していますね


これで3時間目の勉強を終わります。はい。ありがとうございました。


朝顔の花をビニルに入れて、水を混ぜると・・・


色水になりました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東伏見小学校

住所:〒202-0021 西東京市東伏見六丁目1番28号
電話:042-463-4517
交通アクセス
Copyright © Higashifushimi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る