このページの先頭です
西東京市立東伏見小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東伏見小学校 の中の スクールライフ の中の ふしみっ子アルバム の中の R02アルバム の中の 令和2年7月 の中の 7月9日木曜日 本日の様子 のページです。


本文ここから

7月9日木曜日 本日の様子

更新日:2020年7月9日


2年生8時30分ごろの様子です

 登校して、朝の支度を終え、8時25分から15分間は朝の授業の時間です。2年生は漢字ドリルに取り組んでいました。


1時間目は国語です。みんなで順番に音読します。


2年生も挙手が多いです。


2時間目の3年生の教室

 「人の物は触らない」と子どもに指導しています。配布物も先生が1枚1枚配っています。ただ、換気のために窓を開けると、プリントが飛んで行ってしまうことがあります。子どもたちが登校する前や、専科教室に行っている間に、担任が机の上に配っていることがあります。因みに、写真のプリントは家庭数なので、全員に配布するプリントではありません。


避難訓練 廊下に整列

 今日は地震を想定した避難訓練を行いました。揺れを感じたら、すぐに自分の頭を守ります。教室にいる場合は、机の下に潜ります。机の脚をしっかりと持っていないと、地震の揺れで机が動いてしまう可能性があるからです。
 室内にいて危ない場合は、校庭に避難します。今回は、校庭に避難するために廊下に整列するところまで訓練をしました。
 災害はいつ起きるか分かりません。今朝も関東地方で地震がありました。真剣に落ち着いて訓練をすることができました。


3時間目 5年生の「特別の教科 道徳」の様子です。

 先生が発問する、子どもたちみんなが真剣に考える、そして発言する。また先生が発問する、また考える、時に悩む、そしてまた発言する。友達の考えに耳を傾ける。高学年に仲間入りしたことを実感できる素晴らしい授業態度でした。


これで3時間目の授業を終わります。

 どのクラスでも、授業の始めと終わりに号令がかかり、挨拶をします。背筋を伸ばし、気持ちを切り替えることができます。5年生の挨拶も立派でした。


隣りのクラスは理科「植物の発芽と成長」インゲンマメです。


肥料があっても日光がないと・・・


日光あり、肥料あり

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東伏見小学校

住所:〒202-0021 西東京市東伏見六丁目1番28号
電話:042-463-4517
交通アクセス
Copyright © Higashifushimi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る