このページの先頭です
西東京市立柳沢中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで


本文ここから

12月

更新日:2022年12月26日

教職員研修「イカの解剖」(12月23日)

1月14日実施予定のイカの解剖に向けて、教職員がインタープリターとして生徒に解剖の手順を教えられるように研修を行いました。

終業式(12月23日)

2学期もあっという間でした。
終業式はオンラインで行われました。
体調に気をつけて楽しい冬休みをお過ごしください。


校長先生のお話


めぐみちゃんメニューの表彰


読書感想文コンクールの表彰


読書感想文コンクールの表彰


読書感想文コンクールの表彰


税の作文、税の標語の表彰


空手で表彰。メダルを披露

50周年花プロジェクト 種団子作り(12月22日)

50周年花プロジェクトのボランティアメンバーが集まり、種団子を作りました。
10月に植えた寄せ植えのお花を手入れして、種団子をまきます。
寒い日でしたがボランティアのみなさんが、たくさん作ってくださいました。
地域の方々のご協力で、正門がきれいになっていきます。
春にどんなお花が咲くのか、今からワクワクしますね。


土と肥料を混ぜます


たくさんの団子を作り、種をくっつけます


出来た団子をプランターの土に入れます


お花の先生、ありがとうございました。

大掃除(12月22日)

2学期の締めくくり、大掃除を全校で行いました。


お水が冷たい・・フィルターを洗っています


ピカピカに磨いています


扇風機もお掃除


雑巾がけもがんばっています

トイレ工事が終わります

12月の間行われていた教室近くのトイレ工事もそろそろ終わります。
床がきれいに張り替えられ、手洗いの蛇口も自動に変わりました。
新しい年はきれいなトイレを利用できます!


きれいな床です


もうすぐ終了です

1年生 学年集会(12月22日)

4時間目に1年生は学年集会がありました。
学級委員が作成したスライドで2学期を振り返っていました。
1年生にとっては初めての行事がたくさんあった2学期でした。

生徒会の活動(12月21日)

保谷第二小学校より 柳沢中50周年お祝いプロジェクト パンジーの贈呈

保谷第二小学校の児童が来校し、柳沢中50周年お祝いプロジェクトでパンジーのプレゼントがありました。
かわいいお花を生徒会が大事に植えました。
ありがとうございました。

クリスマス企画

生徒会が作ったクリスマスツリーに「クリスマスに欲しいもの」を書いたカードを貼っています。
昇降口が明るくなりました。

校内弁論大会(12月20日)

5.6時間目に弁論大会が開催されました。
各学年代表者、皆迫力のある発表でした。
今回はリモートで開催され、体育館には代表者の保護者やお世話になっている地域の方々が来校されました。

校長先生より開会の言葉
「弁論大会は、自分が選んだテーマについて考えたことを聞き手に主張する力、プレゼン力を養い、また、他の生徒の発表を聞いて、自分の考えをさらに深めたり、自分の表現能力を向上させたりすることを目的としています。
 大人への階段を上っている多感な中学生時代は、自分の心で思ったことを言語化することが難しい人も多いと思います。特に親と話すときに、自分の思いをうまく伝えられず、コミュニケーションがうまくとれない人もいるのではないでしょうか。
 言葉は、自分の思いを伝える道具、ツールです。上手に使ってコミュニケーション能力を磨いていきましょう。
 では、8人の弁士の発表をきいて、自分だったらどのように考えるのか、イメージしながら心で聞いてみましょう。」


校長先生より


1年生代表


2年生代表


3年生代表


教室での様子


各学年代表、2年生の国語係が集まっています


体育館の様子

生徒会朝礼(12月19日)

2学期最後の生徒会朝礼でした。
生徒会企画のクリスマスにちなんだクイズが出題されるなど、楽しい朝礼の時間でした。


オンラインで生徒会朝礼


ハンカチキャンペーンの優勝 2年A組


サンタクロースの出身地は?


答えはフィンランド!

避難所運営協議会(12月18日)

保谷第二小学校にて午前中は地域の方々のご協力で三菱UFJ様との焼き芋イベントが開催され、
午後は避難所運営協議会が行われました。


焼き芋ホクホクです

「税についての作文・税の標語」表彰式(12月16日)

田無庁舎にて「税についての作文・税の標語」表彰式が行われました。
たくさんの応募の中、柳沢中学校3年生Tさんが
作文の部「東京納税貯蓄組合総連合会 会長賞」
標語の部「東京国税局間税会連合会入選」
で表彰されました。

学校の様子(12月16日)

2年生 薬物乱用防止教室

2年生は学校薬剤師の先生をお迎えして薬物乱用防止教室が行われました。
たばこ、アルコールの害について。「依存性」がある薬物とは・・・
真剣にお話を聞いていました。

1年生 スキー教室 レクリエーション係の活動

1年生は、1月にスキー教室を予定しています。
中学校初めての旅行、準備も着々と進んでいます。


実行委員作成のスローガン


レク係が活動中

学校の様子(12月15日)

2年生 校外学習に向けて

2年生は1月の校外学習「都内巡り」に向けて準備が始まっています。
スローガンも出来上がり、班ごとに行きたいところ、アクセスなどを調べています。
東京タワー、浅草、どこに行けるか楽しみですね。


実行委員がスローガンのポスターを作成しました


タブレットで調べ学習をしています

授業の様子

2学期、登校日はあと6日になりました。
寒い日が続きますが授業にも真剣に取り組んでいます。


国語 今年の1文字


美術 切り張りでモダンアート


数 円周角の定理を利用


美術 校章を彫っています

1年生 2学期の振り返り(12月14日)

1年生は総合の時間に2学期の振り返りを行いました。
班ごとで話し合い、学級委員を中心に2学期にできたことや3学期に向けての発表をしました。


各班でホワイトボードに振り返りをまとめました


プリントにもそれぞれまとめます


班の代表が発表


「2学期がんばったかな?」たくさん手が挙がりました

学校の様子(12月12日)

本校にて校長会、講演会が行われました

東京未来大学こども心理学部長 教授 出口保行様をお迎えして講演会が開催されました。

全校朝礼(12月12日)

冬晴れの中、今週もはじまりました。
2学期も早くも残り2週間ですね。
今日はオンラインで全校朝礼が行われました。


校長先生より


表彰式 ソフトボール部の大会で敢闘賞に選ばれました

避難訓練の様子。3年生卒業アルバム写真。(12月9日)

避難訓練感染対策バージョンにて全校実施ではありますが、グラウンドにて各学年ごとに分かれて実施しました。
感染状況や天候不順等でなかなか全校実施が出来ていませんでしたが、グラウンドにてそれぞれの場所を確保し、各学年の生活指導部の先生から、避難訓練の講評指導をいただきました。避難開始から4分前後で点呼終了。久しぶりもあったので少し私語もあったり、迅速とまではいきませんでしたが、次の反省として活かしてほしいです。「備えあれば憂いなし」次回は3分以内を目指して・・・


3年生。グラウンドで卒業アルバム写真を撮影中だったので、2分以内に集合完了。


2年生。4分かかってしまいましたが・・・次回はもっと早く集まろう!


1年生。3分で集合。この調子で素早い行動を心がけましょう。

3年生は卒業アルバムの撮影中。もうそんな時期になりましたか・・・

3年生 面接練習がはじまりました(12月6日)

3年生は受験に向けての面接練習がはじまりました。
校長先生、副校長先生が面接官です。
大きな声で挨拶をする声が職員室にも聞こえてきました。


緊張した様子で待っています


校長室に入るところから練習しています

後期委員会の様子(12月5日)

後期委員会の活動が始まっています。
放送委員・・・反省点などを挙げて話し合っていました。
図書委員・・・読書案内の動画を作成し、出来上がりを観ていました。
1年生学級委員・・・活発に意見を出し合っていました。
生活委員・・・11月の反省と12月の目標を話し合っていました。


放送委員


図書委員


1年生 学級委員


生活委員

学校の様子(12月2日)

給食の様子

給食の様子です。
廊下と多目的室で配膳して各教室に持っていきます。
今も黙食が続いていますが、にぎやかに食べられる日が早く来るといいですね。


職員室の配膳


今日はポークハンバーグです!


廊下で配膳


多目的室で配膳


「いただきます」をみんなでします


放送委員の流す音楽を聴きながら黙食

体育の授業

体育の授業ではソフトボールの練習をしていました。
青空の下、声をかけながら元気に練習していました。

家庭科調理実習(12月1日)

今週の調理実習は2年A組でした。
班で協力し合いながら、おいしそうな鮭のホイル焼きが出来上がりました。


野菜を切ります


ホイルに具を入れて


ちゃんと焼けているかな・・・


みんなでいただきます

このページのトップに戻る本文ここまで


柳沢中学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢三丁目8番22号
電話:042-463-5014
交通アクセス
Copyright © Yagisawa Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る