このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の 部活動 の中の 吹奏楽部 のページです。


本文ここから

吹奏楽部

更新日:2024年4月2日

  • 顧問の指示に従い、きまりを守り休まず参加できる人
  • 楽器の練習 地域の音楽会・コンクールを熱心に活動できること
  • 兼部は認めていません

令和5年度の活動

卒業コンサート Graduation Concert 令和6年3月23日


保護者や在校生、卒業生が待つ体育館へ部員が入場


1曲目は2012年度の全国吹奏楽コンクールの課題曲「吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」」


司会の生徒が曲紹介をします…


2曲目は「RPG」 テレビアニメの主題歌です。


体育館にはたくさんのことが聴きに…


歯切れよく管楽器が演奏されます…


そして次の曲紹介


ソロで


先生たちも聴きに来ています。


続いてのソロパート


3年生の力強い演奏


卒業する3年生が一番前に


思い出のスライド上映


在校生から色紙と花のプレゼント


そして最後は「Happimes」


疾走感ある爽やかなリズムに合わせて


会場一体となったコンサート


アンコール曲も演奏します…


みんなで立ち上がって…


お世話になった先生へサプライズ

2学期の活動の様子


先日の合唱コンクールでの演奏の様子 貴重な校内向けの演奏機会でした。


次の演奏会に向けて練習中


個人や楽器ごとに練習


次はクリスマスコンサートに向けて練習


様々な場所を使って練習しています。

1月期の活動の様子

4月29日(土曜日)に谷戸まつりで演奏しました。運動会での演奏、夏のコンクールに向けて取り組 んでいます。
7月25日には北多摩吹奏楽祭に参加しました。そして3年生は最後となる、8月9日には東京都吹奏楽コンクールに参加予定です。


4月1年生が体験入部の頃の様子です。


楽器を様々説明しながら新入部員の獲得中


当面の演奏会は「谷戸祭り」


新しく入った1年生も谷戸まつりに参加


最後の調整中


こちらは6月運動会に向けての準備


運動会の入場行進を担当


次の目標は北多摩吹奏楽祭


7月末の参加を意識して練習


顧問の先生の指揮をしっかり見て


何度も繰り返し練習です。


7月24日北多摩吹奏楽祭参加 学校出発の様子


そして次はコンクールへ 8月の練習


最後の追い込み 8月9日が本番です。


3年生がデザインしたおそろいのTシャツで練習


8月9日 (6日目) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール B組で参加


パートごとに練習中


熱い夏はもう少し続きます。

令和4年度の活動

クリスマスコンサート 令和4年12月24日

 今年はちとょうどクリスマスイブが学校の終わった土曜日となったためグッドタイミングでクリスマスコンサートを行うことができました。保護者や3年生などが演奏会にはたくさん聞きに来てくれました。披露した曲は5曲、Intrada2、Siegfried、行進曲「虹色の風」、Let It Go、Happinessです。
参加者と楽しいひと時を過ごしました。


廊下の看板


音楽室いっぱいに使って演奏


サンタ姿が雰囲気をアップ


1,2年生だけのコンサートとなります…


2学期の成果をみんなの前で披露


多くの保護者が来てくれました。


曲紹介


顧問の先生の指揮で


最後は人気グループのヒット曲で


最後の挨拶


代表生徒の言葉


心を込めてプログラムも作りました。


吹奏楽部に代々伝わるクリスマスコンサート用衣装だそうです…

演奏会を行いました 令和4年7月31日

 多くの保護者や関係の人たちにも自分たちの演奏を聞いてもらおう…という3年生生徒たちの気持ちを形にする演奏会を夏休み中の体育館で実施ししました。
「Pawer of Music」と名付けられた吹奏楽部の演奏会では引退となる3年生が曲目や演出を考えて6曲の演奏を披露しました。100名近くの見学者があり、とてもあたたかく素晴らしい演奏会になりました。


1曲目は「新宝島」


体育館での演奏は初めてでしたが、よく音も出ていて会場全体に響き渡って・・・


途中に生徒が考えた劇が入ります・・・ 


3年生の堂々とした演奏


保護者、卒業生、先生たちなどたくさんの方が聞きに来てくれました。


曲に合わせて劇が展開


演奏に合わせて


涼しい体育館で最高の演奏ができました


卒業生も多く駆けつけてくれました…


生徒たちもとても満足いく内容だったようです。


最後の曲「Remenber Me」が終わると大きな拍手が…


演奏が終わって 成功をハイタッチで喜ぶ生徒


記念撮影 保護者の皆様ありがとうございました。


演奏会前の夏休みの練習の様子


部員の気持ちが一つに

1学期の活動


1年生仮入部の様子 演奏してみますか…


いろいろな楽器を体験する1年生


1年生に楽器や活動の説明をしています…


4月24日に実施された「谷戸まつり」での演奏の様子


ユーフォニアムのパートを披露


顧問の先生も混じって演奏 クラリネットで


顧問の式に合わせて3曲演奏


2年ぶりの地域での演奏です。


司会進行も生徒が行いました。


顧問の先生から


おつかれさまでした…

令和3年度の活動

3学期から春休みの活動の様子

 4月には谷戸まつりも今年度は実施されるようで、吹奏楽部は谷戸第二小学校の体育館で演奏をします。その演奏に向けて練習をスタートさせています。


練習が再開された時の様子


曲を聞いて決めています…


練習再開の様子


楽器の手ごたえを感じながら


次の年度へ 谷戸まつりへ向けて

2学期の活動の様子

 感染状況も落ち着き、楽器の練習は少しやりやすくなりました。それでも感染防止に努めなが3年生のいなくなった1,2年生の新しい仲間と部活動を行っています。現在はクリスマスコンサートを計画しており、保護者等の少人数に絞って実施ができればと……部員も頑張っています。


3年生が抜けた後の練習 飛沫対策で新聞紙は床に敷いています。


顧問の先生から…


新しいメンバーでの活動となります。


パート別に練習中


なんとかコンサートまでに曲を仕上げます…


全員でそろっての練習


クリスマスコンサートが楽しみです。

第61回吹奏楽コンクールに参加


コンクール当日の午前中、学校から楽器を運びます。


出場は午後からです。


輸送のトラックへの積み込みをする部員の生徒たち


銅賞をいただきました。


今年度は開催されて参加できてよかったです。


記念の盾もいただきました。

コンクール直前

 二中の吹奏楽部はB組に出場、自由曲として2018年度課題曲IV 作曲者・郷間幹男氏の「ガラスの千切り絵」を演奏します。この曲は、多彩な展開が楽しめる作品で、しっとりと歌われる序奏で幕を開けると、テーマが場面ごとに違った雰囲気で提示されます。ソロを中心にテーマがつながり受け継がれ、徐々にクライマックスへ。最後は感動的なトゥッティで壮大に締めくくられます。ひとつひとつの場面がまるで千切り絵のように組み合わされ、一つの曲(絵)として構成されています。


本番に向けての7月の練習の様子 スコアにはぎっしりと注意が書き込まれていました。


生徒の指揮で何度も練習中


心と音を合わせて演奏に集中


打楽器と奥にはピアノ


感染対策のため昨年度は大会がなかったので…今年こそはという気持ちを込めて


演奏します…


大会は今のところ実施予定、そして事前の映像の収録も必要になります。


録画は大会中止の際のビデオ審査用です。


7月20日終業式後に録画 全員をワンフレームに収めて撮影です。


本番通り…すこし緊張して演奏


本番は練馬文化センターで7月29日の予定です。


本番通りの演奏を先生たちも聞きました。


録画も無事終了 当日の演奏を頑張ってください!!

1学期の活動 コンクールに向けて


6月に入って練習再開 コンクールまでわずかとなりました…


黒板にはコンクールまでの日数が…


先生の指揮に合わせて


打楽器のパート


時間を有効に使ってどこまで仕上げられるか…


みんなが使う場所なので飛沫感染防止にも気を配ります。

4月の体験入部の様子


上級生は4月の頃にすでにコンクールの曲決め中でした。


1年生へ紹介の演奏を準備


活動の紹介中


感染防止をしながら体験の準備


様々な楽器やパートの紹介


練習は5月はほとんどできませんでした…

令和2年度の活動

2学期の活動

現在は第54回東京都中学校アンサンブルコンテストに向けて練習中です。二中ではサクソフォーン四重奏が出場します。


感染に中止ながら練習


メトロノームのスピード、リズムに合わせて


楽器ごとに練習


打楽器や木琴の練習


楽譜を見ながら…「響友」


人の以内方へ向いて吹きます…


練習は続きます…

学校再開後の活動


こちらは1年生体験入部時の説明と演奏


演奏に拍手


1年生に指導する上級生


丁寧に教えています…


感染防止で楽器演奏は注意して行っています。


新聞紙は練習後に回収


今年はコンクール等は中止になって残念なところです…


壁に向かって練習


窓に向かって練習

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る