バスケットボール部 女子
更新日:2022年5月19日
- 基礎技術練習、ゲーム・大会参加など。運動が好きな人、部活を一生懸命やろうと思っている人。
- 活動日……今年度当初は感染症拡大防止のため活動予定表を見てください。
令和4年度の活動
1学期の様子
新しい年の新しいチームでの練習
課題を決めてシュート練習
1年生も体験中の様子 経験者もいて上手です。
シュート
大会に向けて練習に熱が入ります…
令和3年度の活動
大会に参加して
西東京市バスケットボールシード権大会に参加しました。9月26日(日曜日)、10月3日(日曜日)と試合が行われ、明保中学校との対戦では、31対24で勝利し、ひばりが丘中学校との対戦では8対36で敗れてしまいました。そして保谷中学校との対戦では9対25負けてしまいました。
最初にしっかり走って練習開始
1対1で
相手のスキを見ながらゴールを…
練習は続きます…
2学期の練習開始
3年生が抜けてしまった女子バスケット部ですが、次の大会へ向けて練習を開始しています。この季節は、熱中症と感染に注意しながらすすめています。
夏休み後半の練習の様子です。
シュート練習
体育館を男子と女子のバスケ部で分けて練習しています。
顧問の先生がお手本を
みんなで動きを確認
イメージしてシュートまでもっていきます…
ゴール
オンライン授業期間の放課後の練習
先生と1対1 先生をかわしてシュートへ
シュート
ゴールリングをしっかり見て
オンライン授業のストレス発散もできているようです。
1年生体験入部・最後の大会に向けて
4月最初の1年生体験の様子
先輩から話を聞いて…
シュートに挑戦
少しボールが重いようです…
体験中は1年生は5時まで…その後は2,3年生の練習へ
大会に向けて気持ちを入れた練習が行われます…
令和2年度の活動
シード決め大会
対ひばりが丘中学校です。白・オレンジユニホームが二中
10月4日日曜日に実施されました。
この試合は二中が勝利しました。
続いて保谷中途の試合
オレンジが二中です。
こちらの試合も勝ちました。次の週も大会は続きます…
2学期の活動
体育館での練習
シュート練習
ドリブルからシュートへ
華麗シュート
力強くドリブル
学校再開後の活動
学校再開後の部活動は回数が少ないので集中して取り組んでいます。
久しぶりのボールの感触を感じて
シュート練習など個人でできることに取り組んでいます。
この日もシュート練習を中心に
感染症拡大防止のため外の活動も行っています。
1年生の体験入部
パス練習
ボールの重さや大きさにも慣れるように体験中