このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の 部活動 の中の 文芸部 のページです。


本文ここから

文芸部

更新日:2024年12月18日

  • 作品を書いたり、百人一首に取り組んでいます
  • 本の読み聞かせに行きたいとも考えています

令和6年度の活動

2月期の活動

 現在部員が夢中になって取り組んでいる活動は全員で話をしながら物語を創り上げていく活動です。部員同士の対話で過ごす放課後の時間は楽しみなようです主体的に活動しています。


活動場所の図書室で話し合い中です。


意見を出し合いながら代表の生徒がタブレットに打ち込みます…


出来上がりつつある作品


交代しながら打ち込んで確認中 どんな作品になるか楽しみです。

1学期の活動の様子


図書室での活動の様子


百人一首にも取り組んでいます。


楽しく部活動しています…


先生と一緒に活動中

令和5年度の活動


4月 体験入部の様子


パソコン室の機器を使って作品を書いています。


執筆中


文芸部が3年生が卒業した後に人数が少なくなりましたが、1年生が入ってくれました。


6月ごろの様子 パソコン室の機器が撤去になるので今後の活動にも影響が出るようです…


夏休み 自分のタブレットで作品を書いています。


問題点はchromeブックは縦書きの文章が書けないことです。


とりあえずテキストで作品制作中の部員

令和4年度の活動

1学期の様子


文芸作品 小説を書いている場所はパソコン室


活動前のミーティング 1年生の体験もありました。


百人一首にも取り組んで体験中


気合を入れて札を取ります…


こちらは昨年度の部員の作品をまとめた文集です。

令和3年度の活動

1学期の活動


継続的に文芸作品づくりに挑戦中


どんな小説なのかな…


自分の好きなジャンルに挑戦


感染防止のために距離を取って執筆


こちらは百人一首を楽しんでいます。


はい!

令和2年度の活動

2学期の活動


パソコンを使って作品作りをすすめています。


絵本のプロットを確認しながら制作中…


推理小説…恋愛小説…いろいろなジャンルに…

学校再開後の活動


活動場所はパソコン室 もちろんパソコンで作品作り


文学作品です。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る