このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の スクールライフ の中の 部活動 の中の 自然科学部 のページです。


本文ここから

自然科学部

更新日:2023年10月26日

科学(生物、科学、物理、星、天体、宇宙)に興味のあること。休まず、きちんと参加できる人。費用は個人負担です。

令和5年度の活動

2学期の活動の様子


校庭で植物採取


秋の花、雑草を探しています…


茂みを良く確認して…


タブレットで植物の種類や名前を確認


部活動指導の先生も来て一緒に採取


理科室に戻って分類、そして標本づくり


しっかり乾燥させて


パウチしてこのような標本にも 栞にもいいですね。

1学期の活動


新しく1年生も入って校庭の木に付けるプレートづくり


ここまで活動で校庭にある木を調査、その結果でプレートを製作


一枚一枚丁寧に仕上げます。


プレートはニスを塗って仕上げています。


後日、部活動指導員の先生とプレートの取り付け作業


調査の結果を元に設置


シュロ縄で環境への配慮をして取り付け


もちろんシュロ縄は樹にも優しい素材です。


樹の名前も生徒たちが知ってくれるといいですね…

令和4年度の活動

2学期の活動

 現在自然科学部は二中の校庭にある樹木を調査中です。樹木の種類や幹の太さ、位置などを校舎の図に落とし込んでまとめています。地味な調査ですが二中にある木の全貌を調査したことはないので、貴重な調査結果になると思います。


部活動指導員の方と一緒に幹を測定 こちらは桜の木の調査班


全て記録していきます…


こちらは体育館裏の木々がたくさんある区域 イチョウの木を調査


共同作業で測定


測定した幹の太さはビニールテープで確認


最終的には模造紙にまとめます。


まだまだ調査は続くようです…

1学期の様子


理科室での活動の様子


校庭の植物を調査しています。


図鑑で調べて校内地図に書き込みます。


枝や葉を採取して確認中

令和3年度の活動

2学期の活動


理科室で顕微鏡を使っての観察 金曜日のみ理科室で活動しています。


タンポポを拡大


部活動指導員の先生が助言


観察を元にスケッチします。

1学期の活動2 ペットボトルロケットの実験


校庭で制作したロケットに水を送り込んで


部品の隙間から水漏れ?


校庭に飛び出す?ペットボトルロケット…


別の日にも再度調整して挑戦 なかなか思うように上昇してくれません…

1学期の活動


緊急事態宣言ですが6月より活動再開 こちらは花火の実験


ペットボトルロケット制作

令和2年度の活動

2学期の活動


実験の計画、打ち合わせ中


指導員の先生がいろいろと相談に乗ってくれています。


実験中


バナーであぶって中のスチーメウールを温めると…車が走る!


女子のグループは砂糖の実験


おいしい…実験


砂糖菓子完成


こちらは水中めがね…


うまくいけば水が噴き出すはずですが…

体験入部の様子


実験を見学


これは…


磁力で空中浮遊…

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る