このページの先頭です
西東京市立保谷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 保谷小学校 の中の スクールライフ の中の フォトにっき の中の 令和5年度 の中の 令和5年11月 のページです。


本文ここから

令和5年11月

更新日:2023年11月29日

11月29日(水曜日)

代表委員による集会

本日は代表委員による集会が体育館で行われました。
来年の150周年に向けて、保谷小学校のマスコットキャラクターの募集を劇で募りました。
ユーモアがある劇によって、みんな前向きにキャラクターを応募してくれそうですね。
代表委員さん、お疲れ様でした。

11月28(火曜日)

保小まつり(全学年)

今日は待ちに待った保小まつり。
前半グループと後半グループに分かれて店番をやりながら、2年生から6年生まで各クラスでお店を出しました
1年生はドキドキワクワクしながら学校中を回っています。初めての保小まつりは楽しかったかな?
どのお店も大盛況!呼び込みの成果もありました。
みんなで工夫し、協力し合ったことはなんでも楽しいですね。


2-1「魚つり」


2-2「迷路」


2-3「迷路」


3-1「クイズ屋さん」


3-2「ゲームセンター」


3-3「ボーリング」


4-1「光をとりもどせ」


4-2「ボーリング」


5-1「射的」


5-2「はてなボックス」


5-3「ボールコロコロメーカー3」


6-1「アトラクションラリー」


6-2「レーザー避けゲーム」


6-3「脱出ゲーム」

11月27日(月曜日)

遠足〜いこいの森公園〜 1.2年生

天候不良などで何度も延期されてきた1.2年生の遠足。
本日やっと実施することができました。
みんな揃って出発式をし、元気に出発しました!

11月24日(金曜日)

まちたんけん 2年生

生活科の授業でまちたんけんに行きました。
グループに分かれて、自分たちの住む町のいろいろなお店や施設をまわり、お話をききました。
どの場所でも関係者の方が、子どもたちの質問に優しく丁寧に答えてくださり、とても充実した時間となりました。
また、23名の保護者が付き添いとして子どもたちと一緒に歩き、グループ活動の大きな力となってくれました。
快く受け入れてくださった関係各所の皆様、付き添い保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

11月22日(水曜日)

総合の授業 5年生

5年生の総合『食と命』の授業です。
何日も前から、地域の旬の農産物を使った給食のメニューを自分たちで考えて準備をしてきました。
今日はいよいよ調理と試食会です。
校長先生や栄養士の先生も試食し、いろいろなアドバイスをいただきました。
保護者の方もお手伝いに来てくださり、あたたかい雰囲気の中で調理することができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

11月21日(火曜日)

研究授業 1年生

1年生は『きせつと なかよし あき』という単元で研究授業を行いました。
秋の自然物、どんぐりや落ち葉を使って、いろいろ遊んでみました。
子どもたちの自由な発想で、たくさんの素敵な遊び方を発見することができました。
授業後は、今年度の研究主題『自分ごととして課題を探究する児童の育成』をもとに、低学年の目指す児童像『自分の思いや願いをもって、楽しみながら探究する児童』と本日の授業について、講師の先生と協議会を行い、研究を深めました。

11月17日(金曜日)

職場体験

田無第二中学校2年生の職場体験がありました。
午前中は低学年の授業に入り、音楽の授業で子どもたちと一緒に動いたり、体育で準備やお手本をしてくれたり、困っている子のサポートをしてくれました。
午後は雨があがり、用務主事の仕事としてドッジボールコートに砂を入れる作業をしました。
短い時間でしたが、笑顔で気持ち良く体験してくれて、子どもたちからも大人気でした。


1年 音楽


3年 体育


2年 音楽

11月16日(木曜日)

研究授業 5年生

教師道場による研究授業がありました。
最初はいつもと違う雰囲気に少し緊張していましたが、さすが5年生!
みんなで協働して、既存の知識(長方形の面積の求め方)を使って、いろいろな平行四辺形の面積の求め方を考えることができました!

11月15日(水曜日)

避難訓練(集団下校)

強風による一斉下校を目的とした避難訓練が行われました。
地区ごとに集合場所に移動しましたが、ほとんどの児童が迷わずに集まることができました。
いついかなる時に集団下校になるかわかりません。
しっかりと地区班とそのメンバーを覚えて、いついかなる時に備えましょう。

11月11日(土曜日)

食育の授業

展覧会のため土曜授業の本日は、4時間目から昼食の時間にかけて食育の授業をしました。
校長先生のお話とDVDを見た後、みんなでお弁当を食べました。
これからも、食事を作ってくれるひとへの感謝の気持ちを忘れず、残さず食べるよう心がけましょう。


校長先生のお話


静かにDVDを見ています

11月10日(金曜日)

手作りカレンダーを届けてくれました!

本日の展覧会に、近隣の保育園の年長さんが見学にきました。
お兄さんお姉さんの作品の良さに驚いていました。そのお礼に手作りカレンダーを贈呈してくれました!

11月9日(木曜日)

社会科の授業 3年生

社会科の単元『安全なくらし』の学習で、学校内の消防設備を見て回っています。
みんなの安全なくらしをまもるために、地域や学校にはどのような備えがあるのかを学習しています。

11月2日(木曜日)

地域の皆様へ 6年生

10日と11日に開催される展覧会に向けて、6年生がポスターとチラシを作成しました。
地域の皆様にも展覧会を見に来ていただけるよう、
グループに分かれ、市役所やこもれびホールなどにポスター掲示とチラシを置いていただくお願いをして回りました。
訪問の際は付き添いとして保護者にもご協力いただきました。
関係各所の皆様、付き添いの皆様、ご協力ありがとうございました。

11月1日(水曜日)

校内研究授業 3年生

3年生の理科『電気の通り道』に単元の研究授業を行いました。
豆電球を使い、身の回りの色々なもので試しながら電気を通すものと通さないものを考えていきます。
自分で実験してみることで、身の回りにある素材や電気についての意識を持って学習することができました。
授業後は、今年度の研究主題『自分ごととして課題を探究する児童の育成』をもとに、中学年の目指す児童像『自ら課題を見つけ、粘り強く探究する児童』と本日の授業について、講師の先生と協議会を行い、研究を深めました。

展覧会に向けて 5年生

5年生は家庭科でウォールポケットを作っています。
慣れないミシン作業のお手伝いに、ボランティアの皆様にも協力していただいています。
いつもありがとうございます。
素敵なウォールポケットができるよう、子どもたちもひとりひとりしっかり取り組んでいます。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

保谷小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目3番35号
電話:042-463-4511
交通アクセス
Copyright © Houya Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る