このページの先頭です
西東京市立東小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東小学校 の中の 学校の紹介 の中の 校長室より のページです。


本文ここから

校長室より

4月26日(金曜日)1・3・5年遠足 東伏見公園


5年生が司会進行をしています。


さあ、いよいよ出発!!


やっと、到着しました。


途方に暮れています。


急遽、学年遊びに変更。


ローラーコースター、最高です!


スリル満点。


さあ、待ちに待ったお弁当。


お弁当、おいしい〜


たてわり班遊び開始


すごく、速い!


フリスビードッチボール。

お待たせいたしました。東伏見公園にでかけた1・3・5年生の皆さんの様子についてお伝えします。
縦割り班ごとに校庭に並び、出発式を終えていざ出発。東伏見公園までの道のりはとても順調で、3年生の児童としりとりなどをしながら歩いていきました。暑い中でしたが、やっと到着した!と思ったのも束の間、なんか様子がおかしい。よくよく観てみると、なんと芝刈りの工事を行っていて、公園が半分使用できない状態に!!慌てて工事業者等と交渉。11時からは予定通り使用できるようになり、ほっと一安心でした。
午前中は、各クラス、学年で考えてきた遊びで楽しみました。そのあとはお楽しみのお弁当タイム。木かげを選んで縦割り班ごとにいただきました。クラスごとに写真を撮った後は縦割り班遊びの時間でした。
1・3・5年生の東伏見公園グループも、暑さが心配になってきたため時間を短くして早めに学校に戻ることにしました。帰路はとても暑く、校庭で帰校式をするのは心配だったため、校庭で行うのをやめ、あらかじめ学校に連絡してすべての教室をエアコンで涼しくしてもらい、meetを使って各教室で行いました。そして体を冷ましてから下校するようにしました。公園への行き帰りや縦割り班活動では常に上級生の皆さんが下級生の面倒を見て、優しく接していました。朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。             
                                             副校長 山本

4月26日(金曜日)2・4・6年遠足 いこいの森公園


校庭で出発式


いこいの森公園に到着


ウォークラリーに挑戦


縦割り班遊び


お弁当タイム


クラス遊び

昨日は全校で遠足でした。まずはいこいの森公園にでかけた2・4・6年生の皆さんの様子についてお伝えします。前日までの冷たい雨が上がり、とても良い天気になった朝でした。縦割り班ごとに校庭に並び、出発式を終えていざ出発。いこいの森公園までどの道を使っていくのか初めは心配していたのですが、車の心配がほとんどない、暗渠を歩いていく道は安心して進むことができました。現地に到着して一休みした後は教員が準備したウォークラリーや縦割り班ごとに考えてきた遊びで楽しみました。ウォークラリーでは、それぞれのポイントで教員から出されるお題に一生懸命取り組み、クリアしていました。そのあとはお楽しみのお弁当タイム。木かげを選んで学年ごと、クラスごとにいただきました。クラスごとに写真を撮った後はクラス遊びの時間でした。暑さが心配になってきたため時間を短くして早めに学校に戻ることにしました。帰路はとても暑く、校庭で帰校式をするのは心配だったため、校庭で行うのをやめ、あらかじめ学校に連絡してすべての教室をエアコンで涼しくしてもらい、meetを使って各教室で行いました。そして体を冷ましてから下校するようにしました。公園への行き帰りや縦割り班活動では常に上級生の皆さんが下級生の面倒を見て、優しく接していました。朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。1・3・5年生の東伏見公園については、同行した副校長より週明けにお伝えします。

4月24日(水曜日)お米の学校


講師の先生のお話


発芽が楽しみ

東小では毎年5年生が稲を育てる学習をしています。今年も新潟県から講師の先生をお呼びし、コメについて総合的に学ぶ学習が始まりました。コメというと日常的に食べる白米をすぐに思い浮かべますが、日本人の衣食住や歴史、文化と深いつながりを持っている題材です。実だけではなく、稲わらも様々な使われ方をしてきました。また、稲妻などコメに関係する言葉から得られるものもありますし、相撲の土俵、神社のしめ縄、米から作られるさまざまな食品やメニュー、稲のルーツ、外国の米文化など学びは様々な方向へ伸ばしていくことができます。5年生の皆さんがこの学習を通してどのような学びを進めていくか、とても楽しみです。

4月22日(月曜日)消防写生会

19日の金曜日、保谷第一小学校のそばにある西東京消防署保谷出張所から消防車と救急車がやってきてくれました。校庭の真ん中にとまった消防車や救急車を題材に、2年生の皆さんが消防写生会に取り組みました。風の強い中でかきづらいところもありましたが、思い思いの構図で、一生懸命取り組んでいました。消防士さんと仲良くなっている子もたくさんいたようです。

4月18日(木曜日)西東京平和の日


学力調査に取り組む6年生


今日の中休み たくさんの子供たちと先生方が遊んでいました

もう1週間ほど前の話になりますが、4月12日は「西東京平和の日」でした。この日の朝、meetを使った全校朝会で以下のような話をしました。
新聞やテレビでは毎日のように戦争のニュースが報道されています。今でこそ平和な日本ですが、今から79年前、昭和20年4月12日は西東京市内が空襲を受け、100人を超える方が命をなくされたそうです。そこで西東京市ではこの日を西東京平和の日と定め、二度と戦争が起こることの無いよう誓っています。私は昔田無小学校に勤めていた時、子供たちと一緒に学校の歴史について調べたことがありました。その時、いつもサッカーやドッヂボールをしている校庭でもなくなった人がいるということがわかり、子供たちと一緒にお祈りをした覚えがあります。桜咲くこの季節、空から爆弾が飛んできて命を落とした人がいたこと、大切な家族を失った人がたくさんいたことを思うと、今この時も世界のどこかで戦争が起きているというニュースがとても重いものに感じられます。今日も友達と遊べる、学校で学ぶことができる幸せを感じながら今日を過ごしてください。西東京平和の日については市のホームページでも紹介されています。
今日は全国学力調査でした。6年生の皆さんが国語と算数の学力調査に一生懸命取り組んでいました。

4月17日(水曜日)1年生を迎える会


花のアーチでお迎え


6年生による歓迎の言葉

今日は1年生を迎える会を行いました。1年生と6年生は体育館で、2年生から5年生は各教室でライブ映像を見ながらの実施でした。6年生の皆さんは1年生の入学以来、毎朝や下駄箱でお世話をしてくれています。優しくしてもらった1年生は自分が大きくなった時、きっと同じように小さい子たちに優しく接してくれることでしょう。迎える会で6年生は司会進行や花のアーチ、歓迎の言葉などたくさん活躍してくれました。1年生も「1年生になったら」の替え歌、「1年生になったぞ」を元気に披露してくれました。全校で歌った校歌は体育館はもちろん、校舎中に響いていました。私も早く校歌を覚えて一緒に歌えるようになりたいと思います。来週からは1年生も給食が始まります。

4月15日(月曜日)ごあいさつ


始業式


教室には担任からのメッセージ


6年生が飾りつけしてくれました

渡邊校長の後を引き継ぎ、東小学校に着任いたしました、長尾信一です。どうぞよろしくお願いいたします。ようやくホームページの更新の仕方を覚えることができましたので、このページを使って学校の様子をお伝えしていきたいと思っています。
入学式や新しい教室の準備では新6年生の皆さんが大活躍してくれました。初めての避難訓練ではどの学年も真剣そのものの表情で行動していました。東小の子はさすがだな、みんな素晴らしいなと感じた瞬間でした。ほんの1週間前に満開だった桜の花もあっという間に葉桜になりつつあります。特に今日は初夏を思わせるような陽気となり、熱中症の心配をするほどでした。新学期が始まって1週間になります。1年生はもちろんどの学年の子も新しい環境にそろそろ疲れが出てくる頃なのではないかと思います。どうぞしっかりと栄養と休息をとることができるよう、よろしくお願いします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東小学校

住所:〒202-0012 西東京市東町六丁目2番33号
電話:042-421-6009
交通アクセス
Copyright © Higashi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る