このページの先頭です
西東京市立東小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東小学校 の中の スクールライフ の中の 東小フォトアルバム の中の R4年度 の中の 11月 のページです。


本文ここから

11月

更新日:2022年12月5日

11月30日 6年生 家庭科の作品


とても上手に縫うことができました。


飾りもいろいろあって、楽しめます。

11月29日 あすなろ学級 図工の学習


低学年は、リースを作りました。


高学年は、クリスマスツリーを作りました。

11月28日 給食と読み聞かせのコラボ


給食の内容を放送しています。


給食のメニューにあわせた読み聞かせ

11月27日  読書月間「読み聞かせバディ」

11月26日  5年生「お米の学校」


育てた稲の藁を使って、門松を創りました。


みんなとても上手にできていて、びっくりしました。

11月25日  第2回 短縄旬間が始まりました。

11月24日 放課後子供教室

11月16日、放課後子供教室で干支人形の工作教室が行われました。
子ども達は、集中して作品を作っていました。みんな思い通りの形の物がが作れたかな。

11月23日 トイレ工事


トイレの床がきれいに塗られました。さらにきれいになります。

11月22日 学習発表会 保護者鑑賞日


5年生。


発表が終わって、ホッと一息。


自分たちで片づけをしています。さすが高学年。


校長先生の終わりの言葉。みんなよく頑張りました。

11月21日 学習発表会 保護者鑑賞日


4年生。


タブレットを駆使して、発表しました。

11月20日 学習発表会当日の授業の様子


5年生は習字の学習をしています。


「実りの1日」になりましたね。


1年生は漢字の学習中。


色鉛筆を使って、何を書いているのかな?

11月19日 学習発表会 保護者鑑賞日

19日に学習発表会保護者鑑賞日を行いました。
前日までのリハーサル、児童鑑賞日と行ってきましたが、これまでの練習の成果をしっかり発揮できました。
各学年の児童たちからは「緊張した。」「一番頑張った。」などの感想がありました。
児童たちは、これまでの練習を頑張り、そして今日、保護者の皆様の前で今までの学習の成果を堂々と発表したことで、大きな「達成感と自信」を感じたことと思います。
お子様のがんばりをぜひほめて頂けたらと思います。
また、会のスムーズな進行に御協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、どの学年も計画通り実施することができました。これもひとえに、受付を担当していただいた皆様も含め、保護者の皆様のお力だと考えています。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


2年生。


1年生。


6年生の合奏隊。


6年生。

11月18日6年生本番直前の様子

児童鑑賞日。本番直前に、学年全員で集まりました。実行委員が最後のめあてが発表し、「がんばるぞー!」「オー!!」の掛け声で気合を入れました。2日間にわたり、今までの成果を精一杯出し切れるよう頑張ります。

11月17日 5年生 「服のチカラプロジェクト」


UNIQLOと連携して、不要になった服を必要な地域に送ることを目的とした「服のチカラプロジェクト」。先週から5年生が活動をしています。服もどんどん集まってきています。

11月16日 6年生 授業の様子


理科の学習中。先生の話をしっかりと聞いています。


ノートに自分の考えを書き込んでいます。

11月15日 3年生 学習発表会の練習の様子


聞いてくれる保護者を意識して、打ち合わせをしています。


イスなども自分たちで用意します。


読む人、資料を見せる人など役割分担をします。

11月14日 2年生 体育の授業の様子


この日は、1組がしっぽとりゲームに取り組んでいました。


みんなで協力して、作戦通り、動けたかな?

11月13日 6年生 図工の授業の様子


小皿を作っています。一度焼いたお皿に色を付けます。


それぞれが工夫した色使いをしています。

11月12日 あいさつ運動


今週から挨拶運動を行っています。当番が「あいさつしよう!」と放送で呼びかけています。

11月11日 飼育委員会 ウサギお世話の様子


大好物の人参を手渡しで食べさせます。


なでると、大人しくしています。


ウサギ小屋の掃除もします。


細かい所も隅々まできれいにします。

11月10日 4年生 理科見学の様子

11月8日、4年生は多摩六都科学館に理科見学に行ってきました。久しぶりの校外学習に、私も子ども達も興奮気味でした。
館内では、礼儀正しく、ルールを守って、見学をしていました。また、実験では、電気の仕組みを色々と教えていただきました。
プラネタリウムもとってもきれいで最高でした。何度行っても、飽きない内容です。


出発式。

11月9日 1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。11月8日の授業では、ICT支援員の方にもサポートに入っていただき、タブレットで「ジャムボード」の使い方を学習しました。「ジャムボード」にタブレットで撮った写真を挿入したり、手書き入力で文字を入れたりしました。
また、学習発表会に向けて、小道具や看板づくりも行いました。御家庭から寄付していただいたペットボトルラベルを使って看板を手作りしています。発表会本番では、1年生が頑張って作った看板にもぜひご注目ください。


説明を聞いてタブレットを操作しています。


「jam board」に写真や文字を入れています。


くり抜き文字にペットボトルのラベルを貼り付けています。色や柄を工夫して班で協力して作りました。


体育館での学年練習です。

11月7日、8日 あすなろ学級 宿泊学習

11月7日、8日の1泊2日で、あすなろ学級が青梅市の御岳で宿泊学習を行いました。
1日目は、御岳山のハイキングや宿坊での美味しいお食事や室内レクを楽しみました。
2日目は、お土産を買って、青梅鉄道公園で実物の鉄道車両を見学しました。
宿泊を通して、基本的な生活の指導や、異年齢交流による助け合いや協力をしていくことで、自分のことを自分でやろうとする態度や互いを思い合って行動する力を養いました。最後の解散式では、疲れを見せながらも、達成感を覚えた子ども達の顔を見ることができました。天候にも恵まれ、大きな怪我無く、無事に帰ってくることができ、ほっと一安心です。


ちょうど紅葉が見ごろでした。


続く上り坂や階段に「まだ着かないの〜!」の声が。


御岳山ハイキングでは、狭い道は一列になりながら高学年が下学年をリードしていました。


話を聞く態度や気持ちの切り替えがだんだんとよくなっていきました。


朝7時に集まり、ラジオ体操をしました。山の上なので、寒いです。


美味しいお食事を静かに食べました。


青梅鉄道公園は、鉄道模型や実物の車両など、ワクワクするものでいっぱいでした。

11月8日 1年生 どんぐりアート

1年生は、学芸員をお招きして、どんぐりを使った「どんぐりアート」の作品創りを行いました。
先日、自分たちで拾ってきたどんぐりを使い、どんぐりに顔を描いて、思い思いの作品に仕上げていました。

11月7日 あすなろ学級 宿泊学習


出発式が終わり、さあ、出発です。


行ってらっしゃ〜い!

11月6日 コスモスが咲きました。


4年生が植えたコスモスがきれいに咲きました。


いろんな色があって、とてもきれいでした。

11月5日 学習発表会の練習


4年生。グループごとに分かれて、調べ学習に取り組んでいます。


グループごと、先生にアドバイスをもらって、内容を高めていきます。


5年生。こちらもグループごと調べています。


6年生。体育館での練習中。


6年生はどうやら2階も使用するようです。

11月4日 音楽 リコーダーの練習


全員ではなく、グループごとに、周りの人と距離をとって、コロナ対策をしながら練習に取り組んでいます。

11月3日 1年生 学習発表会の練習


自分が立つ位置もしっかりと覚えることができました。


1年生の元気な歌声が体育館に響き渡りました。

11月2日 5年生 お米の学校


みんなで集まって、説明を聞きました。


モミと藁を分離します。意外とモミが飛び跳ねました。


モミと小さな藁を選別します。


脱穀機で脱穀しました。どんどんできていきます。


最後は精米機で精米します。出来上がり!

11月1日 1年生 どんぐり拾い

1年生は10月28日金曜日、碧山の森にどんぐり拾いに行きました。昨年度と違い、今年はたくさんのどんぐりを拾うことができていて、どの児童も「副校長先生、見て、見て!」と見せてくれました。このどんぐりを使って、どんなアートを創造してくれるか、とても楽しみです。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東小学校

住所:〒202-0012 西東京市東町六丁目2番33号
電話:042-421-6009
交通アクセス
Copyright © Higashi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る