更新日:2024年10月15日
一中では、今年度全員が研究授業を行い、参観した先生方と意見交換をしながら授業改善を図っています。
生徒たちへ授業のねらいを提示する時は、興味や関心をひく表現を工夫します。
この授業のねらいは【気象観測と私たちの生活にはどのような関係があるのだろうか?】です。
単元を貫く「問い」を立てて、それに沿って学習を進めていきます。
気象の授業の導入で、「気象とマーケティング」を取り上げ、今まで気づかなかった視点から学習の意義をとらえる仕掛けがありました。
今後は、実際に自分たちで天気予報を行うなど、学習したことを生活に結びつけ、生かしていきます。