このページの先頭です
西東京市立本町小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 本町小学校 の中の スクールライフ の中の 学年教育活動(各学年の様子についてのお知らせ) の中の 令和6年度 の中の 2年生 のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和6年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

2年生

更新日:2025年3月25日

音楽のまとめの発表会

 1年間、音楽の授業で学習してきた鍵盤ハーモニカと歌の発表会をしました。自分の好きな曲を選び、リズムに合わせて楽しそうに発表していました。各学級の授業の中で行いました。
 最後は、学級全員で「世界に一つだけの花」を声と心を1つにして歌いました。
 
(2025.03.24)

6年生を送り会の出し物

 25日の6年生を送り会で1年生と一緒に出し物をしました。
 1年間、たてわり班活動で楽しい遊びを考えみんなをまとめてくれたり、遠足で優しくしてくれたり、学校のいろいろなところで活躍してくれたりした6年生にダンスで感謝を伝えました。
 本町小スポーツの日で踊った「ドラえもん」のダンスをアレンジして、ドラえもんの仲間たちにもなりきり、会場を盛り上げました。
(2025.02.28)

縄跳びタイム

 14日から22日まで縄跳びタイムがありました。中休みに縦割り班で集まり、短縄跳びをしました。上級生に技を教えてもらったり、1年生に優しく教えたりする姿が見られました。
 授業では、縄跳びカードを使ってあや跳びや交差跳び、二重跳びなど、いろいろな技に挑戦しました。
(2025.01.31)

とべ!とべ!シャボン玉

 図工の学習で、「とべ!とべ!シャボン玉」を作りました。生活科のシャボン玉の遊びを思い出し、絵の具を使って作品作りをしました。楽しかった思い出を色とりどりの色を使い表現していました。

(2024.12.25)

生活科見学

 生活科見学で、いこいの森に行きました。公園では、ネイチャービンゴをして秋を感じたり、たてわり班遊びやクラス遊びをしたりして楽しみました。
 たくさん遊んだ後は、1年生と一緒においしいお弁当を食べて帰りました。
 今回の学びを、これからの活動に生かしていきたいと思います。
(2024.11.29)

生活科 地域のお店の方のお話を聞こう

 生活科の学習で地域のお店の方の工夫や思いを聞く学習として、3店舗のお店の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。
 普段何気なく、お客さんとして利用していたお店にも、たくさんの工夫や思いがあることを知ることができました。
(2024.10.31)

本町小スポーツの日 表現練習

 10月の本町小スポーツの日に向けて、表現の練習が始まりました。2年生は1年生のお手本になれるように、毎日、張り切って頑張っています。
 いろいろなドラえもんの曲に合わせて、楽しく練習しています。
 当日は、練習の成果を発揮できるよう力を合わせて頑張ります。
(2024.09.30)

テコンドー教室

 10日の水曜日に、テコンドー授業をしました。東京オリンピック出場経験があるテコンドーの山田美諭選手をゲストティーチャーとして招き、テコンドーの体験をしました。
 テコンドーというスポーツを初めて知る児童も多く、キックやパンチのやり方を知り、一生懸命に取り組んでいました。
 体を動かす楽しさを知るよい機会になりました。

(2024.07.19)

めざせ野菜作り名人!

 2年生は、5月から生活科の学習で野菜を育てています。野菜作り名人になるには、日々のお世話が大切です。子供たちは、毎朝、早く野菜が育つように水やりを続けています。小さかった苗も大きく成長し、収穫を迎えた苗もあります。これからも、野菜が成長していく姿を楽しく観察しながら、野菜作り名人をめざしてほしいと思います。

(2024.06.28)

体験的な活動

1.はたらく消防写生会
 5月9日に、はたらく消防写生会を行いました。子供たちは、普段じっくり見ることのない消防車や救急車に興味津々。大きな消防車や救急車を目の前に、クレパスを使って、画用紙いっぱいに一生懸命描いていました。

2.生活科「まちが大すきたんけんたい」
 5月15日に、柳沢図書館、柳沢公民館、交番の探検に行きました。担当の方から、施設について分かりやすく説明していただきました。自分たちに住んでいる街には、多くの人が利用する施設があることやそれらを支えている人がいることに気付けた貴重な機会となりました。

(2024.05.31)

学校探検!

 4月24日の生活科の学習で、4月に入学した1年生のために、校舎内を案内しました。2年生は事前に各部屋をまわり、説明やクイズを作りました。当日、初めは少し緊張している様子も見られましたが、1年生のペースに合わせて歩いたり、分かりやすく説明したりとリードしていました。
(2024.04.30)

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

本町小学校

住所:〒202-0015 西東京市保谷町一丁目14番23号
電話:042-467-5956
交通アクセス
Copyright © Honchou Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る