4年生
更新日:2025年7月18日
獣医さん出前授業
平野動物病院の獣医さんがチャボのお世話について授業をしてくださいました。子供たちの日頃のお世話の中で抱いた疑問などに丁寧に答えてもらいました。また、お世話をどのようにしていけばよいか、どのような点に注意して観察していけばよいか、命の大切さとともに教えていただきました。子供達は、これからのチャボのお世話に一層意欲的になりました。
(2025.07.18)
理科見学
6月17日(火曜日)に西東京市ごみ減量推進課による出前授業がありました。社会科で学習している「ごみのゆくえ」について西東京市の取り組みの講話を聞いたり、ごみを回収するパッカー車を間近で見学させてもらったりしました。事前に、「ざつがみバッグ」に集めてもらった古紙を集めるとノート何冊分になるかという体験学習をしました。今回集まった古紙で約150冊分のノートが作られることに、子供たちは驚いていました。
また、6月20日(金曜日)に理科見学として、多摩六都科学館へ行きました。プラネタリウムや班ごとに館内の展示を見学したり、地域の自然についての学習プログラムを受けたりしました。ここで学んだ知識や発見を、今後の学習に生かしてほしいと思います。
2学期も様々な行事や体験学習があります。4年生全体で協力して、楽しい学習にできるといいです。
(2025.06.30)
自転車安全教室
5月23日に田無警察署の方々に来ていただき、自転車安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方に関する講話をいただいたり、校庭に信号や横断歩道を設置しての実技指導を受けたりしました。身近な自転車の事故を防ぐためにも、実技体験を通して真剣に取り組むことができました。当日、ご協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
(2025.05.30)
チャボ当番が始まりました!
4年生になり、チャボ当番が始まりました。一週間ごとに1組、2組で交代し、全員がチャボのお世話をしていきます。慣れない仕事に戸惑いながらも、一生懸命取り組んでいます。
1年間で、チャボのお世話を通して、命の大切さを実感していってほしいと思います。
(2025.04.30)