このページの先頭です
西東京市立谷戸小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸小学校 の中の スクールライフ の中の フォトギャラリー の中の 令和5年度 2学期 11月~ のページです。


本文ここから

令和5年度 2学期 11月~

更新日:2023年12月14日

11月30日(木曜日)読書月間「シャッフル読み聞かせ」

11月28日(火曜日)国際理解教育6年生 ヒッポファミリー

11月28日(木曜日)やとっこ集会 たてわり班でのすごろく


大きなサイコロを振ります。


出た目の分だけ回り進みます。


待っている先生たちから、お題が出ます。


できたらクリア。

11月24日(金曜日)あったか研修(教職員)


互いのことを知ることで、より温かい人間関係が築けました。

11月22日(水曜日)笑顔と学びの体験活動プロジェクト 3年生4年生 元サッカー日本代表福西崇志さん来校

 11月22日(水曜日)34校時に、元サッカー日本代表の福西崇史さんが、笑顔と学びの体験活動プロジェクトにより来校され、3年生・4年生に1時間ずつ授業をしてくださいました。
 5〜6名で手をつなぎリレーをするという単純で分かりやすいものでしたが、「勝つために」の創意工夫をする余地がたくさんあり、各チームごとによく考え協力しながらゲームを楽しみました。福西さんのわかりやすい指示でゲームに引き込まれていきました。最後に代表児童によるPK対決までしていただき、思い出に残る1時間でした。
 福西さんの言葉から4年生が学んだこと
(1)話を聞くこと
・やり方やルールを聞かないで友達と話しているとその時は楽しいかもしれないけれど,最後には自分が損をする。
・日本代表で話を聞けないやつはいない。
(2)どんなことにも前向きに挑戦する気持ち
・「俺とP K勝負するやつ?俺はやりたいと思っているやつとやりたい!」
(3)協力すること
・決められたルールの中で,みんなで話し合い考える。
(4)努力すること
・日本代表になりたい人いる?いるよね。なるためには,まず努力が必要。
(5)準備すること
・テストあるでしょ?テストも同じ。前もってテストのために準備しているやつはいい点が取れる。
(6)決められた時間内に結果を出すこと
(7)悔しさを次に生かすこと
・駒野選手はW杯でP Kを外した。悔しくて泣いていた。でも,今では駒野は一番P Kが上手い。だって誰よりも練習したから。
子供たちのこれからの頑張りや成長が楽しみです。


「やりたい人」と対決


言葉の随所に学びがありました。

11月21日(火曜日)社会科見学3年生 農のアトリエ 西東京消防署 JA西東京新鮮館


農のアトリエ


昔の人が工夫した道具をもとにして、今の器械が作られています。


東伏見公園で昼食


西東京消防署


45秒で着替え、出動!1秒でも早く、命を守るため!


24時間勤務、食事中でも仮眠中でもすぐに、1秒でも早く出動!


JA西東京 新鮮館 「あっ 下田さんのキャベツあったよ!」

11月21日(火曜日)やとっこ集会 ジャンケン列車

11月17日(金曜日)たてわり班遊び

11月16日(木曜日)読書月間 読み聞かせ

11月15日(水曜日)避難訓練 地震・火事 管理職不在


静かにテキパキと階段を


全員真剣に話が聴けました。「自分の身は自分で守る」

11月14日(火曜日)プロコーチ派遣 タグラグビー 5年生


オフサイドの説明

11月12日(日曜日)西東京市環境アワードの奨励賞受賞


谷戸小の環境に対する全学年の取組が評価されました。

11月11日(土曜日)市民祭りオープニングパフォーマンスストリート3年生4年生


笑顔いっぱいのパフォーマンスを見てください!


3年生4年生合同ダンス


元気一杯3年生


自作の太鼓で4年生

11月10日(金曜日)明日は市民祭り34年生出演


3年も4年も明日の本番が楽しみです。


まずは3年生のダンス。


次に、4年生。

11月10日(金曜日)ドリームマップ作り6年生 キャリア教育


10年後20年後のなりたい自分をイメージして

11月9日(木曜日)社会科見学 裏高尾  高尾森林ふれあい推進センター 5年生


サワガニ!!


丸太切り体験


切った檜の皮むき

11月9日(木曜日)読書月間 読み聞かせ


保護者による読み聞かせ


校長による読み聞かせ1年生


図書委員による読み聞かせ


担任による読み聞かせ

11月7日(火曜日)全校朝会

校長より人権についての話がありました。
人権とは、「人が人として、社会の中で、自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らせる権利」のことを言います。すべての人が、生まれながらにもっている権利です。
 例えば、いのち、いのちを勝手に奪ったら、人権が守られていません。
 例えば、AさんがBさんに意地悪をしたとしたら、Bさんの人権が守られていないことになります。
わたしたちはだれでもみんな、大人でも子供でも、ひとりの人間として、いのちがまもられ、社会のルールの中で、あかるくたのしい生活をおくる権利(けんり)をもっているのです。
互いに人権を守るためには、社会のルールやマナーを守る必要があります。でも、守っていたつもりでも失敗することはあります。もしも失敗に気付いたら?しっかりと謝ること。そして、同じ失敗をしないように学ぶことが大切です。
みなさん、お互いの人権を大切に守り生活をしていくことを、意識してください。
続いて、図工専科より展覧会に向けての話がありました。
最後に、生活指導主任より、正門わきの通用門は児童は使用しないこと(門を出るとき、見通しが悪く危険なので)と、ヤスケ4(ジャンプ)のペットボトルはつかまないでタッチすることの2点の話がありました。
1年生から6年生まで落ち着いて静かに集中して話が聴けた全校朝会でした。

11月2日(木曜日)読書月間 担任による読み聞かせ

11月2日(金曜日)1年生遠足 所沢航空記念公園


行ってらっしゃい! 元気に出発!!


行きはとても空いていました。

11月1日(水曜日)芝生養生中


きれいに育ってきています。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

谷戸小学校

住所:〒188-0002 西東京市緑町三丁目1番1号
電話:042-463-2661
交通アクセス
Copyright © Yato Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る