1年生 校外学習(2)
更新日:2021年12月16日
1年生の校外学習の様子をお届けします(Part2) 令和3年11月26日(金曜日)
1年生の校外学習をお伝えします。第2弾は1年C組と1年D組の様子です。
C組 東伏見稲荷神社=神代植物園=昭和記念公園=家具の博物館=

スタートの東伏見稲荷神社です。七五三の家族連れも多くいました。

神社の階段にて。空もきれいです。

神代植物園です。

植物園内でタブレットを活用して調べ学習をしています。

昼食場所で利用した昭和記念公園を散策中。
D組 日枝神社=多摩六都科学館=野山北・六道山公園=ブリヂストンTODAY

日枝神社の手水でお清めです。

野山北・六道山公園にて。

ブリヂストンTODAYにて、タイヤのゴムの特性を調べています

地震の動画とブリヂストンのつながりは、免震構造のゴムです。

月面自動車のタイヤも展示していました。多くの生徒が興味をもって見ていました。
次回はE組とF組です。
