更新日:2021年7月6日
IJ学級研究授業(理科) 令和3年7月1日(木曜日)
教員研修の一環としてIJ学級で研究授業を行いました。今日は理科です。学習内容は「電気を通すものと通さないもの」を調べる実験です。生徒の皆さんは、興味をもって実験に臨みました。

まずは回路をつくり、豆電球を点灯させます。

上手く回路が作れました。

こちらも余裕で回路完成。電球も点灯しました。

実験の方法を説明しています。みんな集中してよく聴いています。

電気を通すかどうか、いろいろな物質を調べます。

実験で確認をします。電気を通すものと通さないものに分けました。