このページの先頭です
西東京市立田無小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 田無小学校 の中の スクールライフ の中の 学年・学級の様子 の中の 令和3年度 の中の 3年生 の中の 「生糸」(1)(2)(3) のページです。

本文ここから

「生糸」(1)(2)(3)

更新日:2021年11月8日

「生糸(1)」

三年生はカイコを飼育し、大量の生糸を作ることができました。
製糸した束に色を付け、三つ編みしてミサンガを作りました。
生糸特有の触り心地の良さに、多くの子から声が上がりました。

「生糸(2)」

カイコのまゆから生糸を取り出すときに、地域の飯島先生に来ていただき教わりました。
まゆを煮て、そこから糸をたぐり、木の枠に巻き付けていきます。二人一組で交代しながら、
巻き付ける活動をしました。生糸の光沢のある色や、弾力のある手触りも楽しむことができました。

「生糸(3)」

巻き取った生糸を乾燥させ、6つの束に分け、2人分のミサンガを三つ編みで編んでいきました。
色はマジックで塗り、生糸の光沢を残すために、3本のうち1本は塗らないで仕上げました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

田無小学校

住所:〒188-0011 西東京市田無町四丁目5番21号
電話:042-464-2111
交通アクセス
Copyright © Tanashi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る