このページの先頭です
西東京市立芝久保小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 芝久保小学校 の中の スクールライフ の中の あったかフォト日記「芝久保の子」 の中の 令和3年度 の中の すこやかタイム(保健指導) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織

令和3年度

サブナビゲーションここまで

本文ここから

すこやかタイム(保健指導)

更新日:2022年3月1日

4年生

2月28日(月曜日)

4年生の保健の授業を、担任と養護教諭で行いました。

テーマ:思春期に起こる体の中や心の変化を知ろう

思春期の時期となり、『命の授業をします。』と伝えた時の表情は、みんな真剣そのものでした。

女子に起こる変化、男子に起こる変化を、図や話から学び、心の変化や戸惑いなどについても知った上で、
困っている友達にどのように声を掛けられるかを考え、発表しました。

生きようとする力をもっていること、
生きてほしいと願われていることを知り、
自分の命も、周りの命も大事にすることを学びました。


1組 担任からのお話


復習クイズは大正解


2組 担任からのお話


グーを作って体の確認

5年生

2月22日(火曜日)

本日のすこやかタイムは、5年生に保健指導を行いました。

テーマ:心の健康を守る工夫を考えよう!

健康的に過ごすためには、体の健康だけでなく、心の健康も欠かせません。
心と体のつながりを、ドキドキの体験を交えながら学んでいきました。

自分の心だけでなく、周りの人の心の健康も守れるように、
どんな工夫ができるかを考えていきました。


1組の様子


考えをたくさん発表してくれました


2組の様子


ドキドキの体験中

どちらのクラスも盛り上がりました!

6年生

2月16日(水曜日)・18日(金曜日)

先週のすこやかタイムは、6年生に保健指導を行いました。

テーマ: 骨を丈夫にする工夫を考えよう!

20代以降は減っていってしまう、骨量。
10代は、骨を成長させ、"コツコツ貯金"ができる、大切な時期です。

骨のイメージを写真やイラストで確認した後、骨の働きや成長について学びました。

最後には、自分の骨を健康に成長させていくために、それぞれの生活や目標に合わせた工夫を考えました。


1組の様子


全身の骨を触りながら確認しました


2組の様子


クイズ形式で盛り上がりました

2年生

1月18日(火曜日)

本日のすこやかタイムは、2年生に保健指導を行いました。

テーマ : “元気”を自分にプレゼントしよう!

各クラスで感染症予防について学びました。
養護教諭から、手洗い・マスクの意味について分かりやすく説明があり、
絵本( 『まいにちがプレゼント』 )の読み聞かせを通して、元気に過ごすことの意味を考えました。
改めて感染予防をしっかり行おうという気持ちをもちました。


1組の様子


手洗い・マスクについての説明を聞きました


2組の様子


真剣にお話を聞いて考えていました

1年生

12月14日(火曜日)

今日のすこやかタイムは、1年生に保健指導を行いました。

テーマ:うんちでけんこうチェックをしよう

どんなうんちが出たかを見ることは、自分の健康状態を把握することにつながります。
バナナうんち、コロコロうんち、ビシャビシャうんち、ヒョロヒョロうんちの4つを学びました。

コロコロうんちが出たら、お水を飲む。
ビシャビシャうんちが出たら、体が冷えないように、温める。
これは、子どもたちから出てきた、元気になるための対策です。

「ながすまえに、けんこうチェック!」を合言葉に、自分の健康状態を知る手立てとして、
チェックを続けてほしいと思います。


担任の先生からも、「うんちの話は命の話」と話していただき、真剣に聞いてくれました。


食べ物の消化の話もしました。


うんちの種類と体の状態について説明しました。


図書室にある本の読み聞かせをしました。

4年生

7月16日(金曜日)

本日のすこやかタイムは、4年生に保健指導を行いました。

テーマ:ゲームと楽しく付き合おう

楽しくて、ついつい夢中になるゲーム。
子どもたちも、ゲームの良さを、それぞれに感じているようでした。
その一方で、ゲームのやりすぎによって体調をくずしたり、
生活がくずれたりすることがあることも学びました。

自分も、周りも、楽しくゲームと付き合うための工夫を
それぞれが考えましたので、ぜひ実行して、
夏休みも元気に過ごしていきましょう。


アンケート結果でわかった、ゲームの良さもたくさんありました。


ICTを使って指導を行いました。


どちらのクラスも、関心をもって聞いてくれました。

3年生

7月13日(火曜日)

本日のすこやかタイムにて、3年生に保健指導を行いました。

テーマ : けがをふせごう

けがの種類を、イラストやエピソードなどで紹介した後、
けがを防ぐための工夫を考えていきました。
自分の健康だけでなく、周りの子の健康(安全)を守るような意見も出てきました。

7月の保健目標は、「夏を元気に過ごそう」です。
熱中症などの病気だけでなく、けがも防いで、夏を元気に過ごしていきましょう。


イラストや写真での説明(1)


イラストや写真での説明(2)


積極的に参加してくれました


けがを防ぐポイントを考えました

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

芝久保小学校

住所:〒188-0014 西東京市芝久保町三丁目7番1号
電話:042-463-2869
交通アクセス
Copyright © Shibakubo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る