このページの先頭です
西東京市立上向台小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 上向台小学校 の中の スクールライフ の中の 上小フォト日記 の中の 令和3年度 上小フォト日記 の中の 3年生 のページです。

本文ここから

3年生

更新日:2022年3月22日

日々の学年の様子をお知らせします。

3月22日 小金井公園に花を植えました!

 先週の木曜日、小金井公園サポーターとしての最後の活動で、つつじ山広場近くの花壇に花を植えに行きました。小金井公園を利用する人の気持ちを考えて一生懸命活動しました。
 春休み中に水やりをする際の注意事項を載せておきますので、お子さんと一緒にご確認いただき、ぜひ一度足を運んでいただけたらと思います。
 〜春休みに水やりをする際の注意事項〜
〇10:30頃、14:30頃に行ってください。(公園側からのお願いです。)
〇小金井公園に行くときに、PTAの名札を下げてください。(親子で行かれる場合は保護者の方が着用していただければ大丈夫です。子どもだけで行く場合は、お子さんに名札を貸してください。身分証の代わりです。)
〇花壇に入るときは、柵を外していい場所から入ってください。(この前説明した場所です。)
〇花壇のそばにじょうろなどは置いていませんので、家庭からペットボトルなどを持参してください。
子供たちにも各学級で指導いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

花文字に挑戦中!
花文字に挑戦中!!

きれいにできました!
きれいにできました!!

3月1日 6年生を送る会に向けて・・・

練習の様子です!
練習の様子です

6年生、ありがとう!
6年生、ありがとう

 いよいよ3月になりました。しっかりと3年生を締めくくることができるよう、日々頑張っています。今週から、3月3日に行われる「6年生を送る会」に向けて練習をしています。3年生は、縄跳び・掛け算九九・腕立てなど「6年生と対決」をしたり、言葉を伝えたりして感謝の気持ちを表します。学年全体で一つのことに取り組むのも、今年度最後になるかと思いますので、心を一つに感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

2月25日 1年間を振り返る活動

 2月もそろそろ終わりを迎えようとしています。各教科等の学習でも、3年生の1年間を振り返るような内容が多くなってきました。国語では、「これがわたしのお気に入り」の単元で、1年間で作った作品の中からお気に入りを選んで紹介する文章を書きました。子どもたち一人ひとりに思い入れのある作品があり、1年間を振り返りながら、文章に表していました。
 また、クラスで読み合いをし、友達の文章のよいところを伝え合う活動をしました。一生懸命作った作品やその思い出を、いつまでも大切に覚えておいてほしいです。

できた文章を読み合っています
できた文章を読み合っています!

国語「これがわたしのお気に入り」
これがわたしのお気に入り

2月17日 ふれあい週間の取組

 月曜日から対面授業が再開しました。オンライン授業期間中には、たくさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。
 今週はふれあい週間です。各クラス、学校生活で困っていることや不安なことはないか一人ひとりから話を聞いたり、道徳の授業を行ったりしています。今回の道徳の授業は「よわむし太郎」という教材を読み、「よいと思ったことをするときにはどんな気持ちが必要か」ということについて話し合いました。「強い気持ち」「勇気」「優しさ」など、様々な意見が出てきました。友達の考えを聞いたり、自分の考えを伝えたり、対面授業のよさを改めて感じている子どもたちでした。

道徳「よわむし太郎」
道徳「よわむし太郎」の学習

集中して学習しています!!
集中して学習しています!

2月8日 小金井公園へ行こう!

 これまで、総合的な学習の時間では、オンライン授業期間中にも、「桜守の会」の方の話を聞いたり、これからできそうなことを話し合ったりしてきました。先日、そんな3年生の頑張りをずっと見てきてくれた小金井公園の園長さんから、あるお願いをされました。それは、つつじ山広場の近くにある花壇を使って何かできないか考えてほしいというものでした。
 夏にコスモスの種を蒔くまでの間、上小の3年生が自由に使ってよいことになり、子どもたちは目を輝かせて、何をしようか考えていました。「遊び場を作りたい」「イベントを開きたい」などいろいろなアイデアが出てきましたが、やはり小金井公園といえば豊かな自然ということで、利用者の方々に喜んでもらえるよう、花を植えることになりました。
 オンライン授業が明けたら、みんなで下見に出かけて、どんな花を植えようか考えましょうね!
 また、3年生が作った利用者の方に向けた啓発ポスターが、小金井公園に掲示されています。時期や場所は学校で伝えますので、ぜひ見に行ってみてください。

どんな花を咲かせたいですか?
どんな花を咲かせたいですか。

ポスターを届けてきました!
ポスターを届けてきました

1月20日 なわとび旬間

 今週から上向台小学校では、なわとび旬間がスタートしました。寒い中ですが、元気いっぱい飛んでいる姿が目立っています。一人一人には記録カードが配られ、できた技や回数に応じてレベルが上がる仕組みです。子どもたちは難しい技にもどんどん挑戦し、自分の級を上げていっています。

頑張って飛んでいます!
頑張って飛んでいます

元気いっぱい!
元気いっぱい

1月14日 席書会

 冬休みも終わり、ついに3学期がスタートしました。今週3年生は席書会を行いました。冬休みに行った書き初めの成果を十分に発揮することができました。はじめは長い半紙に書くことに難しさを感じている様子でしたが、今では一文字ずつポイントを押さえ、バランスを考えて書くことができるようになりました。
 3学期は約3か月と短い期間ではありますが、4年生へ向け、よりよい学期となるよう担任一同頑張っていきます。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。

集中!!
集中!

よく書けました!
よく書けました

12月24日 2学期ありがとうございました

 長かった2学期も今日で終わりです。3年生は今日、どの学級も「お楽しみ会」をしました。また、担任からあゆみを渡したり、冬休みの生活について話をしたりしました。子どもたち一人一人がめあてに向かって一生懸命頑張った2学期でした。冬休みは、そんなこれまでの頑張りを振り返り、また新たな目標を立ててほしいと思います。
 保護者も皆様、2学期も教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。よいお年をお迎えください。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。

終業式の様子です。
終業式の様子です

書き初めの練習をしました。
書き初めの練習をしました

12月17日 寒くても外遊び!

 今年も残すところあと少しになってきました。持久走旬間には、寒くても外で一生懸命走ることができました。持久走旬間・大会も終わり、気温がさらに下がっていますが、休み時間になると外に出て活発に遊ぶ姿が目立っています。3年生は同じ学年だけでなく、1年生の子たちとも仲良く外で遊んでいます。
 2学期も残り1週間となりました。学習のまとめや3学期に向けての準備を進めていきます。

元気にドッジボール!!
元気にドッジボール!

1年生も一緒に!
1年生も一緒に

12月10日 小金井公園サポーターとして・・・

 総合的な学習の時間では、小金井公園について学習しています。小金井公園では、今落ち葉がたくさん落ちていて困っているという園長さんの話を聞いて、先日落ち葉清掃に参加してきました。
 子どもたちは、一生懸命落ち葉を拾い、どのクラスも袋いっぱいになりました。小金井公園の方に、「ありがとう。」「助かったよ。」と声を掛けてもらい、さらにやる気もアップしたようです。今後も、小金井公園サポーターとしてできることを話し合っていきます!

頑張って拾っています
頑張って拾っています。

こんなにたくさん拾いました
こんなにたくさん拾いました。

12月4日 音楽授業公開

 今日は3年生の音楽授業公開でした。2週間前に引き続き、ご参観いただきありがとうございました。
 3年生はハンドベルとトーンチャイムに挑戦しました。伴奏もなく、自分たちで3拍子のリズムをとって演奏するということで、なかなか思うようにいかずに苦労したこともありました。しかし、今日に向けてどのクラスも一生懸命練習していきました。
 子どもたちの演奏はいかがでしたでしょうか。今日の頑張りをご家庭でもぜひ褒めてあげてください。

代表児童による始めの言葉です
代表児童による始めの言葉です。

エーデルワイスの演奏
エーデルワイスの演奏。

11月20日 学校公開ありがとうございました

 本日の学校公開では、多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。久しぶりの、学校での子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
 次回の公開日は「音楽授業公開」となっています。今、音楽の時間を中心に練習を頑張っているところですので、当日はお子さんの様子をご覧になっていただけたら嬉しく思います。
 今、総合的な学習の時間では、「自然と友だち〜目指せ公園はかせ!〜」という単元を進めています。日頃遊びや遠足などでよく行く小金井公園ですが、自然環境に目を向けてみると、いろいろ面白いことが見えてきます。先週どのクラスも小金井公園に出かけてきました。子どもたちは、「小金井公園にいる鳥のことを調べて、鳥博士になりたい!」「どんぐり博士になりたい!」など興味関心を広げていました。
 今後は集めてきた自然のものを使って木の実クラフトに挑戦したり、調べ学習を進めたりして、小金井公園博士を目指したいと思います!

掲示板に興味津々!
掲示板に興味津々

何が見つかったかな?
何が見つかったかな

11月12日 農家見学!

 今、3年生は社会の授業で、農家を勉強しています。本日は、実際に農家へ見学に行きました。実際に畑の中に入って見学をし、またビニールハウスでの野菜作りを間近でみることができました。見るだけではなく、自ら鈴木さんに野菜作りの工夫や思いをインタビューしながら、学びを深めることができました。
 今回、協力してくださった鈴木さん、ありがとうございました。

ビニールハウスの見学
ビニールハウスの見学。

鈴木さんへインタビュー!
鈴木さんへインタビュー

11月4日 音楽授業公開へ向けて

 日没もだんだん早まり、夕方はすぐに暗くなってきます。交通安全には十分に気を付けてください。
 音楽では、音楽授業公開に向けてトーンチャイムを練習しています。とても大きな楽器で、初めは鳴らすのに苦労をしている様子が見受けられましたが、今では多くの児童がきれいな音を教室に響かせています。発表に向けて、意欲的に練習に取り組んでいます。

姿勢を意識して!
姿勢を意識して

トーンチャイムの練習
トーンチャイムの練習。

10月29日 習字の学習!

 急に気温が下がり、寒さを感じる日々が続いています。体調管理には十分に気を付けてください。
 3年生から始まった習字も、もう4回目となりました。はじめは「むずかしい!」と言っていた子どもたちも、「上手に書けた!」と先生に見せるほど、上達に喜びを感じながら習字に意欲的に取り組んでいます。

習字
真剣に取り組んでいます!

習字
姿勢や筆の持ち方に意識しています。

10月29日 習字の学習!

 体育発表会では、子どもたちの頑張る姿を多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
 今週は、図書の時間にハロウィンにちなんだお話を聞かせてもらったり、理科では、かげのでき方を調べたりする学習に取り組みました。

図書の様子
図書の様子。

理科の様子
理科の様子。

10月15日 行事いっぱいの1週間です!

 今週は、遠足と体育発表会があり、行事盛りだくさんの一週間です。遠足では、小金井公園に出かけ、学年遊びや学級遊びをして楽しみました。残念ながら途中で雨が降ってしまいましたが、思い切り遊ぶことができ、充実した遠足となりました。お弁当のご準備等ありがとうございました。
 また、体育発表会がいよいよ明日行われます。今日はリハーサルでした。バトンの渡し方も分からない状態からのスタートでしたが、練習を重ね、どのクラスも素晴らしいチームワークを見せてくれています。明日は結果にかかわらず、お互いの頑張りを称え合えるような一日になると良いです。

遠足の様子
遠足の様子。

リハーサルの様子
リハーサルの様子。

10月7日 対面授業が再開しました!

 約4週間にわたるオンライン授業が終わり、久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。オンライン授業期間中、保護者の皆様には様々なところでご協力いただき、本当にありがとうございました。
 今週からは16日の体育発表会に向けて、リレーの練習も始まり、毎日頑張っています。また、音楽では太鼓の学習をしていて、力強い音に圧倒されながらも楽しく取り組んでいます。
 久しぶりに友達と一緒に学んだり、遊んだりする日々に子どもたちもとても楽しそうな様子です。学校では、引き続き感染予防に努めていきたいと思います。保護者の皆様におかれましても、お子さんの体調管理等、どうぞよろしくお願いいたします。

体育発表会の練習の様子
体育発表会の練習の様子。

音楽の様子
音楽の様子。

9月25日 道徳の学習「みんながくらしやすい町」

道徳「みんながくらしやすい町」
道徳「みんながくらしやすい町」。

道徳「みんながくらしやすい町」
道徳「みんながくらしやすい町」。

 本日は、オンライン授業の様子をご参観いただきありがとうございました。今回は全学年で「親切、思いやり」をテーマに、道徳の授業を実施しました。3年生では、みんながくらしやすい町にするために大切なことは何か、教科書に描かれた町の様子をもとに考えました。学習していく中で、親切な行いをしている人々は、「困っている人を助けたい。」「人の役に立ちたい。」などの思いをもっていることに気付き、後半では、自分たちにできることについても考えました。オンライン上でも、子どもたちは集中して考えたり、自分の考えを伝えたりすることがしっかりできていて、とても感心しました。

9月13日 専科のオンライン授業も始まりました

 オンライン授業も2週目を迎えました。3年生のみなさんがとても頑張ってくれているので、先生たちもとても嬉しく思っています。今週からは講師の先生による音楽や図工の学習も始まっています。
 音楽では、リコーダーを吹いたり、歌を歌ったりしました。学校だと思い切り演奏することが難しい状況ですが、家だとまわりを気にせずに、音や声を出すことができる人も多かったのではないでしょうか。
 図工では、「顔・顔コレクション」を作りました。自分で描いた丸の中に、絵文字のように、いろいろな表情を楽しそうに描いている様子が印象的でした。
 今週もオンライン学習が続くので、画面を見続けて目が疲れないように、休憩を取りながら進めてくださいね。

楽しく歌おう!
楽しく歌おう

顔・顔コレクション
顔・顔コレクション。

9月7日 オンライン授業が始まりました!

オンライン授業1組
オンライン授業1組。

オンライン授業2組
オンライン授業2組。

オンライン授業3組
オンライン授業3組。

 オンライン授業が始まりました。慣れないことも多いですが、みなさんが一生懸命頑張っている姿が見られ、とても嬉しく思っています。先生たちも、みなさんが楽しく学べるように話し合ったり、考えたりしています。担任から連絡がある場合はクラスルームに書き込むことがあるので、毎日チェックしてくださいね。

8月31日 久しぶりの教室!

 長かった夏休みが終わり、今日はスタートアップ期間の1日目でした。アンケートを基に、お子さん一人一人と面談し、今思っていることや不安に感じたりしていることについて話を聞きました。夏休みにどのように過ごしていたか話してくれる子もいました。これから何か困ったことや話したいことがあったらいつでも先生たちに相談してほしいと思います。
 明日は始業式です。2学期も頑張りましょう!

面談の様子です。
面談の様子です

静かに自習しています。
静かに自習しています

8月16日 3年生のみなさんへ!

 夏休みも残り2週間ほどですが、みなさん元気に過ごしていますか。
 オリンピックでは、世界中の様々な選手が活躍していましたね。みなさんは観戦しましたか。もうすぐパラリンピックも始まります。普段中々見ることのできない競技もたくさんあると思うので、ぜひ見てみてくださいね。
 今年は感染症対策もあり、思うように出かけられない日々が続いているかと思いますが、家庭などで楽しく取り組めることを見つけながら、引き続き安全に気を付け、楽しい夏休みを過ごしてください。

花は枯れてしまいましたが、何かができ始めています・・・
花は枯れてしまいましたが、何かができ始めています・・

これは、何の実でしょうか?
これは、何の実でしょうか

7月20日 1学期ありがとうございました!

きれいなひまわりが咲きました!
きれいなひまわりが咲きました

 今日で1学期が終わりました。保護者の皆様には、様々なところで、ご協力いただきありがとうございました。 明日から長い夏休みです。健康と安全に気を付けてお過ごしください。
 2学期に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
 写真は、3年生の花壇で育てているひまわりの写真です。夏の始まりを喜んでいるかのように、このタイミングできれいな花を咲かせてくれました。

7月14日 理科「ゴムや風の力」

どこまで進むかな?
どこまで進むかな

 理科では、「ゴムや風の力」の学習をしています。ゴムの伸ばし方を変えたり、風の強さを変えたりして、車の進み方にどのような違いがあるか考えます。
 実験をしたり、その結果を記録したりする学習は初めてですが、とても意欲的に頑張っています。今回も、友達と協力しながら楽しく活動することができました。

7月5日 外国語活動

 3年生になって新しく始まった外国語活動の学習の様子です。今回は、色の言い方を学び、「I like blue.」など自分の好きな色を伝え合う活動をしていました。
 先日、各クラスで、担任の英語でのインタビューに児童一人一人が英語で答える「パフォーマンステスト」を実施しました。ジェスチャーを付けるなど、伝え方を工夫しながら、自分の名前や今日の気分などについて答えてくれました。
 ご家庭でも、「What is your name?」「How are you?」など質問してみてください。きっと元気に答えてくれると思います。

色の言い方を学んでいます!
色の言い方を学んでいます

色の言い方を学んでいます!
色の言い方を学んでいます

6月28日 総合「SDGsについて知ろう!」

 3年生になって、新しく始まった「総合的な学習の時間」では、SDGsについて学びました。1週間の家庭での取り組みの際には、保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。
 取り組みを踏まえ、先日は、「水を大切に!」「食べ物を残さないで」など、上向台小学校のみんなやお家の人に呼び掛けたいことについて、ポスター作りを行いました。身近なことから少しずつ、みんなで取り組んでいきたいですね。

ポスター作りを頑張っています!
ポスター作りを頑張っています

素敵なポスターができました!
素敵なポスターができました

6月21日 自転車教室を行いました!

 6月17日(木曜日)、3年生で自転車教室を実施しました。学年を2つに分け、体育館で安全な自転車の乗り方について田無警察署の方からお話を伺ったり、校庭で実技訓練を行ったりしました。
 自転車点検についても教えていただいたので、これから自転車に乗る人は、保護者の方と一緒にやってみて欲しいと思います。
 また、当日は、各クラスの保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

安全な自転車の乗り方を教わります。
安全な自転車の乗り方を教わります

実技を通して、学びます。
実技を通して、学びます

6月14日 算数「長さの学習」

 算数では、巻き尺を使って身の回りのものの長さを測ったり、新たに、キロメートルという単位の学習をしたりしました。
 今回は、10メートルがどのくらいの長さであるか見当を付け、実際に測る活動を通して、量感を身に付けることができました。算数で学んだことを日頃の生活に生かしていってほしいと思っています。

算数の学習
算数の学習。

算数の学習
算数の学習。

6月5日 土曜授業の様子

 5日は土曜授業でした。算数では、東京ベーシックドリルの診断テストを行いました。テストを通して、自分の得意なところと苦手なところを見つけることができたので、これからの学習に生かしていきます。
 学活の時間には、係活動の時間を取り、それぞれの係で発表の練習をしたり、話合いをしたりして、楽しい時間を過ごしていました。
 休み時間に、校庭で遊べない日は、係活動をしたり、係の発表を見たりするのも楽しいですね。

係活動
係活動!

テストも頑張っています!
テストも頑張っています

5月31日 理科の学習

 理科では、植物の成長の様子を観察する学習をしています。
 先日、タブレットを使った撮影の仕方を教え、花壇に行ってヒマワリ・オクラ・ホウセンカの子葉の写真を撮りました。
今回は、それを使って観察の学習に取り組みました。友達を写真を見せ合ったり、気付いたことを話し合ったりして、楽しく学習する様子が見られました。

理科の学習
理科の学習!

理科の学習
理科の学習!

5月24日 元気に外遊びをしています!

先週は、雨の日が多く、休み時間も中々外で遊ぶことができませんでした。
上小では、密を避けるために、学年ごとに分散して校庭遊びをしています。
今日は、久しぶりの良い天気で、子どもたちが、思いきり体を動かして遊ぶ姿が見られました。

元気に外遊び!
元気に外遊び

元気に外遊び!
元気に外遊び

5月17日 タブレットを使った学習

タブレットを使った学習
タブレットを使った学習。

タブレットを使った学習
タブレットを使った学習。

今日は、ICT支援員の先生に来ていただき、3年生全学級で、タブレットの使い方についての学習を行いました。
今日は、描画キャンバスを使ってお絵描きしたり、google classroomへの参加をしたりすることができました。
みんなタブレットに興味津々で、楽しく学んでいました。
これからも様々な学習で活用し、慣れさせていきたいと思います。

5月11日 図工の学習

はさみのスーパーテクニック
はさみのスーパーテクニック。

図工の授業でははさみを上手に使って、いろいろなおもしろい形に切りました。
できた形を生かして、絵をかき、作品を完成させていました。
一人一人全く違う、個性的な作品が出来上がり、友達と見合ったり、感想を伝え合ったりしていました。

5月6日 カメ当番の引継ぎ

カメ当番の引継ぎ
カメ当番の引継ぎ。

6日に、3年生の代表児童から2年生に、カメ当番の引継ぎをしました。
「大切に育ててきたカメをかわいがってください」という気持ちを込めてお世話の仕方を説明しました。
2年生のみなさん、カメのことなら3年生に何でも聞いてくださいね。そして、お世話を頑張ってください!

4月30日 体育 ブンブンボール

ブンブンボール
ブンブンボール!

ブンブンボール
ブンブンボール!

 体育では、ブンブンボール(ベースボール型ゲーム)の学習が始まりました。
 今回は、ルールを確認し、初めてゲームをしてみました。友達と声を掛け合いながら、楽しく運動することができました。
 どの学級も、しばらくブンブンボールの学習に取り組み、5月26日には、2組で研究授業を行う予定です。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和3年度 上小フォト日記

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

上向台小学校

住所:〒188-0013 西東京市向台町六丁目7番28号
電話:042-467-1151
交通アクセス
Copyright © Kamimukoudai Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る