12月11日 学校生活をよりよくするために
更新日:2023年12月11日
12月9日土曜日に「クリーンDAY」がありました。東伏見小の運協団体さんが一堂に集まって、体育館の清掃を行ってくださいました。子どもから大人まで、たくさんの方にご参加いただきました。もうすぐで新しい年を迎えます。感謝して、きれいに使用していきたいと思います。
11日月曜日、朝は全校朝会でした。校長先生から、学校生活をよりよくするために大切なことについてのお話がありました。辛いことや悩みがある場合は、一人で抱え込まず、安心して、先生や大人の人に相談してください。
保護者の皆様へ
本日のお話の内容の一部と、電話等での相談先一覧を添付いたします。お目通しください。
目に見えないところもきれいにしてくださいました。
全てのひな壇を出して、拭き掃除です。
最後は子どもたちみんなで雑巾がけです。
全校朝会 6年生のあいさつ
MOA美術館児童作品展の表彰です。
東京都読書感想文コンクールの表彰です。
校長先生より、学校生活をよりよくするためのお話です。
2,4,6年生の代表による「人権標語」の発表です。
6年生 イルミネーションづくり
東伏見駅南口の点灯式に向けて、ラストスパートです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ