このページの先頭です
西東京市立保谷第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 保谷第二小学校 の中の スクールライフ の中の コミュニティ・スクール の中の 花プロジェクト の中の 令和4年度 パンジープロジェクト のページです。

本文ここから

令和4年度 パンジープロジェクト

更新日:2022年12月28日

10月3日(月曜日)

 昨年度のチューリッププロジェクトで、50鉢の丸鉢それぞれに11球のチューリップの球根を植えた中央に、パンジーを植えました。このパンジーは、おやじの会の嶋田ご夫妻が、種から育てられたものでした。
 この花プロジェクトが、地域の花の拠点づくり、児童の「花外交」の素材づくりといったねらい以前に、児童の心の豊かさを願うものである以上、それぞれの心に迫る活動でありたいと考えました。そのため、全校児童が種からパンジーを心を込めて育て、そのパンジーを地域に届けようと考えました。
 

  • 昨年度のチューリッププロジェクトで、苗から育てたパンジーのを、6年生の児童が採取します。
  • 製氷皿のように細かく区分けされた容器の1マスずつに、全校児童が、ピンセットなどで種を植え、クラスごとに育てます。
  • 芽が出て、2〜3センチメートルほどに育ったら、それぞれのマスの苗を、全校児童が、ポットに植え替えます。
  • ポットの苗が育ったら、2年生と6年生の児童が、チューリッププロジェクトの丸鉢や花壇に再度、植え替えます。

 
 種まきと2度の植え替えを要する、手のかかる活動ですが、花が誰かの心を照らすこと、命のつながりに関与できることなど、価値ある学びを期待しています。
 

パンジー1
9月7日に種まき

パンジー2
10月3日にポットに植え替え

11月30日(水曜日)

 種まきと、ポットへの植え替えを経て、パンジーの可憐な花が咲き始めました。そこでいよいよ、ここまで育ったパンジーの苗を、丸鉢と花壇に植え替えました。ここから先は、チューリッププロジェクトとして引き継がれ、チューリップや花団子との共演となります。
 
 ここに至るまで、9月の暑さなどにより、パンジーの苗が枯れるなど、苦しい時期がありました。そのたびに植え替えて、全校で補い合いながら開花に至ったことには、感慨もひとしおです。児童は、命を育てることの難しさと喜びを実感したことでしょう。
 
 以降の活動については、チューリッププロジェクトに引き継いでお伝えします。
 

パンジー3
丸鉢は小宇宙

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

保谷第二小学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢四丁目2番11号
電話:042-463-4515
交通アクセス
Copyright © Houyadaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る