9月11日(水曜日)
更新日:2024年9月11日
道徳科の研究授業を行いました。
「主体的に学習できる生徒の育成」をテーマに、今日は、道徳科の研究授業を行いました。
個性を尊重する社会とはどういう社会なのかを考える授業でした。話し合いをしやすくするため、班活動を中心に展開し、生徒一人一人が自分の意見をまとめていました。
授業後は、教員の協議会を行いました。今回の授業の内容項目「相互理解、寛容」に迫るための発問構成、手立てなどについて活発な意見交換をしました。
授業の様子1
授業の様子2
授業の様子3
協議会の様子1
協議会の様子2
協議会の様子3
協議会の様子4
協議会の様子5
2学年の体育の授業の様子
2年生は、柔道と球技【アルティメット…ディスクをキャッチしゴールするアメリカ発祥のゴール型のゲーム】を行っています。
今日の柔道では、中学時代に柔道部だった先生からアドバイスをもらいながら汗を流していました。