地域清掃を実施
更新日:2022年7月29日
学校運営協議会の取組として 令和4年7月25日・29日
学校運営協議会の2番目の取組として地域主催の「地域清掃」を行いました。中学生と一緒に二中の近隣の掃除をしてくださる方を募集して夏休み早朝の1時間だけですが、商店街やバス通りなどを2日間行いました。生徒ものべ20名以上が参加して道路に植え込みに落ちているたばこの吸い殻などのごみを集めました。

ピロティに集まって午前8時からスタート 朝の比較的涼しいうちに行います。

二手に分かれて地域の方と清掃

フラワー通りり商店街もきれいに

やはり多いのはたばこの吸い殻でしょうか…

こちらはバス通りを清掃 植え込みなどにゴミがありました・・・

住宅街の中も掃除

2回目の様子

様々なゴミが…たばこ以外に今の時代に多いのが捨てられたマスク

近くの公園の植え込みにはビンや缶が大量に…

みんなで協力してゴミを拾いました。近隣の方からもお礼の言葉もいただきました。

最後はごみの処分 お疲れ様でした。
