更新日:2017年12月7日
テーマ「食事と運動は大親友!」講師 東京国際大学人間社会学部 専任講師 木原 慎介 氏
食事と運動が深く関わりあっていることを学びました。(1) 食事は体を動かすためのエネルギー(2) 食事は体を作るための原材料(3) 食事は体の動きをよくするエキス 十分な食事量をとって、たくさん動くことが大切であること、摂取量・基礎代謝・活動代謝・熱産生のしくみなどについて動き(ダンス)も取り入れながら、楽しくわかりやすく講演していただきました。児童や保護者も食事と運動が明日への元気につながることが理解されました。