このページの先頭です
西東京市立保谷第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 保谷第二小学校 の中の スクールライフ の中の GIGAスクール構想 の中の メタバースがやってきた のページです。

本文ここから

メタバースがやってきた

更新日:2023年7月16日

 7月6日(木曜日)に、5年生が、メタバースの導入授業を行いました。
 近年、話題になることが多い「メタバース」とは、オンライン上に設けられた3次元の仮想空間のことで、利用者は、アバター(デジタルのキャラクター)を用いて、他の人との交流を行うことができるものです。
 メタバースというと、VRゴーグルやヘッドセットを着用して行うイメージがありますが、必ずしも必要なものではありません。そのため、今回の導入では、各自のタブレット端末を用いて、全員が充分に体験できるように図ったものです。
 
 メタバースを導入した意味は、

  • オンラインの先には、人がいるという感覚を大切にしたいこと
  • 普段、接しているクラスメイトにも、気付いていない良さがあること

を伝えたかったからです。つまり、情報モラルの視点と、他者理解の視点で臨んだものです。
 必要な準備をした後、児童は、

  1. 自分のアバター(デジタルのキャラクター)を決め、その名前を設定します。
  2. グループ(メンバーを知らない)ごとに、仮想空間の教室を思い思いに動き、対面したメンバーとチャット形式で会話します。話す「お題」は、事前にクラスで決めておきます。
  3. 一定の時間が経ったら、会話を終え、それぞれのグループごとにメンバーを明かします。
  4. 次のお題により、異なる組み合わせのグループ(メンバーを知らない)で会話を始めます。

 会話の「お題」は、

  • 好きなこと
  • みんなが知らない自分の趣味
  • 夏休みにやりたいこと
  • もし生まれ変わったら

の4つとしました。
 メンバーが明かされたとき、「やっぱりそう思った」という歓声よりも、「全然分からなかった」とか「意外!」といった歓声が多かったように思います。なんだかすごく温かく、うれしいクラスの空間を感じました。
 
 当初のねらいからすると、

  • オンラインであれ、相手が存在することを実感できたこと
  • それぞれの属性やお互いのイメージを除いた条件で、それぞれのクラスメートの意外な面や魅力に気付き、もっと深い理解ができることに気付いたこと

が、今後の展開における指針となりました。
 情報モラルや、ネットの負の側面を注視しながら、慎重に、丁寧に、新たな時代の学びの在り方を模索していきたいと思います。
 

メタバース
新たな学び方が、伝統的な学びを拡げる

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

保谷第二小学校

住所:〒202-0022 西東京市柳沢四丁目2番11号
電話:042-463-4515
交通アクセス
Copyright © Houyadaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る