このページの先頭です
西東京市立東伏見小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 東伏見小学校 の中の スクールライフ の中の ふしみっ子アルバム の中の R03アルバム の中の 令和3年5月 の中の 5月13日木曜日 活動が広がる のページです。


本文ここから

5月13日木曜日 活動が広がる

更新日:2021年5月14日


1年生 図工室にて


2年生 算数


算数教室


2年生 生活科


ミニトマトの苗の観察

 1年生の時は朝顔を自分の子どものように可愛がりました。今度は、ミニトマトの苗も可愛がって、大切に育てるからね。


定規を使って長さを測る

タブレットで広がる委員会活動

 5時間の授業を終えて、環境委員会の場所に集まった5・6年生へ「タブレットを開いて、Googleクラスルームの環境委員会のクラスコードを入れて、クラスに参加しましょう。」

 環境委員会の活動は「1 各教室の掃除点検 2 学校内の花を育てる」です。「掃除点検の分担表はクラスルームに投稿してあります。皆さんが掃除点検を終えたら、このクラスルームに投稿してください」 

 2の「花を育てる」です。ここに、ひまわり、マリーゴールド、日々草の種があります。今日は種を植えて、皆さんの活動を東伏見小学校みんなが見られるクラスルームに写真をアップしましょう。


ポットに貼る花の名前シール


自分のタブレットで写真を撮って、投稿できます

 今までは、子どもたちがデジタルカメラで写真を撮って、それを印刷したり、プレゼンテーンションソフトにまとめたりして発表していました。タブレットを活用することで、一人一人が全校のクラスルームにアップするこも可能になり、発信者となることができます。環境委員会の子どもたちは、育てている花の成長の写真を撮り、投稿していく予定です。タブレットで活動の幅が広がっています。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

東伏見小学校

住所:〒202-0021 西東京市東伏見六丁目1番28号
電話:042-463-4517
交通アクセス
Copyright © Higashifushimi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る