卒業式の動き方
更新日:2020年3月11日
卒業式の練習ができないため、動きのポイントを動画(スマートフォンの一部機種が、アプリの関係で閲覧できないようです。その場合は学校にご相談ください。)でお伝えします。
当日堂々とできるように、お家で練習しておきましょう。
・前を見て歩きましょう。前の人の頭を見ると距離が分かります。
・前の人との最初の距離を、保ちましょう。
・前の人が曲がる時、距離が詰まった気持ちになりますが、実際は変わりません。気にしないで歩きます。
・曲がるポイントに踏み出した足で向きを変え、いったん足をそろえます。
・一瞬だけ止まるイメージです。
・その後、また歩き出します。
・曲線には曲がりません。
・入り口の黄色い線で止まり、礼をします。
・その後、向きを変えて歩き出します。
・舞台に向かって左から座席に入ります。
・担任の先生の手の動きに合わせて、クラス一斉に座ります。
・最初、1組は3人が立ち、移動します。
・1人目は舞台上へ。
・2人目は舞台の階段下へ。
・3人目は階段の横へ進みます。
・1人目の名前が呼ばれたら
1人目…「はい!」と元気よく返事をして、演壇の前へ進みます。
2人目…1人目がいた舞台上へ進みます。
3人目…2人目がいた階段下へ進みます。
4人目…自席から階段横へ進みます。
・演壇の前で校長先生の方を向き、一礼します。
・「左、右」の順で一歩前へ出ます。
・証書が出されたら、「左、右」の順で手を出し、証書の端をそれぞれつかみます。
・「左、右」の順で一歩後ろへ下がり、証書を下げないように、礼をします。
・証書をたたんで左手に持ち、左を向いて、歩き出します。
・舞台を降りる階段の上で、会場を向き、1秒顔を見せます。この時、顔を上げましょう。
・階段を降ります。堂々と、下を見すぎず、音は立てすぎないようにしましょう。
・階段下から教員席の前へななめに進み、いったん止まって先生方の顔を見て、礼をします。
・自席へ歩き、座ります。
座っているときの証書の持ち方
・担任の先生の手の動きに合わせて、クラス一斉に立ちます。
・担任の先生が向きを変えたら、クラス一斉に同じ向きに変えます。
・担任の先生、もしくは前の人に続いて退場しますが、席を離れる時は、前に詰めません。自分の席から、歩き出します。
※動画をスマートフォンの一部機種が、アプリの関係で閲覧できないようです。その場合は学校にご相談ください。