このページの先頭です
西東京市立田無第四中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第四中学校 の中の スクールライフ の中の 行事紹介 の中の 令和5年度3学期〜四中の様子 のページです。

本文ここから

令和5年度3学期〜四中の様子

更新日:2024年3月6日

【中学校英語スピーキングテスト ESAT-J YEAR1・YEAR2】1・2年生(3月6日)

3月6日(水曜日)1・2年生が各教室で行っています。
東京都から委託された事業者により、1校時毎に3クラスずつ実施しています。
各クラス3〜4名の事業者がついて、専用タブレット・ヘッドセット・問題用紙を一人ずつ配付し、説明の後にテストを実施しています。

18

17

【救急救命講習会】3年生 (3月6日)

3月6日(水曜日)体育館で東京消防庁西東京消防署(消防車で来校)および東京防災救急協会の方をお招きし、救急救命講習会を実施しました。感染症を防ぐための具体的な注意点や、人形を使用して実践することでペースや力加減等を理解できました。実際には救急車が到着するまでの7分間継続して行うそうです。

16

15

14

13

ピアノ公演会(3月5日)

本日3月5日(火曜日)2校時に3年生、3校時に1年生、4校時に2年生が東京田無ロータリークラブ主催のピアノ公演会を鑑賞しました。
演奏者 兼 講師の佐藤 恵美先生から演奏と共に音楽の歴史や作曲家のエビソード、曲の成り立ちなどを丁寧に説明していただきました。途中モーツァルトの「さいころ遊び」という曲では代表生徒の選んだ音符をランダムに並び替え、即興演奏してくださいました。世界に1つの曲(各学年毎に)、とても素敵なメロディーと演奏でした。
最後に学年代表生徒のお礼の言葉で和やかに会を終えることができました。感謝致します。

9

12

11

10

地域の方から(2月27日)

今日は学年末考査の最終日です。
朝、地域の方からお電話をいただきました。
「強風で我が家の前の道にゴミが飛ばされて散らかっていました。そこを通りかかった四中の生徒二人が、こちらから何も言ってないのにごくごく自然に片づけて登校していきました。名前も聞くことができませんでしたが、うれしかったので学校にお知らせします。」
誰かに指示されるでもなく、もちろん見返りを求めるでもなく、これからテストだという朝でも自然とこうした行為(まさにボランティアです)ができるのは素晴らしいことです。

西東京市GIGAスクール構想研修会(2月19日)

西東京市教育委員会のGIGAスクール構想研修会が本校で行われました。
タブレットの活用により実現できた授業の例として本校の2年生の数学の授業を市内小中学校のGIGAスクール推進教師の皆さんに公開しました。内容は、生徒一人ひとりが、自分の理解度や学習ペースに応じて学ぶことのできる「単元内自由進度学習」の様子です。生徒たちが主体的、協働的に教科の内容を学ぶだけでなく、学習の仕方や問題を発見し、解決まで導く方法も身に付けられるように工夫しています。タブレットも、様々な目的で活用します。今後も改善を加えながら、「生涯にわたって能動的に学び続けられる、自立した学習者」を目指します。

9

8

7

6

5

4

講演会「がんについて」(2月5日)

今回は『がんについて 』というテーマで、医療法人社団時正会の佐々総合病院 院長 鈴木 隆文先生をお招きしてお話を聞きました。
講演後には、生徒達から先生へ活発に質問する場面も見られました。

3

2

講演会「いのちをつなぐ」(1月19日)

年度当初からPTA役員の方々からお話をいただき、企画・運営していただいた【いのちに関する講演会】が無事開催されました。
 今回は『いのちをつなぐ - 在宅医と考えるいのちの話 - 』というテーマで、笠井医院の笠井博人先生をお招きしてお話を聞きました。

1

このページのトップに戻る本文ここまで


田無第四中学校

住所:〒188-0013 西東京市向台町二丁目14番9号
電話:042-465-6113
交通アクセス
Copyright © Tanashidaiyon Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る