このページの先頭です
西東京市立谷戸第二小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の 令和5年度の活動日記 の中の 令和5年度2月 のページです。

本文ここから

令和5年度2月

更新日:2024年2月29日

2月29日(木曜日)


5年生では、総合的な学習の時間でした。


アニメ会社の方に来校していただき、子供たちが作成したアニメについてアドバイスをいただきました。


1年生は図工で版画に取り組んでいました。


発表を通して6年生に感謝の気持ちが伝わるといいですね。

2月28日(水曜日)


今朝は1〜5年生で音楽集会がありました。6年生が喜んでくれるような歌声が響きました。


家庭科室では、6年生が小学校最後の調理実習をしていました。


具材を自分たちで決めた、オリジナル味噌汁と、炒め物を作りました。


2時間目は、避難訓練がありました。事前に連絡がない中、素早く避難できました。


3年生は、オンラインでそろばん教室を行いました。そろばんに親しみました。

2月27日(火曜日)


6年生では、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」を、保護者によるチェロの生演奏付きで読み聞かせしていただきました。


運営代表委員会のメンバーが昼休みに、6年生を送る会の練習をしていました。


1年生は、谷戸幼稚園の交流会で、学校案内をしていました。


3年生は算数の学習で、表をグラフにする内容に取り組んでいました。

2月26日(月曜日)


今日は久しぶりの晴天だったので、校庭で長縄週間の活動を行いました。


どのクラスも友達と声を掛け合って、記録を伸ばそうと頑張っていました。


2年生の国語科では、スーホの白い馬の学習をしていました。


昼休みはライブパフォーマンスを行いました。出ている子たちがよく頑張っていました。

2月22日(木曜日)


5年生は外国語の時間に「I like my town」の学習に取り組んでいました。


6年生は図工の時間に版画の活動をしていました。卒業前に実に楽しそうです。


4年生は6年生を送る会の練習を体育館で行っていました。本番が楽しみです。


5年生は家庭科の時間に、アイロンの使い方を学習していました。先生の説明がわかりやすかったです。

2月21日(水曜日)


4年生では、算数で図形の学習を行っていました。


お菓子の箱の形から、どんなことが分かったのでしょうか。


5年生は家庭科室でランチョンマットを作成していました。


1年生は生活科で谷戸幼稚園の園児たちとの活動を計画していました。

2月20日(火曜日)


3年生の教室に、市役所からまちなか先生が来てくださいました。下野谷遺跡について授業をしてくださりました。


土器の模様を紙に写しとってハガキにしたり、土器を触ったり、楽しく学べました。


2年生は道徳の授業を行っていました。担任の道徳ではなく、先生をそれぞれ交代して行いました。


学年全体で子どもたちを見る交換授業を谷戸二小ではよく行っています。

2月19日(月曜日)


3年生の教室では、山のポルカの曲をリコーダーで発表していました。


6年生は歴史の学習で、ゲストティーチャーをお招きし、講演を聞きました。


6時間目は、3年生のクラブ見学がありました。3年生は来年どのクラブに入るか悩んでいました。

2月16日(金曜日)


今日は平日の学校公開でした。たくさんの方が参観しに来てくれました。


子どもたちの学校の様子をご覧いただけたでしょうか。


がんばっている子どもたちを、ご家庭でも褒めてあげてください。

2月15日(木曜日)


4年生の国語では、「もしものときにそなえよう」という学習に取り組んでいました。


図書室に行ってみると、1年生が静かに本を読んでいました。


音楽室では、4年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。


3年生は今日社会科見学の予定でした。残念ながら学級閉鎖のためいけませんでしたが、校庭でお弁当を食べることができました。

2月14日(水曜日)


2年生の教室では、図工に取り組んでいました。カッターを使って上手に形を作っていました。


6年生は理科の学習で、SDGsについてレポートにまとめていました。


5年生は国語の学習で2年生におすすめする本の紹介スライドを作っていました。

2月13日(火曜日)


2種類の梅の花が中庭にきれいに咲いています。暖かい2月です。


2年生は校庭で元気にしっぽとりをしながら元気に走りまわっていました。


長縄週間が始まり、校庭で学年ごとに練習しました。


感染症が流行しています。学級閉鎖の学級も出ています。体調管理に十分気を付けて過ごしてくださいね。

2月8日(金曜日)


4年生は図工の時間に糸ノコギリを使って木を切っていました。


6年生は、いよいよ卒業アルバムに載せるため作文を書いていました。


5年生は小数のたし算の復習をしました。どの学年もみんながんばっています。

2月7日(木曜日)


本日は、西東京市研究指定校発表がありました。


雪の残る寒い中でしたが、たくさんの方に授業を観に来ていただきました。子どもたちも先生たちも、

2月7日(水曜日)


1年生の算数の学習では、時刻の読み方を練習していました。


2年生では、生活科の学習で「ありがとうつたえ隊」を学んでいました。


算数少人数の教室では、5年生が円周について調べていました。

2月6日(火曜日)


昨夜から降り始めた雪が校庭を銀世界にしてくれました。


朝から学童擁護さんと先生たちで雪かきをし、子どもたちを出迎えました。


3年生の理科では、磁石について学習しています。磁石がくっつくのが楽しい様子です。

2月5日(月曜日)


今日も社会でむかしの道具について、ゲストティーチャーをお招きしました。


6年生の家庭科の学習では、栄養教諭の授業がありました。


一汁三菜や無形文化遺産としての和食について、教えていただきました。


午後から雪が降り始め、子どもたちの下校後は校庭にも雪が積もっています。明日の朝も十分に気を付けて登校してきてください。

2月2日(金曜日)


今日は3年生と1年生にゲストティーチャーの先生が来てくださりました。


昔から使われていた道具を実際に持ってきて、授業をしてくださりました。


1年生の体育科では宝おにをしていました。

2月1日(木曜日)


総合的な学習の時間(国際協力)の一環で、ゆパウザさんにUNICEF募金の募金箱を届けに行きました。


5年生では家庭科の学習でミシンの活動をしていました。


まっすぐ縫えていて、すてきな仕上がりになりましたね。


1年生は体育科で縄跳びをやっていました。


縄跳びカードを使い、できた技を確かめていました。いくつできるようになったかな。


今朝も寒い中、あいさつ運動を頑張ってくれていました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る