このページの先頭です
西東京市立谷戸小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の 令和4年度の活動日記 の中の 令和4年度7月(令和4年) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
本文ここから

令和4年度7月(令和4年)

更新日:2022年8月2日

7月29日(金曜日)

毎日暑い日が続いています。谷戸二小の子どもたちは、元気にしているかなと、先生たちはいつも子どもたちのことを話ししています。今日はO先生にお仕事の内容を聞いてみました。「教育委員会に提出書類があるので、その入力をしたり、印刷したりしています。」 細かで繊細な作業が多いので、がんばってください。

7月28日(木曜日)

今日はM先生に、夏休み中のお仕事について聞いてみました。「夏休み中に2学期の学習に向けて教材や教具を研究しています。学年だよりもつくっています。」学期中と比べて、少しゆとりがありますが、先生たちは夏休みもがんばっています。

7月27日(水曜日)

職員室で、電卓をたたいている先生に、何をしているのか聞いてみると、学年の会計をしているそうです。1学期末での会計報告、2学期にかかる教材費用の概算など、正確にやらなければいけないため、細やかな作業となります。がんばってください。

7月26日(火曜日)

用務員さんたちが、ポリッシャーという機械を使って、廊下をピカピカにしてくれました。その前に、まず廊下を片付け、掃除してからの清掃です。いつも校舎内を清潔にしてくれて、本当に感謝です。

7月25日(月曜日)

夏休み中の図書室の開放日でした。子どもたちが本を返したり、新たに借りたりしに来てくれました。長い夏休み、たくさん本を読んで、いろいろな作者に出会ってください。

7月22日(金曜日)

子どもたちが夏休み中も、先生たちは様々な仕事をしています。校内清掃をするために、まずは廊下にあるものを全部教室内に入れる作業を行いました。その後、用務員さんたちがポリッシャーをかけてくれる予定です。

7月21日(木曜日)

夏休みに入りました。昨夜は地域生涯学習主催の野外上映会が開かれました。ご家族で楽しい時間が過ごせたかと思います。校舎がスクリーンになるなんて素敵ですね。

7月20日(水曜日)


今朝は、オンラインにて終業式を行いました。1学期の子どもたちの活躍を話してくれました。


児童代表の言葉は、3年生の代表がそれぞれスピーチしました。どの内容もとても素敵でした。


保健の先生からは、性被害防止の話をしました。危険なところには近づかないようお声がけください。


生活指導の先生は、夏休みの安全な過ごし方を伝えました。大きなケガや事故がないことを願っています。


明日から夏休みとなります。「あゆみ」には書ききれない子どもたちの成長を教職員一同感じています。ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

7月19日(火曜日)


夏休みまであと2日となりました。今日は天気も良く、子どもたちは元気に外遊びをしていました。


中休みは、じゃんけん王決定戦の決勝戦が行われました。


たくさんのギャラリーが応援する中、学校内で1番の児童が決まりました。3年生女子のFさんです。おめでとうございます。


午後からは全校一斉に大掃除を行いました。1学期の汚れを落として、ピカピカにしました。


明日は、きれいにした教室に机をもどし、終業式となります。

7月15日(金曜日)


今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。そんな中個人面談にお越しくださり、ありがとうございました。


プールそば、中庭には、2年生のミニトマトの鉢植えがあります。夏休み前に持って帰ってほしいとのことです。


6年生は、家庭科室で、洗濯実習を行っていました。


洗濯機を使わず、しっかりしぼって、干すこともできました。大切な体験ですね。

7月14日(木曜日)


夏休みまであと少し。6年生の子どもたちは、元気に英語の学習に取り組んでいました。


算数少人数教室では、学習のまとめとして、協力して合同な図形を作るゲームに取り組みました。


6年生では、道徳の学習で「広い心」について話し合いました。最後は「許す心」につながり、深く考えることができました。

7月13日(水曜日)


今日は、西東京商工会議所のみなさんが、6年生に授業をしてくださいました。


総合的な学習の時間の一環で、キャリア教育を兼ねています。


総勢12名が先生をしてくださり、本当に感謝です。


子どもたちは、メモを書いたり、タブレットに入力したり、意欲的でした。


どの方も、その道のプロなので、お話も大変わかりやすかったです。


伝えるスタイルは、先生それぞれ違い、どの先生も個性的で素敵でした。


中休みは、じゃんけん王決定戦の準決勝が行われました。誰が決勝に残ったのでしょうか?


個人面談も3日目となりました。お忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございました。

7月12日(火曜日)


夏休みまで、登校日も残り6日となりました。学期末のため、学習のまとめをどのクラスもしています。


1,2年生は、生活科で学校探検をしていました。2年生が校内を優しく案内していました。


5年生では、国語「カレーライス」の物語文の読解に取り組んでいました。甘口と辛口が出てきて、盛り上がっていました。

7月11日(月曜日)


今週から「社会を明るくする運動」が始まりました。校庭で気持ちのいい挨拶が聞こえてきます。


オンライン朝会も慣れてきました。校長先生がスライドを使って、夏休みの自由研究について具体的に説明してくれました。


2年生の教室では、算数「大きな数」について、不等号を使って表していました。


4年生の教室では、国語「小さな花」の音読発表会が行われていました。


暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に外遊びしています。プール裏では、3年生が虫探しをしていました。

7月8日(金曜日)


今朝も夏らしいお天気です。用務員さんは汗をかきながら、校庭美化に努めてくれています。


算数少人数の教室では,6年生が比のカードを使って、神経衰弱ゲームをしていました。


2時間目は、不審者訓練をしました。電気を真っ暗にして、内鍵をかけて、静かに避難しました。


先生たちも、さす又を持って、不審者対応の訓練をしました。


1年生は、水遊びを行いました。水が冷たくて気持ちよさそうでした。


宝さがしゲームでは、いつも女子が勝つそうです。男子もがんばって!

7月7日(木曜日)


今日は気温と水温がほどよく、3年生は水泳をすることができました。


男子と女子に分かれて、いろいろな泳ぎ方に挑戦していました。


今日は七夕でした。給食は七夕をモチーフにしたメニューで、大変おいしかったです。

7月6日(水曜日)


今朝は、オンラインにて広報委員会集会が行われました。新しい先生クイズがおもしろかったです。


2年生では、食育授業の一環で、枝豆のさや取りに挑戦しました。


枝豆の葉に触れる経験はなかなかありません。収穫気分も味わえた様子でした。


クイズをしたり、収穫の心得を学んだり、食べ物への感謝の気持ちが育ったと感じました。

7月5日(火曜日)


2年生の教室では、学級活動で、わくわく会議をしていました。円になって楽しそうに話し合っていました。


午後から、5年生の教室に入ると、とても静かでした。何をしているのかとよく見てみると…


男子も女子も真剣に取り組んでいました。小物入れの完成が楽しみです。


練習布は大変便利です。たくさん練習して上達してほしいです。

7月4日(月曜日)


連日暑い日が続いていますが、今朝も蒸し暑ったです。さらに、雨が降ってきました。


理科室では、5年生が「植物の発芽と成長」の学習で、振り返り活動をしていました。


算数少人数室では、合同の意味について学習していました。


6時間目は、1学期最後の委員会活動でした。広報委員会では、新しい先生クイズのリハーサルをしていました。


体育委員会では、体育館の道具を使ってどんな遊びができるかを考えていました。

7月1日(金曜日)


7月になりました。1,2年生の教室では、七夕の短冊飾りが廊下に置かれています。


1年生は、夏野菜のトウモロコシの皮むきに挑戦しました。


栄養士の先生が、クイズを出したり、ひとりひとりに丁寧に向き方を教えたりして、楽しい時間でした。


給食に出るトウモロコシは、農家さんが丹精こめて作ってくれた物だと、感じてくれたことでしょう。


見て考えて触って食べて、すてきな食育の授業でした。「2年生がわたしもやった!」と廊下で言っていました。思い出に残っているんですね。

このページのトップに戻る本文ここまで


谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る