このページの先頭です
西東京市立谷戸小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 谷戸第二小学校 の中の スクールライフ の中の 活動日記 の中の 令和4年度の活動日記 の中の 令和4年度10月(令和4年) のページです。

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばして本文へ
  • 学校の紹介
  • スクールライフ
  • 行事予定
  • 学校の組織
本文ここから

令和4年度10月(令和4年)

更新日:2022年11月1日

令和4年10月31日(月曜日)


いよいよ、明日は50周年記念式典です。


5,6年生がよく準備をしてくれました。すてきな一日になるように子どもとともに、教職員一同がんばります。

令和4年10月28日(金曜日)


今日は、5年生の社会科見学でした。


埼玉県坂戸にある「明治なるほどファクトリー」で工場見学です。


工場内での撮影はできませんでしたが、外で記念撮影をしました。


近くの公園で、お弁当を食べました。初めの社会科見学をたくさん楽しめた様子でした。

令和4年10月27日(木曜日)


今日も気持ちいい晴天でした。3年生が、朝から校庭で体育をしました。


鉄棒の逆上がりをがんばっています。


避難訓練を行いました。竜巻を想定して、ダンゴムシのポーズをしています。


廊下に素早く集まり、静かに避難できました。

令和4年10月26日(水曜日)


今日はとてもいい天気で、1年生は短縄をしていました。


5年生は学習発表会の後片付けをしました。


その後、6年生が50周年記念式典に向けて体育館に楽器を運んだり会場の準備をし、練習をしました。


午後からは,4年生の研究授業がありました。


タブレットを使って、実験結果を見直したり、ふりかえりを書いたりして、楽しんで学習に取り組んでいました。

令和4年10月25日(火曜日)


今朝は、朝の時間に、読み聞かせがありました。


実物投影機を使って、読み聞かせをしてくださるクラスもありました。


立って読んでくださったり、座って読んでくださったり、ボランティアの方々の工夫がすてきです。


6年生では、国語の研究授業をしていました。


グループで話し合いながら、作者の意図を探っていました。

令和4年10月22日(土曜日)


3年生「見のがしてたね!西東京市」スライドと寸劇を交えた、明るい発表がすてきでした。


4年生「新見南吉スペシャル」グループにわかれての4つの音読劇は学年のまとまりを感じました。


1年生「みてみて できるようになったよ!」体育館を広く使っての表現で、ダイナミックでした。


2年生「まちが大好き、たんけんたい!」17のブースに分かれ、ワークショップ形式で表現し、楽しい発表でした。


5年生「日本の伝統・文化」ブース形式で、グループで協力して表現しました。さすが高学年でした。


今日は、土曜授業でしたのでお弁当でした。おうちの人が作ったお弁当をおいしくいただきました。


6年生「将来の夢」体育館と校内の教室を使って、個人発表をしました。タブレットを上手に使った丁寧な発表でした。


無事に2日間の学習発表会が終わりました。子どもたちのがんばりをたくさん褒めてあげてください。

令和4年10月21日(金曜日)


学習発表会1日目でした。オンラインで2年生がはじめの言葉を伝えてくれました。


明日は保護者鑑賞日です。雰囲気だけお伝えします。


子どもたちは、今日よくがんばっていました。明日たくさん褒めてあげてください。

令和4年10月20日(木曜日)


いよいよ明日が学習発表会になります。プログラムとは別に掲示板がありますので、ぜひご覧ください。


プログラム順にお知らせします。

令和4年10月19日(水曜日)


今日の全校集会は、後期委員会紹介集会でした。


新しく委員長になった6年生が各委員会の取組を発表しました。


久しぶりの晴天でした。中休みは、子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。


3年生の男子たちが、コオロギやバッタを捕まえたと教えてくれました。


6年生は、学習発表会の準備をしていました。


Googleスライドに内容をまとめたことを発表する様子です。体育館でもWifiにつながるので便利です。

令和4年10月18日(火曜日)


6年生の教室では、国語「鳥獣戯画を読む」の学習をしていました。


中休みの時間は、2年生と4年生がなかよし班遊びをしていました。


絵本や紙芝居を4年生が読み聞かせしていました。


2年生は、楽しそうにお話を聞いていました。


掃除の時間には、1年生が一生懸命掃除をしていました。思わずパシャリ。


午後からは、業者の方が体育館に入って作業をしていました。何かが変わるようで楽しみです。

令和4年10月17日(月曜日)


秋も少しずつ深まってきました。4年生で叩き染をした藍は、今きれいな花を咲かせています。


用務員さんが、雑草をきれいに刈り取ってくれています。大変な作業に感謝です。


2年生の算数では、かけ算九九を少しずつ覚えています。


6の段から難しくなるので、がんばってほしいです。


午後からは委員会活動がありました。卒業アルバムの写真撮影も始まっています。

令和4年10月14日(金曜日)


いよいよ来週の金曜日は、学習発表会です。どの学年も準備、練習に取り組んでいます。


1年生の様子です。体育館の3方向を使って表現していました。


4年生は、舞台上にひな壇をのせて、表現していました。


タブレットに記録して、さらにバージョンアップする予定だそうです。

令和4年10月13日(木曜日)


寒くなってきました。子どもたちも長袖を着ている子が増えました。


2年生の教室では、隙間時間に、読書をする子、図工の作品を仕上げる子、タブレットをする子と三者三様に取り組んでいました。


ランチルームでは、全学年が歯科検診を受けました。南田歯科医さんに感謝です。


図工室では、6年生がアスレチック公園の立体作品をつくっていました。


粘土と絵の具を上手に使って、カラフルな作品が目立ちました。こんなアスレチックがあると楽しそうですね。

令和4年10月12日(水曜日)

肌寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきてくれました。


今日は1年1組で図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。


各学年でも図書ボランティアによる読み聞かせが始まっています。


5年1組は、みんなで協力して教室移動を行いました。


4年生は、体育館で学習発表会の練習に励んでいました。10月22日23日が本番になります。

令和4年10月11日(火曜日)

天気も良く、すずしい一日でした。しかし、3連休あけで体調を崩す子も多く、欠席する児童もいます。季節の変わり目なので、大人も子供も健康に気を付けて過ごしましょう。


5年生は朝から鉄棒で逆上がりの練習に励んでいました。


4年生は歯科衛生士の先生が来てくださり、歯みがき指導を受けました。


5年生は音楽室で、リコーダーで和音の演奏方法を教わっていました。


3グループに分かれ、美しい和音を奏でていました。リコーダーの音色から元気をもらいました。

令和4年10月7日(金曜日)

今日は朝から冷たい雨が降っていました。校庭は残念ながら使えませんが、教室内で静かに過ごしました。


1年生は、歯みがき指導がありました。テーマは、第一大臼歯をみがこう」です。


6歳臼歯は大人の歯の中で一番大きい歯です。


奥に生えているので、歯ブラシがとどきにくく、食べかすがたまりやすい。歯の形もごつごつしています。


特別なみがき方、「つっこみみがき」で、しっかりみがきましょう。


5年生は図工に取り組んでいました。「ナイスないす」というテーマで立体作品をつくります。


まずは、工作用紙で模型を作ります。どんな作品になるか楽しみです。

令和4年10月6日(木曜日)

昨日とは変わって寒い朝でした。雨も降りましたが、4年生は、社会科見学へ出かけました。


欠席なしで学年全員で出発です。


皮張りの豪華バスで羽村取水堰へ出発です。


社会科で学習している玉川兄弟の銅像と写真撮影。


玉川にかかる橋を渡り、資料館へ歩きます。


羽村郷土資料館では、学芸員の方が、丁寧に説明してくれました。


昼食は、資料館の横で、クラスごとに食べました。


昼食後は、バスに乗り、小平下水道館へ行きました。


直径4mの本物の下水道管に入ることもできました。匂いは子どもたちに聴いてみてください。


バスに乗って初めての社会科見学でしたが、たくさんメモをとって楽しく見学できました。

令和4年10月5日(水曜日)

今朝、飼育委員の発表集会がありました。オンラインのよさを生かして、動画等でくわしく紹介してくれました。


飼育委員会の子どもたちは、校長室に集まって発表準備しています。


ニワトリのエサのあげ方等、丁寧に説明しています。


教室の子どもたちは、真剣に動画を見ていました。

令和4年10月4日(火曜日)

今日は午後から、6年1組の研究授業がありました。総合的な学習の時間の中で、タブレット使って授業しました。フィッシュボーンという思考ツールを学び、今後の学習につなげていけそうです。学習発表会を楽しみにしていてください。

令和4年10月3日(月曜日)

今日は、全校朝会がありました。移動教室について校長先生から話がありました。移動居室での三日間は、とても立派な態度でした。特に6年生のあいさつがとてもよかったそうです。6年生をお手本に全校で挨拶に取り組んでいきます。また、今週は家庭学習週間です。ご家庭で課題を決めて学習に取り組んでもらえると幸いです。

6年生は歯磨き指導がありました。テーマは「磨き残しをなくそう」「歯肉炎の観察をしよう」でした。6年生は、第二大臼歯(12歯臼歯)が生えるころ。生え始めて2,3年は虫歯になりやすいので、しっかり磨きましょう。虫歯がなくても、定期的に歯医者さんに診てもらいましょう。

このページのトップに戻る本文ここまで


谷戸第二小学校

住所:〒188-0001 西東京市谷戸町一丁目17番27号
電話:042-421-5051
交通アクセス
Copyright © Yatodaini Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る