このページの先頭です
西東京市立田無第二中学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで

現在のページ 田無第二中学校 の中の 学校の組織 の中の 学校運営連絡協議会 の中の 令和3年度第1回学校運営連絡協議会 のページです。


本文ここから

令和3年度第1回学校運営連絡協議会

更新日:2021年5月15日

今年度学校概要の説明 令和3年5月25日

 今年度の学校運営や学校状況について地域の方に説明し理解していただく機会として学校運営連絡協議会を実施しました。口頭と資料のみでの説明のみとなりましたがコロナ禍での学校の状況を地域の方に知っていただく貴重な機会となりました。


短時間で実施しました。

田無二中の外部委員
1 PTA会長
2 育成会けやき
3 住吉育成会
4 谷戸商店街
5 ひばりが丘児童センター
6 民生児童委員
7 青少年問題協議会
8 保護司
9 住吉小学校長

1 資料確認
2 校長より

  • 経営方針、学校評価計画について

3 各担当より

  • 教務主任より 教育課程、授業、行事等
  • 生活指導主任より 生徒の様子
  • 進路指導主任より キャリア教育、進路指導
  • 特別支援教室主任より 通級指導
  • 各学年主任 学年の様子

4 協議(一部抜粋)

  • 働き方改革についてPTAでも取り組んでいます。
  • コロナ禍で例年生徒に依頼しているボランティア活動が提供できなくて申し訳ありません。
  • シラバスの導入はよいと思います。生徒にどのようにしていますか。

(学校より)生徒へ冊子にしたものを配布して学習指導要領が変わったの点、特に評価については詳しく説明をしていきます。また、保護者には保護者会で説明をしました。

  • 学区の変更に伴って何かできることを取り組みます。
  • 商店街の盆踊りもコロナ禍でできない予定です。
  • 児童センターはいつも学校と連携をとっています。学校でも家庭でもないサードプレイスとして子供たちのケアをしています。あったか先生の話は共感しました。
  • 民生委員も最近は活動ができていませんが、子供の見守りは連携していきます。
  • 青少年問題協議会も開けていない状況です。
  • コロナ禍で昨年から「あいさつ運動」「環境浄化運動」も昨年は実施できていませんが、今のところ今年度は実施を予定しています。
  • 小中連携についてもタブレットパソコンを活用していければと思います。
このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

田無第二中学校

住所:〒188-0003 西東京市北原町二丁目9番1号
電話:042-462-2812
交通アクセス
Copyright © Tanashidaini Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る